場所
目的
TRIP
2561-2580 / 4947件
モダンなタワーの擁する18個の鐘が パースの街に美しい音色を響かせる
西オーストラリア州の都市パースを流れるスワン川。川岸に立つのは、この街のシンボル、スワンベルだ。 2000年12月に完成した建物は、高さ約82メートルのガラ…
2016.11.1
コッツウォルズの東の玄関口 バーフォードで胸躍るお買い物を
イギリスの昔ながらの風景を残すコッツウォルズ地方。最もロンドンに近く、コッツウォルズの東の玄関口となっているのが、バーフォードだ。 ここは中世に羊毛産業で栄…
2016.10.31
福山雅治のCMから名画のロケ地まで シチリアの訪れるべき場所はここだ!
2015年秋、初めてシチリアに足を運んだとき、なぜ10年、20年前に来なかったのかと悔いました。イタリア最南端の島。もちろんイタリアの一部ではあるけれども、…
標高2900メートルの高地に位置する ボリビアの白く美しい世界遺産都市
スクレは南米ボリビアの憲法上の首都。というとややこしいが、ここはかつて、名実ともに首都だった街だ。1899年の権力闘争で、ラパスを拠点とする自由党が保守党に…
2016.10.30
世界最南端の温泉が湧く南極の島では 極地だというのに海水浴が楽しめる
デセプション島は、南極半島の近海に浮かぶサウスシェトランド諸島のひとつ。ヒゲペンギンの繁殖地としても知られる場所だ。 南極にありながら、この島には観光客が海…
2016.10.29
青森の新名物“ほたてパフェ”とは? 「星野リゾート」で満喫する秋の味覚
好評発売中のCREA11月号は、「喫茶店とコーヒーがそこにある幸せ」と題し、喫茶店での幸せな時間の過ごし方をさまざまな角度から紹介。ここでは、この秋訪れたい…
地中海へと突き出たギリシャの廃城は 歴史ロマンを駆り立ててやまない
ギリシャのペロポネソス半島の西南端にはその昔、地中海で最大規模の立派な城が立っていた。現在は廃墟となっているメトーニ城だ。 城は13世紀前半、一帯を支配下に…
2016.10.28
「カラスの城」という異名を持つ 漆塗りの黒い壁が美しい名城は?
城壁が板張りで黒く塗られていることから、別名を烏城(うじょう)と呼ばれる岡山城。黒漆塗りの壁と金の鯱の見事なコントラストが美しい名城だ。 城の完成は1597…
2016.10.27
ハワイに行ったら一度はステーキを 僕の一番のお気に入りを紹介します!
前にも書いたかもしれませんが、僕が一番好きなサンセットを眺める場所といえば、何と言っても30年以上ここオアフでの常宿として通い続けてきたお気に入りの「ホテル…
プラハの名建築がホテル業をスタート! 世界遺産の街を一望するステイを
プラハの中心を流れるヴルタヴァ川のほとりに、中世の世界遺産の街に溶け込まない一風変わった現代建築があります。その名は「ダンシングハウス」。建物のシェイプが男…
「大食い天国」ハワイで食い倒れの旅 海鮮から多国籍料理まで一気食いだ!
こんにちは、ハワイを愛するみなさん! BS12 トゥエルビで放送中の番組「ハワイに恋して」(通称・ハワ恋)。これまで約5年にわたってハワイのいろいろな情報を…
2016.10.26
何もない砂漠にマリーナを造成した 金満ドバイの大胆すぎる都市開発
近年、著しい成長を遂げ、まだまだ進化中のドバイ。近代的な街のなかでもひときわ注目を集めているのが、ドバイマリーナだ。 高級ヨットが並ぶマリーナの周辺に立つの…
八重山のハーブで心身を整える リゾナーレ小浜島のビューティステイ
沖縄本島から約400キロの南西、八重山諸島の中央に位置する「星野リゾート リゾナーレ小浜島」。琉球諸島の文化を活かしたグルメやスパなどに定評があるこの南国リ…
誕生以来目まぐるしく用途が変わった モントリオールの美しきランドマーク
パリに次いで世界第二のフランス語圏の都市であり、「カナダのパリ」とも呼ばれる、ケベック州最大の都市モントリオール。この街のランドマークとなっているのが、ボン…
2016.10.25
「モラヴィアの真珠」と讃えられる チェコの街が生まれたきっかけは大火
チェコのモラヴィア地方にあるテルチは、アルプス以北のイタリアルネッサンス都市の最高傑作とも言われる街。世界遺産に登録されている歴史地区には、クリームイエロー…
2016.10.24
ネオン瞬くラスベガスを一望する 世界最大の観覧車は何分で一周する?
