場所
目的
TRIP
2541-2560 / 5036件
今、スーパーフードとしても大注目! シチリアにカルチョーフィの季節が到来
旬の野菜が並ぶ青空市場。イタリアでは今も青空市場が健在で、並ぶ食材によって四季の変化を感じることができます。冬真っ只中のこの時期、シチリアの州都パレルモの市…
2017.1.5
江戸時代の旅人気分で歩きたい 風情あふれる中山道の妻籠宿
茶屋の軒先に着物姿の町娘が立っている……。思わずそんな風景を想像してしまうのは、長野県南木曽町の妻籠宿(つまごじゅく)。 ここにはかつて、江戸と京都を結ぶ街…
2017.1.4
ザ・プリンス パークタワー東京で冬の美食 「楊貴妃ランチ」でキレイになる!
気温の冷え込みや空気の乾燥により、一年の中で最も肌に負担のかかる季節が冬。肌の乾燥や体の冷え、代謝不良などといった不調に心当たりのある人も多いのでは? そこ…
南太平洋ののどかな島々に旅して 世界の誰よりも早く初日の出を拝む
チャタム諸島は、南太平洋上にあるニュージーランド特別領。その名は、1791年に初めてこの諸島を訪れたヨーロッパ人、ウィリアム・ロバート・ブロートンが乗ってい…
2017.1.3
2017年も安く賢く旅したい! 知って得する「旅行術」人気ランキング
人生を豊かにしてくれる感動の旅ですが、せっかくなら安く賢く出かけたい! と考える旅人に、トラベルジャーナリストが「旅行術」を指南する本連載。フライト情報から…
一度の滞在で初日の出を2回楽しめる 南太平洋のめでたい開運諸島とは?
南太平洋にあるアメリカ領サモアの首都はパゴパゴ。首都といっても政府関係の建物と店が数軒あるだけで、いたってのんびり。美しい湾に囲まれた街は、サマセット・モー…
2017.1.2
世界で一番最後に新年を迎えた国が 最初に年明けする国に変身した理由は
世界で最初に新年を迎える国のひとつが、南太平洋に浮かぶ島国サモア。7つの島からなり、最も大きいのがご覧のサバイイ島だ。 実はサモアは、2011年までは世界で…
2017.1.1
オーストリア第二の都市の年越しは 次々に打ち上げられる花火が見もの
オーストリア第二の都市、グラーツ。その名はスラブ語の「小さな城」という言葉に由来する。15世紀にハプスブルク家の居城が置かれて以来、さらに発展した街だ。 オ…
2016.12.31
南太平洋のラロトンガ島を訪れるのに 月初めの週末をおすすめする理由は?
ラロトンガ島は、クック諸島の首都があり、玄関口となる島です。 15の島々からなるクック諸島が位置するのは、赤道を軸にハワイと線対称にあたる南太平洋上。ノーザ…
スペインの国王にも市民にも愛された 噴水にまつわる微笑ましい逸話とは?
重厚感ある雰囲気に満ちあふれた美しき首都、マドリード。そのシンボルともなっているのが、中心部にあるシベーレス広場だ。ブエナビスタ宮殿、リナーレス宮殿、スペイ…
2016.12.30
宮殿やホテルと見紛うほど豪華な メキシコの郵便局で手紙をしたためる
一見、宮殿か老舗の5ツ星ホテルのようにも見えるここは、メキシコシティにある現役の郵便局。 創業は1907年。優雅なデザインは、市内にあるベジャス・アルテス宮…
2016.12.29
新しい年に運気を呼び込むなら 「星野リゾート 界」の開運旅へ!
年の瀬も押し迫り、何かと慌ただしい時期になってきたが、新しい年は気持ちよく迎えたいもの。今回は、星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」に泊まって開運スポットを…
「タイ近代化の父」が造った宮殿は 母国と欧州の建築様式を見事に折衷
バンコク観光の定番スポットといえば、王宮。敷地内にはいくつかの宮殿が立っているが、ひときわ存在感を放っているのが、チャクリー・マハ・プラサート宮殿だ。 完成…
2016.12.28
グランドプリンスホテル高輪に旅館誕生!? 和のおもてなしを提供する「高輪 花香路」
さる2016年11月1日(火)、「グランドプリンスホテル高輪」が全客室(392室)とロビー、レストランなどをリニューアルし、より快適な滞在を提案するホテルと…
憧れのハワイで結婚式をしたいあなた ハワイアン古式ウエディングはいかが
こんにちは、ハワイを愛するみなさん! BS12 トゥエルビで放送中の番組「ハワイに恋して」(通称・ハワ恋)。これまで約5年にわたってハワイのいろいろな情報を…
ロシア政治の中枢は「クレムリン」 その愛称は現地の言葉でどんな意味?
アメリカはホワイトハウス、ロシアはクレムリン。クレムリンという言葉は、このように国政の中枢部を指して使われることが多いが、本来はロシア語で「城塞」という意味…
2016.12.27
プーケットの頂点に立つ6ツ星ホテル 「トリサラ」が優雅に生まれ変わった
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
ロンドンの誇る老舗百貨店ハロッズが 12月26日に大混雑する理由とは?
世界で最も有名なデパートといえば、ロンドンにある老舗の高級百貨店、ハロッズだろう。オリジナルのテディベアは、ロンドンの定番土産にもなっている。 その歴史は古…
2016.12.26
ネットもカードも使えない南国の楽園 クリスマス島のおいしい名物とは?
1777年のクリスマスイブ、イギリスの探検家、キャプテン・クックことジェームス・クックが、太平洋に浮かぶある島に上陸した。このことから、クリスマスと名付けら…
2016.12.25
「星のや富士」から足を延ばして あの富士の樹海をトレッキング
日本の地方の魅力を掘り起こし、プロデュースすることで日本の観光に一石を投じてきた星野リゾート。その各施設を訪れ、地方らしい遊び方、旅の仕方を再発見していこう…
SHARE
「美容医療に手を出す前に…」迷える心に、すぐに効く! 小田切ヒロの「美の金言集」
2025.7.5
「“筋肉は裏切らない”は本当だった!」菜々緒が30代に入って気がついた心と体の変化
2025.7.6
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
【全文公開】FANTASTICS八木勇征が明かす「壁を壁と思わない」強い心のつくり方
「まだ僕に“クズ役”を振ってくれることは嬉しい」俳優・毎熊克哉が激動の3年間を振り返る【映画『「桐島です」』公開】
2025.7.4
「味方なの? アンチなの?」紗倉まなが“AVの世界”と“書くこと”をやめないワケ
「撮影20日前から水抜き」「衣装の丈を細かく調整」吉沢亮×板垣李光人、人気マンガ実写化のこだわりを明かす
「大量のクソリプを浴び続けてきた結果…」紗倉まなの“ルッキズムへの向き合い方”
吉沢亮と板垣李光人が明かす「影響を受けた本」「忘れられない味」 明治生まれの文豪に没頭した中学時代、香港で衝撃を受けた伝統料理
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
2025.6.29
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
【猛暑を乗り切る最強日傘3選!】“200本自腹で買った”傘ソムリエに聞く「遮光100%」のワナ
2025.6.11
6月6日発売
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
2025.7.1
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
2025.6.30
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
2025.6.13
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
7月7日の月が教えてくれるヒント 夏バテに気をつけて
7時間前
【心理テスト】理想の恋 スクラッチくじが当たったら?
草花木果 エンリッチクリーム EX を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6