場所
目的
TRIP
2501-2520 / 5034件
滑っても滑らなくても楽しすぎる! 「星野リゾート トマム」の冬遊び
日本の地方の魅力を掘り起こし、プロデュースすることで日本の観光に一石を投じてきた星野リゾート。その各施設を訪れ、地方らしい遊び方、旅の仕方を再発見していこう…
2017.1.28
真冬の音楽祭の頃に訪ねてみたい 天才モーツァルトが生まれた家
1756年1月27日、音楽史上最高の天才と言われるヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが誕生したのが、ザルツブルクの旧市街に立つこの建物。3歳でチェンバ…
2017.1.27
オアフ島の新パラダイス「コオリナ」 楽園すぎるリゾートライフを拝見!
ハワイがここまでの繁栄を享受しているのは、お天気によるところが大きい! と感じます。年間を通して平均気温は24度前後で爽やかに暑く、特に世界有数のリゾートで…
ギリシャの首都候補にも挙がった エーゲ海に浮かぶあまりにも美しい島
エーゲ海のキクラデス諸島といえば、リゾート地のミコノス島が有名だ。だが、その近くに位置するシロス島も、街並みと海の美しさでは負けていない。 ご覧の風景は、島…
2017.1.26
横浜ベイホテル東急で究極のいちご祭 デザートとフレッシュいちごを食べ比べ!
全国さまざまなホテルで「いちごフェア」が開催されるこの季節。 CREA WEBがおすすめするのは、横浜ベイホテル東急の2階ラウンジ「ソマーハウス」で開催中…
2017.1.25
海に浮かぶ氷山とともに生きる グリーンランドのカラフルな街
イルリサットはグリーンランドで3番目に大きな街。といっても、人口は4000人ほどで、素朴な暮らしが息づいている。 街の名は、グリーンランド語で「氷塊」という…
今、ハワイのイチオシメニューはこれ 朝昼晩のハズレなしモデルプラン!
こんにちは、ハワイを愛するみなさん! BS12 トゥエルビで放送中の番組「ハワイに恋して」(通称・ハワ恋)。これまで約5年にわたってハワイのいろいろな情報を…
クロアチアの美しき離島ブラチ島には 古きよきヴェネツィアの薫りが漂う
ブラチ島はアドリア海に浮かぶ細長い島。ヨーロッパで最も美しいビーチと呼ばれるズラトニラットビーチで知られている。ここは世界遺産の街スプリットからフェリーでわ…
2017.1.24
石垣島から西表島へ足を延ばす! 離島ターミナル拠点の新・週末旅行
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
革命当時は牢獄としても使われた イタリア風宮殿を擁するパリの公園
パリに数ある公園のなかでも、最も美しいと言われているのがこちら。文化人や芸術家が多く暮らす6区にあるリュクサンブール公園だ。 もともとここは、1612年に建…
2017.1.23
お楽しみはカジノだけにとどまらない マカオの巨大エンタテインメント施設
マカオの開発区であるコタイ地区には、大型ホテルやカジノ、ショッピングモールなどが一体となった複合施設が林立している。つい十数年前までのどかな干潟だったここも…
2017.1.22
アラビア海に浮かぶインドの小島にて 対岸ではご法度のアルコールを満喫
ディーウはインド西部、アラビア海にある小さな島。16世紀半ばから1961年までポルトガルの統治下にあったここには、いわゆるインドの混沌としたイメージとは違っ…
2017.1.21
セイシェルの首都を擁するマヘ島は クレオール文化が花開く絶景の楽園
西へ約1300キロでアフリカ大陸。西インド洋に浮かぶ115の島々からなる、島嶼国家セイシェルの中心が、マヘ島です。 国際空港や首都があるのも、この島。しかも…
三島由紀夫の『暁の寺』で知られる バンコク随一の名刹の幻想的な風景
タイ語で「ワット」は寺、「アルン」は暁という意味。この寺の名を、三島由紀夫の小説『暁の寺』で知った人もいるだろう。 ここは、ワット・プラケオ、ワット・ポーと…
2017.1.20
チリの離島の家々のカラフルな壁には 雨の多い土地ならではの工夫があった
海辺にカラフルな水上家屋が並ぶのは、チリの西岸沖にあるチロエ島。 家々の壁は、鮮やかな色だけでなく、魚のウロコのように木板が重ねられてできているのも特徴だ。…
2017.1.19
シンガポールで大人気の点心専門店が 待望のランチ営業をスタート!