ネオン瞬くカジノの街、ラスベガスで一番の絶景が見られるスポットと言われているのが、大通りにあるハイローラー。 2014年にオープンした世界一の高さを誇る観覧…
2016.10.23
「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」で ワイン三昧のステイを堪能する
日本の地方の魅力を掘り起こし、プロデュースすることで日本の観光に一石を投じてきた星野リゾート。その各施設を訪れ、地方らしい遊び方、旅の仕方を再発見していこう…
生まれ故郷の自然を守るために 世界的芸術家が手がけた溶岩アート
モロッコ沖にあるカナリア諸島のひとつ、サンサローテ島。島には、火山噴火により流れ出た溶岩が固まりできた洞窟がいくつもある。 そのひとつが、ハメオス・デル・ア…
2016.10.22
「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」で 滋味あふれる旬の野菜に舌鼓を打つ
いわゆるパプアのイメージを覆す エコな島暮らしが満喫できるリゾート
パプアニューギニアの首都ポートモレスビーから国内線で約1時間30分。ニューアイルランド島の北西端に位置するケビエンという町から、さらにボートで約20分の海域…
SHARE
あの味を、もう一度…。長崎で出会ってしまった“また食べたい”絶品グルメ〈卓袱料理の豚角煮、鮮度バツグンの刺身〉
2時間前
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
じんわり体に沁みてくる 『しあわせは食べて寝て待て』の 「肉団子のスープ」レシピを紹介!
2022.9.26
「もしナンシーが生きていたら…」名づけ親・いとうせいこう、盟友・町山広美が語る【ナンシー関といまのテレビ】
“世界に一つだけの色”の手作りバッグが魅力。米国発ブランド「コトパクシ」のPRに聞いた、あなただけのアウトドア必需品は?
【サムソナイト】レトロブルーが誘う、新しい旅の愉しみ。時代を超える優雅さと機能性が瞬間を彩る
2025.3.19
【没後23年】“史上最強のテレビウォッチャー”ナンシー関とは何者だったのか? 「テレビ批評」と「似顔絵消しゴム版画」が遺したもの
ビートたけしに投稿を読まれ「ちょっと自慢気にしてました(笑)」ナンシー関が「オールナイトニッポンを全部録音」していた青森時代
【2025年版】いつか行きたい! 日本の春の絶景~近畿篇~ 全70スポットを紹介!
2025.3.30
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
【新月】3月29日 牡羊座の新月の日に行うといいこと
俳優・工藤阿須加が語る映画『ゴールデンカムイ』と佐渡島の魅力とは【通いたくなる島、佐渡】
2025.3.29
佐渡・宿根木に残る原風景に魅せられて。俳優・工藤阿須加さんと江戸時代にタイムスリップ【通いたくなる島、佐渡】
愛子さまは“ブラックのロングコート&ジュエリー”喪服姿で堂々と…天皇陛下が語られた愛子さまの“驚きの変化”とは
2025.3.3
ディズニープラスの韓国ドラマが大ヒットの予感
19歳で結婚、ヘソ出しGパンで授業参観、公園でビキニ姿で日光浴…浅野忠信の母・順子さん(74)が明かす、浅野家の“自由すぎる子育て”
2025.3.16
「忠信は子どもの頃から不思議と…」国際派俳優、浅野忠信の母・順子さん(74)が明かす“スターの片鱗”とユニークすぎる「英才教育」
いま、横浜は直売所がおもしろい! 切れはし生チョコやむっちり焼売、新鮮野菜など圧倒的おトク感を味わいにこの春“横浜買い物旅”へ!
2025.3.15
3月7日発売
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
2025.3.28
自然を肌で感じる“サンダルハイク”の春旅へ! 「Teva」のサンダルでいく、鎌倉満喫日帰りトレイル
2025.3.22
俳優・山田杏奈さんといく、世界遺産の島・佐渡島。雪景色の北沢浮遊選鉱場は神秘的な風景【通いたくなる島、佐渡】
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
2025.3.31
泡立て不要のジェルソープだから毎日続けやすい! ロート製薬「ラビオーム」でデリケート部位のケアを“日常”に!
2025.3.14
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
「2、30代のVIO脱毛経験者は3割超」「生涯生理回数は昭和初期の9~10倍」…令和・日本女性の“デリケート部位”の環境を考える
「辛ラーメン」がクリームパスタ味に!? 韓国で大人気の「Toomba(トゥーンバ)」いよいよ日本上陸!
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
東京ギフトパレットで探す 歓迎と送別の贈りもの
2025.3.13
「なかじさんと学ぶ、発酵大国・新潟の魅力」イベントを開催! 新潟県の魅力とポケット麹づくりを読者と体験!
2025.3.11
Trip.comで叶う、理想のソウル旅
2025.3.17
4月2日の月が教えてくれるヒント 街に出かける
2025.4.2
【心理テスト】苦手な人 どの出費が気になる?
純粋な心が造る純粋なワイン、マストロドメニコのアリアニコ・デル・ヴルトゥレを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6