場所
目的
TRIP
2521-2540 / 4978件
ホテル椿山荘東京とロクシタンがコラボ アフタヌーンティーでふんわりスイーツを
「世界をもてなす、日本がある。」をコンセプトに、豊かな自然の中、世界基準のおもてなしでゲストを迎える「ホテル椿山荘東京」。まるで森のように広がる庭園では、春…
2016.12.14
ブエノスアイレスのカラフルな街では 荒くれ者が男同士でタンゴを踊った
大胆に原色で塗り分けられたトタン造りの建物、路上でひっきりなしに行われるタンゴのパフォーマンス。そんなアルゼンチンらしい風景を見せているのは、首都ブエノスア…
2016.12.13
UAE構成国のひとつフジャイラは 原油輸出基地としてにぎわう港町
アラブ首長国連邦で最も東に位置する首長国が、フジャイラ。 アラブ首長国連邦というと、ドバイやアブダビのように、砂漠の上に造られた大都市といったイメージが強い…
2016.12.12
黄金色に輝くカラマツ林との競演 秋のマッターホルンが美しすぎる!
あまり知られていませんが、秋のスイスアルプスはカラマツが黄金色に輝き、とても魅力的です。高山植物の観察がメインでなければ、お花が少なくなる8~9月の滞在より…
トルクメニスタンの砂漠に残る遺跡が 「乙女の城」と呼ばれる理由とは?
かつてカラクム砂漠の中に、100万人の人口を擁するオアシス都市があった。紀元前6世紀からアケメネス朝ペルシア、そして7世紀以降はイスラム王朝の重要な都市とし…
2016.12.11
大地が凍てつくフィンランドの街では 観光客がトナカイ料理に舌鼓を打つ
クーサモは、ロシアとの国境に接するラップランド地方の街。12月の平均最高気温はマイナス9度と低く、一面がご覧のような銀世界となる。 だが、大地が凍てつく冬こ…
2016.12.10
緑の中にフレンチコロニアルが薫る インド洋に浮かぶマダカスカルの首都
アンタナナリボは、インド洋に浮かぶ島国マダカスカルの首都。 首都といっても、高層ビルもあまりなく、緑の中に赤レンガの家々が立つ街並みは、どこか素朴でのんびり…
2016.12.9
「世界の半分」と呼ばれた古都に立つ イランにおけるイスラム建築の最高峰
イランの古都イスファハーン。コーランにある楽園を手本に造られた中心地のイマーム広場には、今も壮麗な歴史的建造物が立ち並んでいる。 そのひとつが、マスジェデ・…
2016.12.8
英国建築の秀作がミュージアムに! ケンジントンの博物館めぐりに新名所
テムズ河沿いのタワー・ブリッジにあったデザイン・ミュージアムが、移転のためその扉を閉じてからはや5カ月近く。ロンドン東部から西部のケンジントン・ハイストリー…
キューバはおいしいのだ! Vol.3 ビールと共に海岸で食べる豚肉炒飯弁当
「キューバはおいしいのだ! Vol.3」は、ローカルな民営レストラン(パラドール)とを紹介したい。 前回、前々回の2回にわたって、モダンなパラドールを紹介し…
ハワイはやっぱりビールが一番うまい で、クラフトビールのうまい新店3軒!
こんだけ泡だ、ワインだ、と毎晩のように飲み倒している僕ですが、実はビールだけはまったくと言って飲まない人でありました(苦笑)。 それがハワイに念願の自宅を手…
“泊まれる本屋”2号店が祇園に登場 「BOOK AND BED TOKYO 京都店」
ふかふかなマットレスもなければ、低反発の枕もなければ、軽く暖かな羽毛の布団もない。 寝心地よりも、最高に幸せな「寝る瞬間」を体験してほしい。 こうして「泊ま…
2016.12.7
日本人観光客をほとんど見かけない ドミニカ共和国の穴場リゾート
これぞカリブ海と言わんばかりの風景が広がるのは、ドミニカ共和国東部のリゾートタウン、プンタカナ。 この国にはたくさんのリゾートがあるが、なかでもここは、欧米…
ミャンマーのふたつの古都を結ぶ橋が 第二次大戦中に破壊された理由とは?
