場所
目的
COLUMN
わたしの未来のカラダのために。
【チェック項目つき】気象病の不調 防ぐキモは耳を伸ばすストレッチ⁉
□ 雨天時に耳鳴りやめまいが起こることがある□ 普段から肩こり、首こりがある□ 乗り物酔いしやすい□ 天気の変動があると頭が重くなり頭痛がする□ 姿勢が悪く猫…
2020/04/06
30代後半から始まる卵巣機能の低下 自分の「快」は何かを考えて
□ やる気が出ない□ 疲れやすくなった□ ちょっとしたことでイライラする□ よく眠れない、寝つきが悪くなった□ 肌質が変わった気がする□ 頭痛やめまいがよく起…
2020/02/09
インフルエンザから体を守る! 呼吸器内科医が実践している方法
□ マスクを使うのは1日1枚□ 手洗いは、外出から帰った時に水で洗う□ お茶を飲む習慣がない□ 加湿器は、あまり使わない□ 魚やキノコ類はあまり食べない□ う…
2020/01/05
忘れっぽい、イライラするあなた! 朝ごはん、何を食べていますか?
「朝ごはん、お昼ごはん、夕ごはんはどんなお食事内容ですか。よくある例は?」と、問診の際に必ず尋ねるという伊藤明子先生。朝は食べないかコンビニおにぎり、昼は外…
2019/12/03
なかなか寝つけないあなたへ ぐっすり眠るための入浴法
今朝、すっきり気持ちよく起きられた? 「朝起きた時になんとなくだるい、眠ろうとしてもなかなか眠れないと訴える人が増えています。会社や日常生活でのストレスなど…
2019/10/18
正しい「呼吸する力」をチェック! 簡単にできる呼吸筋ストレッチも
今この瞬間も、無意識に呼吸をしている私たち。 「無意識に酸素を吸っているだけでなく、感情を作っている脳の活動も無意識の呼吸のリズムで動いています。 呼吸が変…
2019/09/28
「腸内フローラ」を活性化させて 心身を元気にしてくれる食べ物とは?
「便秘に悩まされて来院される女性の話を聞くと、高校時代から便秘になり、市販の便秘薬が段々と効きづらくなったという人が多い。女性は、女性ホルモンの影響もあり、便…
2019/07/23
太りやすい体質チェック表付き 夏太り対策! 漢方の知恵で痩せ体質に
暑さでぐったり、食欲もいまひとつ。もしかして痩せるかも? と少し期待をしてみるけれど……。 「以前は、夏痩せで悩んでいる人が多かったのですが、最近は、逆に夏…
2019/07/17
落ち込み、過食、むくみ、過眠… 月経前症候群をチェックシートで確認
「30代以降の女性は、ライフステージでは心身ともに性成熟期の年代ですが、女性の生き方の選択肢が広がった現代では、月経痛、過多月経、月経不順、月経前症候群など…
2019/06/06
ミネラルの摂り過ぎが不調の原因に? あなたのミネラルバランスをチェック
ミネラルというと浮かぶのはカルシウム、亜鉛、鉄……?「ミネラルは骨や歯、血液中のヘモグロビンの構成成分となります。また、体の体液のpHやその量のバランスを保…
2019/05/04
40歳以上では80%に寄生 マツゲダニ! あなたにもいるかも?
「目の周りのただれが治らない、ものもらいが繰り返しできてしまう、などの症状を訴える患者さんのまつげを2、3本抜いて顕微鏡で見ると、マツゲダニがいる場合が多く…
2019/03/25
メンタルを安定させる3つのレシピ 心身を元気にしたいならこのメニュー
「あれを食べなくちゃ」とか「食べすぎちゃいけない」とか食べることは意外とストレスになっているかもしれない。もっとラクに考えて食をメンタル安定の味方にしてしま…
2019/02/03
メンタルを整えるためにとても大切! 眠りの質をよくする12アイテム
眠りモードになかなか入れない……。気持ちよく眠るための自分だけの“眠りのおとも”をみつけよう。 スマホやPCで酷使した目と目元を、温かい蒸気が出るアイマスク…
2019/02/02
メンタルを安定させる12のヒント 朝・昼・夜の過ごし方
心身のリズムを整えるために生活の中で取り入れたいヒントはいろいろ。エネルギーが落ちたと感じる前に、一日の過ごし方を工夫して脳と心の充電を。 朝は、スイッチが…
2019/01/29
「時計遺伝子」っていったい何? 30~40代女性は乱れがちなんだって!