シンガポールに数ある点心レストランのなかでも、ローカル支持率No.1との呼び声も高いのが「スィーチュン」。50年近い歴史をもち、味の良さはもちろんのこと、リ…
広州のゴシック様式教会の門前は 乾物店が軒を連ねるにぎやかな下町
中国南部最大の都市、広州。雑然とした街の中で異彩を放つのが、この教会。清朝と英仏連合軍が戦ったアロー戦争の戦勝国であるフランスが、中国におけるキリスト教布教…
2017.1.18
寝椅子で堪能する至福の湯浴みとは?「星野リゾート 界」で温泉三昧
好評発売中のCREA2月号の特集は「楽しいひとり温泉」。いま、ひとり客に優しい宿が増えているという。新しい宿から名宿まで、さまざまなひとり温泉の楽しみを紹介…
完成に500年を要したドイツの大聖堂 その土台を腐らせる不届きな行為とは
ヨーロッパには長い年月をかけて建てられた建物がいくつかあるが、群を抜いているのが、ドナウ川沿いの街ウルムに立つこの大聖堂だ。 起工は1377年。度重なる設計…
2017.1.17
乾季には棚田一面が真っ白に染まる インカ時代以前から続くぺルーの塩田
インカ文明といえば世界遺産のマチュピチュが有名だが、そのほど近くにある山間の村には、インカ時代よりさらに歴史の古い塩田がある。 当時から絶え間なく天然の塩水…
2017.1.16
SHARE
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
【四十路独身上京漫才師】ガクテンソク奥田修二の初エッセイは、おじさんならではの人生に役立つ名言の宝庫だった!
4時間前
THE SECOND王者、執事キャラでブレイク…「路線図覚えるのもおもろい」ベテラン芸人が語る肩ひじ張らない上京物語
手に負えなかった反抗期、最愛の弟は戦死…朝ドラ『あんぱん』のモデルになったやなせたかしの壮絶すぎる青年時代
2025.6.30
人生の選択を迫られた時、つづ井さんならどうする?「別の世界線を生きているパラレルワールドの“自分”に聞いてみて…」
2025.6.29
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
【もうすぐ開催】脳科学者・中野信子さん「そもそも悩むのはなぜでしょう?」 代官山 蔦屋書店でトークイベント開催!【7月3日(木)19:00~20:30】
「いま世にいないYMOのふたりに、この演奏と歌を聴いてほしかった」テイ・トウワ、スカパラ、岡村靖幸、山口一郎…大物ミュージシャンたちが京都で名曲を奏でた理由
2025.6.27
〈七月大歌舞伎〉中村隼人が“引っ張りだこ”の理由 「べらぼうの新しい平蔵像に、親戚や演じられた方からもご指摘を…」
第24回「おそろい」
2025.6.26
『仏教コード』の三木大雲と『私が見た未来』のたつき諒が邂逅! 仏教と予知夢が示す“2025年7月”への警鐘
2025.6.21
災害は“心の準備”で乗り越えられる──三木大雲がたつき諒との対談を経て語る仏教的防災の知恵
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
《今年の夏こそ、リゾート・軽井沢へ》上質なお部屋、料理、温泉がそろう“新たなホテル”で、軽井沢の魅力を堪能する“魅惑のひととき”を。
2025.5.27
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
6月6日発売
カルティエのダイヤモンドが語る「時の旅」 辻村 深月
2025.6.6
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
2025.6.13
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
2025.6.11
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
ロレックスの世界観が輝く、西日本最大級のフラッグシップ ブティックがオープン
2025.6.9
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
7月1日の月が教えてくれるヒント 水回りをきれいに
2025.7.1
【心理テスト】ストレス解消法 スキマバイトをするなら?
イタロ・チェスコンのマードレを1名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6