場所
目的
COLUMN
わたしの未来のカラダのために。
【チェック項目つき】気象病の不調 防ぐキモは耳を伸ばすストレッチ⁉
□ 雨天時に耳鳴りやめまいが起こることがある□ 普段から肩こり、首こりがある□ 乗り物酔いしやすい□ 天気の変動があると頭が重くなり頭痛がする□ 姿勢が悪く猫…
2020/04/06
30代後半から始まる卵巣機能の低下 自分の「快」は何かを考えて
□ やる気が出ない□ 疲れやすくなった□ ちょっとしたことでイライラする□ よく眠れない、寝つきが悪くなった□ 肌質が変わった気がする□ 頭痛やめまいがよく起…
2020/02/09
インフルエンザから体を守る! 呼吸器内科医が実践している方法
□ マスクを使うのは1日1枚□ 手洗いは、外出から帰った時に水で洗う□ お茶を飲む習慣がない□ 加湿器は、あまり使わない□ 魚やキノコ類はあまり食べない□ う…
2020/01/05
忘れっぽい、イライラするあなた! 朝ごはん、何を食べていますか?
「朝ごはん、お昼ごはん、夕ごはんはどんなお食事内容ですか。よくある例は?」と、問診の際に必ず尋ねるという伊藤明子先生。朝は食べないかコンビニおにぎり、昼は外…
2019/12/03
なかなか寝つけないあなたへ ぐっすり眠るための入浴法
今朝、すっきり気持ちよく起きられた? 「朝起きた時になんとなくだるい、眠ろうとしてもなかなか眠れないと訴える人が増えています。会社や日常生活でのストレスなど…
2019/10/18
正しい「呼吸する力」をチェック! 簡単にできる呼吸筋ストレッチも
今この瞬間も、無意識に呼吸をしている私たち。 「無意識に酸素を吸っているだけでなく、感情を作っている脳の活動も無意識の呼吸のリズムで動いています。 呼吸が変…
2019/09/28
「腸内フローラ」を活性化させて 心身を元気にしてくれる食べ物とは?
「便秘に悩まされて来院される女性の話を聞くと、高校時代から便秘になり、市販の便秘薬が段々と効きづらくなったという人が多い。女性は、女性ホルモンの影響もあり、便…
2019/07/23
太りやすい体質チェック表付き 夏太り対策! 漢方の知恵で痩せ体質に
暑さでぐったり、食欲もいまひとつ。もしかして痩せるかも? と少し期待をしてみるけれど……。 「以前は、夏痩せで悩んでいる人が多かったのですが、最近は、逆に夏…
2019/07/17
落ち込み、過食、むくみ、過眠… 月経前症候群をチェックシートで確認
「30代以降の女性は、ライフステージでは心身ともに性成熟期の年代ですが、女性の生き方の選択肢が広がった現代では、月経痛、過多月経、月経不順、月経前症候群など…
2019/06/06
ミネラルの摂り過ぎが不調の原因に? あなたのミネラルバランスをチェック
ミネラルというと浮かぶのはカルシウム、亜鉛、鉄……?「ミネラルは骨や歯、血液中のヘモグロビンの構成成分となります。また、体の体液のpHやその量のバランスを保…
2019/05/04
40歳以上では80%に寄生 マツゲダニ! あなたにもいるかも?
「目の周りのただれが治らない、ものもらいが繰り返しできてしまう、などの症状を訴える患者さんのまつげを2、3本抜いて顕微鏡で見ると、マツゲダニがいる場合が多く…
2019/03/25
メンタルを安定させる3つのレシピ 心身を元気にしたいならこのメニュー
「あれを食べなくちゃ」とか「食べすぎちゃいけない」とか食べることは意外とストレスになっているかもしれない。もっとラクに考えて食をメンタル安定の味方にしてしま…
2019/02/03
メンタルを整えるためにとても大切! 眠りの質をよくする12アイテム
眠りモードになかなか入れない……。気持ちよく眠るための自分だけの“眠りのおとも”をみつけよう。 スマホやPCで酷使した目と目元を、温かい蒸気が出るアイマスク…
2019/02/02
メンタルを安定させる12のヒント 朝・昼・夜の過ごし方
心身のリズムを整えるために生活の中で取り入れたいヒントはいろいろ。エネルギーが落ちたと感じる前に、一日の過ごし方を工夫して脳と心の充電を。 朝は、スイッチが…
2019/01/29
「時計遺伝子」っていったい何? 30~40代女性は乱れがちなんだって!