ビルマ最後の王朝の首都があったマンダレーと、かつてシャン族が王朝を築いたサガイン。このふたつの古都を結ぶのが、インワ鉄橋だ。 宗主国だったイギリスがこの橋を…
2016.12.6
チェコの誇る歴史ある温泉保養地で 焼き菓子が名物と化した理由は?
緑豊かな山間にかわいらしい建物が並ぶ、カルロヴィ・ヴァリ。ここは美しい風景もさることながら、ヨーロッパの人々の間では温泉保養地として知られる街だ。 温泉が発…
2016.12.5
第二次大戦の空爆でほぼ全壊しながら 「美しい廃墟」として愛された名建築
新旧の建物が美しく調和する都市、フランクフルト。クラシカルな趣で存在感を放っているのが、旧オペラ座だ。 もともとの建物は、1880年に完成。こけら落としは、…
2016.12.4
ポーランドにありながら戦火を逃れた 稀有な古都クラクフを馬車で巡る
ポーランド南部の都市、クラクフ。17世紀初頭にワルシャワに遷都されるまでポーランド王国の首都でもあったこの街には、中世そのままの街並みが息づいている。 ポー…
2016.12.3
海に浮かぶ漁民の家でバーベキュー! 知られざるビンタン島の素顔とは?
シンガポールからフェリーで約1時間の、インドネシアのビンタン島。シンガポールから1日ツアーがあることや、過去に滞在したリゾートが埠頭から車で約15分のビンタ…
世界一過酷な地と呼ばれる砂漠で 異教徒同士が営む厳格な分業とは?
世界一過酷な地と称されるのが、エチオピア北東部からエリトリア、ジブチにまで広がるダナキル砂漠。一帯は、夏は気温が50度以上にも昇る。 だが、そんな厳しい環境…
2016.12.2
中禅寺湖から一気に流れ落ちる 華厳の滝は日本三名瀑のひとつ
栃木県日光市にある華厳の滝は、和歌山県の那智の滝、茨城県の袋田の滝と並ぶ日本三名瀑のひとつ。1927年に選定された「日本新八景」にも名を連ねる、日本を代表す…
2016.12.1
SHARE
【新月】4月28日 牡牛座の新月の日に行うといいこと
2025.4.26
世界的ショコラティエのジャン=ポール・エヴァンさんが京都で買うもの17選。唐紙のカードから「好きすぎて10個買う」クリームパンまで【今こそ読みたい人気インタビュー】
3時間前
大人の肌の尊い選択! 独りよがりではない、“寛大な心をもつ人のエイジングケア”を謳う「ジェネラス」
2025.4.24
【シルバニアファミリー祝40周年!】“沼る” 大人が続出するのはなぜ? お人形の総生産量2億体を支えるのは、ゆるぎない「徹底的な美の追求」
“物が少ない生活”から一転、「最近、観葉植物を買いました」濱正悟が語る、俳優10年目の転機
「キャンメイク」新作4色は透け感のあるパステルカラー「396円とは思えない! 一度塗りでもキレイ、速乾性も抜群」《プチプラ初夏ネイル》
「あと少しで死ぬ時も、夜ご飯の事を考えているのだろうか」マンスーン(ライター/ディレクター)
2025.4.25
「肌もキレイになりますが、それはおまけ(笑)」君島十和子流、メンタル=自律神経が整う“腸活”のすすめ
2025.4.23
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
2025.4.20
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
【草彅剛と愛犬】「撮影で僕が何日か家を空けたりすると…」Netflix映画『新幹線大爆破』撮影中の愛犬2匹の様子を語る
草彅剛「最近、20時には寝て朝3時半とかに起きる」生活の中心になっている“トレーニング法”とは?
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
3月7日発売
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
2025.3.31
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
2025.4.10
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
4月26日の月が教えてくれるヒント 髪型をチェンジする
【心理テスト】相性がいい人 女子高生は何を話題にしてる?
ミキモト コスメティックスの「リップトリートメント 20th」を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6