メンタルの安定のためには毎日良質な睡眠をとることが大切。そのカギは、もともと備わっている時計遺伝子にあるらしい。体内時計をうまく働かせて気持ちのいいリズムを…
2019/01/28
しんどいな、と思ったら 「心の充電」ヒント9箇条
頑張りすぎて心の迷宮に迷い込んだときはちょっとした発想の転換や工夫で気持ちが軽くなることもある。息苦しくなったら、こんなヒントを参考に新しい自分を見つけて。…
2019/01/24
精神の健康状態チェックシート公開 「揺れないメンタル」に整えよう
何気ない一言が気になったままになっている、ここぞというときに緊張してうまくいかない、些細なことでイライラしたり眠れなくなったり……。 30代以降はそんな“な…
2019/01/23
冬は自律神経のバランスが乱れやすい 30代後半から意識してケアをしよう
仕事や人間関係など、現代社会は女性のカラダを知らず知らずに蝕むストレスがいっぱい。健康を保ち、元気に生活するためのヒントをお伝えします。 手足の冷えや寒さが…
2019/01/09
いつも疲れていませんか? 調子がよくなるストレスデトックス
仕事や人間関係など、現代社会は女性のカラダを知らず知らずに蝕むストレスがいっぱい。健康を保ち、元気に生活するためのヒントをお伝えします。 「休んでも疲れがと…
2018/12/10
SHARE
【まめきちまめこ】「最近マンガの描き方に悩んでて…」大人気ブロガーが初めて明かす、愛猫2匹を“人間らしく”描く理由とは?
2025.2.21
「きっかけは読者のコメントで…」まめきちまめこがギャグを封印し新境地へ!? 初の絵本『メロとタビのクッキーだいさくせん』制作秘話
わたしが豊島屋を愛する10の理由。安心の素材、昭和30年代から変わらない缶…鎌倉名物「鳩サブレー」には“心遣い”が詰まってる!
1時間前
《人気の6製品を徹底比較》iPhoneを一番はやく充電できるのはどの充電器?
スタイリスト飯田珠緒さんが選ぶ、ハズさないギフト23選「贈りものは自分の愛用品や気に入ったモノから選びたい」
テレ東きっての猫好き・田中瞳アナが撮りためた“かわいいニャン”写真を大公開!【2月22日「猫の日」BSテレ東×CREAのコラボ番組を放送】
「看取る覚悟は最初からあった」肺に穴のあいた老猫(16)とあらぽんが過ごした6年間「10歳で家族に手放された子を僕が今から幸せにしたい」
2025.2.22
松本隆を63歳で神戸に“おひとりさま移住”させたもの「最初は料理教室に通ったりもしたんだよ(笑)」
2025.2.19
甘いものに目がない松本隆が神戸で買う洋菓子4選「食べ始めると止まらなくなるんだ」
2025.2.5
「スターを取り損ねちゃったの?」“奇跡の一枚”なのにお蔵入りしたのはなぜ? 人気猫写真家が2年間秘めていた“感無量”な撮影秘話
2025.2.20
高校中退後、ゴーゴーガールに…浅野忠信の母・順子さん(74)が語る、怒涛の青春時代〈月収30万円でオーディション制、忘れられないモデル仕事も…〉
2025.1.25
12月6日発売
松葉蟹の食べ納めはココで決まり! 神々をも酔わせる島根の美酒と、国内屈指の美肌の湯でうるおう休日
国際女性デーは、なぜミモザの日? ミモザカラーの限定メニューで、幸福感あふれるひとときを
ことしのバレンタインで、“誰に贈っても喜ばれる”チョコレート6選! 「甘すぎない、おとなの味」を選ぶと、一歩差がつけられる
2025.2.1
【内田也哉子さんの“センス・オブ・ワンダー”な旅】全長1kmの海岸線に沿って広がる【星のや沖縄】で、琉球の美学と「うとぅいむち」の心に触れる
2025.2.15
【内田也哉子さんの“センス・オブ・ワンダー”な旅】木造帆船で湖のような海を走り、水牛車で昔ながらの集落をめぐる【星のや竹富島】のレトロトリップ体験
酒造りの最盛期を迎えている蔵元で芳しき世界に浸り、民藝の窯元で手にやさしい“用の美”と出合う
【内田也哉子さんの“センス・オブ・ワンダー”な旅】「グスクウォール」に守られた地上の楽園で、暮らすように過ごす沖縄ラグジュアリーの最高峰
「横浜市だから自分らしくいられる」仕事も趣味も、心も充実する暮らし~イラストレーター・アサバマリエさん
2025.2.14
【内田也哉子さんの“センス・オブ・ワンダー”な旅】島の暮らしに育まれた伝統文化を未来へと受け継ぐ【星のや竹富島】の新たな取り組み
2月23日の月が教えてくれるヒント 伝統に触れる
2025.2.23
【心理テスト】恋人について知りたいこと 持ち歩いている写真は何?
マルサンアイから「ひとつ上の豆乳」シリーズを1名様にプレゼント
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6
CREA2024年夏号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.6.8