場所
目的
TRIP
2541-2560 / 5046件
シチリアの西に浮かぶのどかな島は 温泉は豊富だというのに真水不足
寒い時は日本の温泉もいいし、天候が穏やかなイタリアのリゾートにも憧れる。そんな冬の旅先に迷える人にぴったりの場所が、地中海にある。シチリア島の南西約100キ…
2017.1.11
新年はハワイで健康生活を手に入れる 最新式デトックス・スタイルを実践!
こんにちは、ハワイを愛するみなさん! BS12 トゥエルビで放送中の番組「ハワイに恋して」(通称・ハワ恋)。これまで約5年にわたってハワイのいろいろな情報を…
「セントル ザ・ベーカリー」と提携した 丸ノ内ホテルの朝食が話題!
1924年(大正13年)に創業した「丸ノ内ホテル」は、日本の玄関口東京駅前に構える宿として、90年以上の歴史を刻む老舗ホテルだ。 2004年には東京駅丸の内…
トレッキングで疲れた身体を癒す アイスランド内陸部の絶景温泉
ランドマンナロイガルはアイスランドの内陸部にある高原地帯。 トレッキングルートとして人気のここで、歩き疲れた身体を癒してくれるのが、天然温泉。活動中のヘクラ…
2017.1.10
歴史が薫り立つブエノスアイレスで 本場の華麗なタンゴに酔いしれる
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
バンジージャンプが大人の証明 バヌアツの島に伝わる決死の成人式
日本では1月の第2月曜日が「成人の日」とされ、全国各地で成人式が行われるが、世界には想像を絶する成人の儀式がある。 南太平洋にあるバヌアツのペンテコスト島に…
2017.1.9
さっぽろ雪まつりと並び称される 氷の祭典が行われるハルビンの公園
一面の雪景色のなか、多くの観光客でにぎわうのは、中国東北地方最大の都市ハルビンにある太陽島公園。 市の北を流れる大河、松花江の中洲であるここは、かつてロシア…
2017.1.8
冬の山代温泉「星野リゾート 界」で 蟹づくしを堪能、ひとり蟹2ハイ分!
冬の北陸には、ご馳走が待ち構えている。 中でも極め付きが、ズワイガニである。 世には贅沢な、高級な食材はたくさんあるが、このズワイガニほど食べて後ろめたくな…
植村直己が消息を絶った北米最高峰が マッキンリー山から改名した経緯は?
北米の最高峰、デナリ。標高は6190メートル。多くの登山家が挑むこの山は、冒険家の植村直己が初の冬季単独登頂に成功した後、消息を絶ったことでも知られている。…
2017.1.7
「赤レンガ庁舎」の愛称で親しまれる 札幌名物の地下に隠された秘密とは?
札幌の定番観光地となっているのがこちら。「赤レンガ庁舎」という愛称のほうが、なじみがあるかもしれない。 ネオバロック様式の美しい建物は、1888年の完成。現…
2017.1.6
ハワイにありながら雪に包まれた 火山で計測される貴重なデータとは?
ハワイというと、冬も暖かな南国のイメージがあるが、ご覧のように一面の雪景色が見られる場所もある。 ここマウナロアは、ハワイ島にある山。標高は4170メートル…
2017.1.5
今、スーパーフードとしても大注目! シチリアにカルチョーフィの季節が到来
旬の野菜が並ぶ青空市場。イタリアでは今も青空市場が健在で、並ぶ食材によって四季の変化を感じることができます。冬真っ只中のこの時期、シチリアの州都パレルモの市…
江戸時代の旅人気分で歩きたい 風情あふれる中山道の妻籠宿
茶屋の軒先に着物姿の町娘が立っている……。思わずそんな風景を想像してしまうのは、長野県南木曽町の妻籠宿(つまごじゅく)。 ここにはかつて、江戸と京都を結ぶ街…
2017.1.4
ザ・プリンス パークタワー東京で冬の美食 「楊貴妃ランチ」でキレイになる!