メンタルの安定のためには毎日良質な睡眠をとることが大切。そのカギは、もともと備わっている時計遺伝子にあるらしい。体内時計をうまく働かせて気持ちのいいリズムを…
2019/01/28
しんどいな、と思ったら 「心の充電」ヒント9箇条
頑張りすぎて心の迷宮に迷い込んだときはちょっとした発想の転換や工夫で気持ちが軽くなることもある。息苦しくなったら、こんなヒントを参考に新しい自分を見つけて。…
2019/01/24
精神の健康状態チェックシート公開 「揺れないメンタル」に整えよう
何気ない一言が気になったままになっている、ここぞというときに緊張してうまくいかない、些細なことでイライラしたり眠れなくなったり……。 30代以降はそんな“な…
2019/01/23
冬は自律神経のバランスが乱れやすい 30代後半から意識してケアをしよう
仕事や人間関係など、現代社会は女性のカラダを知らず知らずに蝕むストレスがいっぱい。健康を保ち、元気に生活するためのヒントをお伝えします。 手足の冷えや寒さが…
2019/01/09
いつも疲れていませんか? 調子がよくなるストレスデトックス
仕事や人間関係など、現代社会は女性のカラダを知らず知らずに蝕むストレスがいっぱい。健康を保ち、元気に生活するためのヒントをお伝えします。 「休んでも疲れがと…
2018/12/10
SHARE
パートナーは経済力ゼロ、つわり中も高利貸しに追われ…ヤマザキマリが明かす、イタリア人詩人との“10年愛”と“帰国の決め手”
2025.10.3
ブルーの湯に温泉バナナ!? 温泉とグルメを満喫する《別府「小倉~鉄輪エリア」散策ガイド》
2025.10.5
【大分県・別府温泉郷】健康状態を“見える化”して整える、新コンセプトの湯治宿「七日一巡り」
「仲良しこよしする必要はない」水上恒司が"同世代俳優"たちとの真剣勝負で得た〈新たな気づき〉
2025.10.6
【ペア宿泊券をプレゼント】祈りの街・長崎に受け継がれる聖なる空間、大天使ミカエルが微笑む記憶に残るホテル
「子育ても16年目、ようやくタフになれた」井川遥の現在地
2025.10.4
【川床明日香と新潟。27枚の風景】 (ほぼ)初めての一人旅。新潟の空は青くて、広かった。
【満月】10月7日 牡羊座の満月の日に行うといいこと
【ペア宿泊券をプレゼント】理想の海を守ること、それが最高のおもてなし。美ら海とともに歩んできた人気リゾートへ
2025.10.1
【ペア宿泊券をプレゼント】神々の土地・伊勢志摩の人気リゾートで、温泉と絶景、美味に心満たされる休日を
2025.9.30
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
2025.9.11
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
「かなり勇気ある演出だと思いました」ノーベル賞作家カズオ・イシグロが語った、映画『遠い山なみの光』が出来るまで
2025.9.7
9月5日発売
太陽が昇り月が沈むドラマティックなビーチの景観を独占。【南海の楽園・小浜島】で叶う浮遊時間
【最新版・日本のホテルが面白い】縄文の美意識が宿る静謐な湖畔で、まるで美容液のような絶品温泉を楽しむ
2025.9.24
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 4】サンタフェで過ごす贅沢な休日。非日常のリゾートライフ
2025.9.12
生理前の私にもう振り回されない! ココロとカラダの不調に「命の母ホワイト」という選択肢を知っていますか?
【最新版・日本のホテルが面白い】世界遺産・屋久島とともに生きる、未来へと繫がるラグジュアリー
2025.9.25
【最新版・日本のホテルが面白い】京都が育んできた「雅」の美意識を、隈研吾氏の建築と天然温泉とともに楽しむ
2025.9.26
重炭酸入浴剤「OFFROM」で、いつもより長めの入浴を楽しむ。ゆったりとろけるご自愛スパ
【カリッと香ばしい北京ダックに“進化系”麻婆豆腐も】中国の⾷⽂化を五感で体験する没⼊型ショーレストラン「Taste of China」が上海にオープン︕
2025.9.17
【最新版・日本のホテルが面白い】新しい旅のストーリーを紡ぐホテルで、ラグジュアリーに大阪を満喫
2025.9.29
【広告企画】 第一生命・江藤綾香さんが描くキャリアと資産形成の未来
【吉田修一特別エッセイ】A.ランゲ&ゾーネ 小説家が耽溺する物語る時計
小さな肌変化に気づいたら。1アイテムから始められる新しいスキンケア「ageLOC トゥルー フェイス」
効かせたいところに「狙い撃ち」矢田亜希子さんが選ぶ、“ひとつ先”のスキンケア
10月7日の月が教えてくれるヒント 【今日は満月】争いごとを避ける
6時間前
【心理テスト】人間関係の修復方法 イチョウの葉を取ってくれたのは?
2025.9.28
「THE PUBLIC ORGANIC」の高保湿リップ(ツヤタイプ・マットタイプ)をセットで2名様分にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
2025.9.10
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30