場所
目的
GOURMET
2321-2340 / 3263件
ていねいに作られたほっとする焼き菓子 阿佐ヶ谷のお菓子屋さんの手みやげ
今回ご紹介するのは阿佐ヶ谷の「ルスティカ菓子店」。駅の北側の商店街を歩いていて、偶然みつけたお店です。 清楚でこぢんまりとした店構えに、きっとおいしいお菓子…
2017.4.17
桜舞う春の情景をうつす 鶴屋吉信の美しい意匠羊羹
デパ地下をふらふら回って見つけた桜モチーフの和菓子。京都の和菓子屋さん「鶴屋吉信」で、「花」が名につく羊羹ふたつに出逢いました。 個別包装の「花つどい」は、…
2017.4.13
桜と梅に、ちょうちょがひらひら 銀座あけぼののおかき「それぞれの春」
仕事の合間には小さくてクリスピーなお菓子がぴったり。銀座あけぼののおかきシリーズは、見つけるたびにちょこちょこ買ってしまいます。 今回買ったのは春のおかき「…
2017.4.11
乙女心をくすぐるフランセの洋菓子 春限定の「さくら苺」のミルフィユ
サクサクのパイに風味豊かなクリームをはさんだ「ミルフィユ」で知られる、横浜の洋菓子店フランセ。人気の秘密は、ミルフィユの味わいはもちろん、乙女心をくすぐるパ…
2017.4.10
ネパール出身のシェフが作る 大阪・吹田の美味なる“焼き”カレーパン
「カレーパンがおいしい!」という噂を聞きつけてやってきたのは、JR京都線千里丘駅。駅から徒歩約7分のところに、バゲットを背負った象と山食を模したラクダが描か…
2017.4.9
山の天然水が育んだ町イポーに マレーシアの絶品グルメが勢ぞろい!
知る人ぞ知る美食の国、マレーシア。この連載では、マレーシアの“おいしいごはん”のとりこになった人たちが集う「マレーシアごはんの会」より、おいしいマレーシア情…
2017.4.7
桜・ピンク・いちごの春コンボ! 笹屋伊織の桜サブレ
京都の和菓子屋さん、笹屋伊織のショップで見つけた、ザ・桜! 桜の形で、ピンクで、いちご味なんて、春のいいとこ全部入りな「桜サブレ」です。さくさくのサブレにい…
アンデスとアマゾンの食材だけで料理 「Malabar」のコースをすべて公開!
50!! リマとクスコの美食探訪旅行で初めて食べた食材の数である。様々な国を訪れたが、こんな国はない。その多様さを知るには、9月に行われるペルー全土の食の万…
2017.4.6
うっとりいつまでも見つめていたい 赤坂 塩野の桜干菓子
四季折々の季節を彩る和菓子が揃う、赤坂の和菓子店、塩野。いつもは生菓子を買うのですが、ずっと気になっていたのが小さな小さな干菓子。CREA WEBの連載「肱…
扇の形に桜の花びらが舞う 叶 匠壽庵の和菓子「春は来ぬ」
会社の近くの「東京ガーデンテラス紀尾井町」に入っている和菓子店、叶 匠壽庵で春らしいお菓子を見つけました。その名も「春は来ぬ」。 “春はコヌ”かと誤読し、春…
2017.4.5
グルメな人への手みやげに迷ったら ASAKO IWAYANAGIの塩ショコラ
今回ご紹介するお店は、世田谷区等々力にあるパティスリー「ASAKO IWAYANAGI」です。 オ―ナーパティシエのお名前が店名のこのお店。2015年12月…
2017.4.4
水切り豆腐がまるでチーズ! ビタミンCがいっぱいのキウイのサラダ
穀物や野菜を中心とした食事法、マクロビオティック。この連載では旬の食材を使った簡単マクロビレシピを紹介します。オールベジとは思えないしっかりしたおいしさと食…
築80年の古民家の包容力に癒される 和文化研究所1階の甘味処「小苦樂」
小苦樂(東京・目白)甘味:あんみつ、抹茶白玉ぜんざい 目白駅から目白通りを歩くこと、約10分。細い路地に佇む築80年の古民家を生かした「小苦樂」は、1階を甘味…
2017.4.3
あの器楽亭が芝浦に水炊き屋を 極上のつまみと濃厚なスープを堪能!