気温の冷え込みや空気の乾燥により、一年の中で最も肌に負担のかかる季節が冬。肌の乾燥や体の冷え、代謝不良などといった不調に心当たりのある人も多いのでは? そこ…
南太平洋ののどかな島々に旅して 世界の誰よりも早く初日の出を拝む
チャタム諸島は、南太平洋上にあるニュージーランド特別領。その名は、1791年に初めてこの諸島を訪れたヨーロッパ人、ウィリアム・ロバート・ブロートンが乗ってい…
2017.1.3
2017年も安く賢く旅したい! 知って得する「旅行術」人気ランキング
人生を豊かにしてくれる感動の旅ですが、せっかくなら安く賢く出かけたい! と考える旅人に、トラベルジャーナリストが「旅行術」を指南する本連載。フライト情報から…
一度の滞在で初日の出を2回楽しめる 南太平洋のめでたい開運諸島とは?
南太平洋にあるアメリカ領サモアの首都はパゴパゴ。首都といっても政府関係の建物と店が数軒あるだけで、いたってのんびり。美しい湾に囲まれた街は、サマセット・モー…
2017.1.2
世界で一番最後に新年を迎えた国が 最初に年明けする国に変身した理由は
世界で最初に新年を迎える国のひとつが、南太平洋に浮かぶ島国サモア。7つの島からなり、最も大きいのがご覧のサバイイ島だ。 実はサモアは、2011年までは世界で…
2017.1.1
オーストリア第二の都市の年越しは 次々に打ち上げられる花火が見もの
オーストリア第二の都市、グラーツ。その名はスラブ語の「小さな城」という言葉に由来する。15世紀にハプスブルク家の居城が置かれて以来、さらに発展した街だ。 オ…
2016.12.31
南太平洋のラロトンガ島を訪れるのに 月初めの週末をおすすめする理由は?
ラロトンガ島は、クック諸島の首都があり、玄関口となる島です。 15の島々からなるクック諸島が位置するのは、赤道を軸にハワイと線対称にあたる南太平洋上。ノーザ…
SHARE
【群馬県】手みやげ15選 フレッシュヨーグルト、バター、チーズなどおいしい乳製品がそろっている
2025.7.17
【栃木県】手みやげ12選 特産のいちごを使ったピクルスも!素朴で懐かしいおやつがいっぱい
「パンはいっぱいあるのに、なぜアンパンマンはあんパンなのですか」やなせたかしさんが子供たちの問いに答えた“納得の理由”
2025.7.16
【モスの夏限定バーガー】ボリューム満点のガッツリ「黒毛和牛」、味噌がソースの隠し味「タコス」……モスバーガー勝負の味に舌鼓!
2025.7.18
「高畑勲展」で手に入れたい限定グッズ&カフェメニュー【完全ガイド】パパンダに抱きつける!? 夢の映えフォトスポットも!
2025.7.15
「表情だけで悲しみと絶望が伝わってくる」朝ドラ『あんぱん』に説得力をもたらす神野三鈴(59)の“33年の芸歴”
2025.7.13
戦後、ひとりぼっちになったやなせたかしさん…ライオンの石像、三越ライオン像、『やさしいライオン』の3頭が運命の歯車を動かし始めた
漫画家やなせたかしさんの「原点」とされるライオンの石像。故郷の高知県南国市の柳瀬医院跡地に放置されていたが、ナゼ“発見”されたのか?
2025.7.14
「六本木でパーティーより、太陽や土と生きる生活のほうがかっこいいじゃん」50歳で85キロだったマーク・パンサー(55)が”健康ライフ”を発信するようになった理由
2025.7.7
「ロシアでは毎日舞台に立つのが基本」世界屈指のバレエダンサー永久メイが感じたロシアと日本でのバレエ生活の“違い”
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
6月6日発売
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
2025.7.8
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
2025.6.30
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
2025.7.1
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
《山菜のフルコース・里山の春を味わう新潟の旅》山菜はみずから収穫…「里山十帖」の献立ができるまで
2025.6.27
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
【この夏行くべき天空の絶景リゾート】星野リゾート トマムの「雲海テラス」20年のストーリー
7月19日の月が教えてくれるヒント ストレスフリーに過ごす
8時間前
【心理テスト】苦手なタイプ 真夏のデートをするなら?
マリコールのインクレディブル イドロスモス コールを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6