場所
目的
TRIP
2221-2240 / 5034件
穏やかで美しいチェコの国立公園の フェンスに刻まれた歴史の記憶とは
チェコとドイツ、オーストリア国境沿いには、美しい国立自然公園に指定されているシュマバの山々が連なります。 チェコ国民にとってのアウトドアレジャーの人気エリア…
2017.10.5
上陸できる確率は何とわずか20%! 南米最南端の岬への到達が難しい理由
南アメリカ最南端といえば、ホーン岬。位置するのは、フエゴ諸島にある断崖絶壁の孤島、オルノス島だ。 最南端と聞くと行ってみたい好奇心にかられるが、近海の海流は…
2017.10.4
東西ふたつのホテルで楽しめる 『不思議の国のアリス』の夢の世界
ディズニー映画などでもおなじみ、ルイス・キャロルの不朽の名作『不思議の国のアリス』。 不思議の国に迷いこみ、しゃべる動物や動くトランプなどのさまざまなキャラ…
英国の文豪スティーヴンソンも愛した サモアの島には手つかずの自然が残る
南太平洋に浮かぶ9つの島からなる国、サモア。この国の人口の8割以上を擁しているのがウポル島だ。 島の北部には首都アピアがあり、ここだけは都会的な雰囲気を漂わ…
2017.10.1
マジカルな極上ハロウィンが楽しめる 「星野リゾート」の秋旅が面白い!
もうすぐ10月。10月といえばハロウィン。近年さまざまなイベントで盛り上がりを見せるハロウィンだが、「星野リゾート リゾナーレ」の各施設でも、特別なハロウィ…
2017.9.30
世界遺産の美しい大自然を救った 「しれとこ100平方メートル運動」
オホーツク海に、長さ70キロにわたって突き出る知床半島。海と川と森が一体となった生態系が育まれるこの地は、誰もが知る世界遺産だ。 知床という名は、アイヌ語で…
2017.9.28
スイスの大自然に囲まれる湖畔の街 トゥーンで優雅な休日を
短いスイスの夏も終わり、山々には秋の気配を感じる時季となりました。大きな青空とまぶしい太陽を楽しめるのも今年はこれが最後(!?)と、夏を惜しんでベルン州中央…
熟成黒毛和牛&松茸で秋の味覚を堪能 ストリングスホテル東京の贅沢バーガー
2017年夏に開催した「かき氷フェア」では、大胆にトリュフを使ったかき氷を提供するなど、大人のための斬新かつ贅沢なグルメイベントに定評がある、ストリングスホ…
2017.9.27
日本海のイメージを心地よく覆す? 2泊3日の若狭路ドライブ旅行へGO
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
2017.9.26
賑やかなロンドン・カムデンタウンで 英国ガーデニング文化の奥深さをみる
平日からマーケットで賑わう北ロンドン、カムデンタウンの地下鉄駅から徒歩9分という便利なロケーションにある、カムデン・ガーデンセンター。ガーデニングが盛んな英…
2017.9.25
スペインで最も高いビルを擁する 東海岸のリゾート地ベニドルムの魅力
スペインの東海岸、地中海に面したリゾート地、ベニドルム。 ここはスペイン語よりも、英語が頻繁に飛び交う街だ。その理由は、イギリスから訪れるバカンス客が多いた…
2017.9.24
アルゼンチン第二の都市コルドバは コロニアル調の建物が並ぶ麗しい街
アルゼンチンの中央に位置するコルドバは、この国第二の都市。アルゼンチン最古のコルドバ国立大学や古い教会を擁する、歴史の長い街でもある。 街が建設されたのは1…
2017.9.20
アマン東京で大人の秋のティータイム ハロウィーン ハニー アフタヌーンティー
世界中のジェットセッターに愛されるホテルブランド「アマン」初の都市型ホテルとして、2014年12月に日本で初めて開業した「アマン東京」。高層複合ビル「大手町…
ホノルルに56年間なかったことが不思議!? 名門ホテルのロゴ・ストアがついに誕生
ワイキキでいちばんのリゾートムードを放つ、広大な敷地。現在、ホテルタワーが5つ、タイムシェア施設のタワーが3つあり、教会もあれば郵便局もある場所と言えば………
2017.9.18
憧れのアイスランドとフィンランド 北欧2カ国を一挙に満喫する旅へ
ナチスがリゾート開発を手がけた バルト海に浮かぶドイツ最大の島
バルト海に浮かぶリューゲン島は、ドイツ屈指のリゾート地として知られる、この国最大の島だ。 島がリゾート地となったのは、1930年代、ナチスが中産階級向けの保…
2017.9.17
お得なハワイ土産ならロングスへ! 人気ブロガーと一緒にお買いもの8選
ハワイブロガー小笠原リサさんも大好きな、ロングス・ドラッグス。観光客が多く訪れるアラモアナセンターのロングス・ドラッグスは、旅行者向けの商品がたくさんそろっ…
2017.9.16
パワスポと噂の景色を一望するホテルで 女子ひとりハワイ旅をわがままに実現!
ハワイ・ホノルルにある「ワイキキ パーク ホテル」の、海側の客室から見える景色がこれだ。 ハワイアンブルーの海が広がる窓の外をよく見ると、海の色が違って見え…
スマホもPCも預けて非日常の世界へ 「星のや」の脱デジタル滞在とは?
好評発売中のCREA10月号の特集は「リラックスするための美容」。肌のトラブル解決法や癒やしのアイテムから「おこもり」したい宿まで、美容に必須のリラックス情…
2017.9.14
マカオの名物エッグタルトが身近に! 発祥のお店の支店が続々とオープン
マカオの名物として知られるエッグタルト。ポルトガルの伝統菓子をアレンジして生まれた、このスイーツ発祥のお店として抜群の知名度と人気を誇るのが「ロード・ストウ…
SHARE
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
次の台湾旅行は“食べてきれい”を叶えるグルメ旅! 台湾フルーツを堪能できる台北のおすすめレストラン&カフェ3選
2025.7.1
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
2025.6.29
【神奈川県・箱根湯本】「養生館はるのひかり」心と体を“究極に整える”養生プランで不調を改善
2025.6.26
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
2025.6.30
【四十路独身上京漫才師】ガクテンソク奥田修二の初エッセイは、おじさんならではの人生に役立つ名言の宝庫だった!
人生の選択を迫られた時、つづ井さんならどうする?「別の世界線を生きているパラレルワールドの“自分”に聞いてみて…」
〈七月大歌舞伎〉中村隼人が“引っ張りだこ”の理由 「べらぼうの新しい平蔵像に、親戚や演じられた方からもご指摘を…」
2025.6.27
第24回「おそろい」
「いま世にいないYMOのふたりに、この演奏と歌を聴いてほしかった」テイ・トウワ、スカパラ、岡村靖幸、山口一郎…大物ミュージシャンたちが京都で名曲を奏でた理由
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
《今年の夏こそ、リゾート・軽井沢へ》上質なお部屋、料理、温泉がそろう“新たなホテル”で、軽井沢の魅力を堪能する“魅惑のひととき”を。
2025.5.27
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
6月6日発売
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
2025.6.13
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
2025.6.11
ロレックスの世界観が輝く、西日本最大級のフラッグシップ ブティックがオープン
2025.6.9
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
カルティエのダイヤモンドが語る「時の旅」 辻村 深月
2025.6.6
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
7月2日の月が教えてくれるヒント 親しくなりたい人を誘う
9時間前
【心理テスト】ストレス解消法 スキマバイトをするなら?
イタロ・チェスコンのマードレを1名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6