山手線の田町駅を降り、西口へ。人けのない通りをとぼとぼと歩く。 誰も歩いていない。反対側の東口と比べると実に寂しい。工事中のビルを過ぎると、港区スポーツセン…
豆大福が有名な泉岳寺「松島屋」で 売切御免の大人気三兄弟を手みやげに
今回、ご紹介するのは港区高輪の老舗の和菓子屋「松島屋」です。 松島屋さんの大福は、いわゆる“東京三大豆大福”のうちのひとつ(ちなみに、あとのふたつは原宿の「…
2017.4.2
東京タワーの目の前で極上ステーキを! 夜景と肉尽くしを同時に味わう快感
エントランスから3歩進んだところで最初の「わお」が出る。そこには東京スカイツリーを望む極上の夜景。“摩天楼のパノラマ”なんて今どきは使わないが、ここではフレ…
2017.3.27
個性派ショップが集まる大阪・西区の 毎日通いたくなる小さな焼き菓子屋さん
小さくて個性あふれる飲食店が次々にオープンして話題を集めている大阪市西区。緑豊かな公園があったり、趣のある古いビルが残っていたり、散歩気分でぶらぶら歩くのも…
2017.3.26
常夏の国マレーシアでハフハフ食べる じんわりと体にやさしい愛しのお粥
2017.3.24
手みやげで和か洋か迷ったら どちらも美味な麻布十番の老舗へ!
今回ご紹介するのは、麻布十番の甘党の老舗・天のやです。 手みやげを考える時、持っていく相手の顔ぶれを思い浮かべながら、洋風のスイーツがいいかな、いや、待てよ…
2017.3.23
たくさん食べても罪悪感ゼロ! 菜の花とこんにゃくのアーリオ・オーリオ
2017.3.21
SHARE
なぜ?アーバンリサーチが大阪万博に出店!スペシャル感がすごい「万博限定品」も現地レポ〈CAMPER別注、”声”デザインのシャツなど〉
4時間前
【英国“クリームティー”の世界】ウィリアム皇太子所有のガーデンセンターでお茶を<スコーンにジャムからのせるコーンウォール流>
2025.5.9
いま最も注目の俳優・河合優実 デビュー3年、駆け抜けた足跡を辿る 「この世界に懸けよう」と決意した日
2022.5.24
「あべのハルカス近鉄本店」で出合える心が浮立つかわいいクッキー缶や551蓬莱ファン必見の品など10点が登場
2025.3.9
京都人御用達「フレンドフーズ」 ほんまもんな10商品を厳選
2024.3.10
【英国“クリームティー”の世界】大人気カフェレストランのスコーンは「外ザクッ、中ふんわり」<スコーンにクリームからのせるデヴォン流>
2025.5.7
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
紗栄子が牧場を運営した理由とは 「必要とされる場所に身をおくことが 私にとって自然だっただけなんです」
2022.4.4
【英国“クリームティー”の世界】大聖堂近くのカフェの「ビッグサイズ」スコーン<スコーンにクリームからのせるデヴォン流>
2025.5.8
【怪談】合宿先で心を惑わす正体不明の怪異…小学生が夜な夜な話しかけていた“窓の向こうに佇む”人影の恐怖
2025.5.6
【怪談】深夜のファミレスに現れた“もう一人の客”……ガラス窓の向こうで女が呟いた戦慄の一言とは一体……。
2025.5.4
《横浜中華街でヌン活》知る人ぞ知る、老舗の「最上階」で“アフタヌーンランチ” 14品をティーサロンで堪能〈上品な異空間にうっとり…〉
2025.5.2
【怪談】「右手に赤いリボンを巻いています」コンビニで見かけた“奇妙な行方不明者”たち そこで見た恐怖の結末とは…
2025.5.3
【怪談】廃墟にこだまする“椅子の倒れる音”…廃墟マニアが体験した人気のない集合住宅にいた恐怖の正体
2025.5.5
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
2025.4.20
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
【GWおすすめ薬膳レシピ18選】桜井ユキ主演の人気ドラマ『しあわせは食べて寝て待て』の「肉団子のスープ」も再現! 食べて体を整える
2025.4.29
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
3月7日発売
天空の神秘に触れる高野山という聖地
2025.4.28
大人の肌の尊い選択! 独りよがりではない、“寛大な心をもつ人のエイジングケア”を謳う「ジェネラス」
2025.4.24
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
【5月11日は、母の日! スイーツのギフト・プレゼント5選】花束とともに、日本全国どこへでも。大切な母親へ、感謝の気持ちを届けよう。
2025.5.1
〈マムート〉の新作ウェアを旅の相棒に、俳優・瀧内公美さんと行く自然もアートも楽しむ山梨春旅!
【梅雨前に雨の日の鉄板コーデ】AIGLEの“傘がいらない防水ジャケット”とレインシューズがあれば、雨の日のお出かけも楽しくなる!
5月10日の月が教えてくれるヒント 愛を育てる
2025.5.10
【心理テスト】元気になる言葉 ハイキング予定日が雨予報だったら?
TATCHAのデューイー スキン クリームを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6