風邪、インフルエンザ予防対策は大丈夫!?
今すぐチェック
□ マスクを使うのは1日1枚
□ 手洗いは、外出から帰った時に水で洗う
□ お茶を飲む習慣がない
□ 加湿器は、あまり使わない
□ 魚やキノコ類はあまり食べない
□ うがいはヨード液でしている
□ 咳をするときは、両手で口元をかくす
□ 冬はあまり運動をしなくなる
□ 年末年始は忙しくて睡眠時間が短い
□ 歯磨きは食後だけ
□ 寒いから外に出て陽にあたることがあまりない
当てはまるものがあれば、感染予防対策の見直しを!
手洗い、うがい、マスク
基本を見直して
寒さも本格的になり、このだるさは風邪かな、インフルエンザかなと、不安になってしまう時。
「鼻や喉、気管支などの空気の通り道に炎症をおこす風邪やインフルエンザなどの呼吸器感染症には、飛沫感染と接触感染の予防対策が重要です」と話すのは、呼吸器内科を専門とする大谷義夫先生。
では私たちにできる日常の予防は?
「やっぱり30秒の手洗いは基本ですけれども、もっといいのはアルコールの手指消毒です。15秒すりこめばいいのですから。人と会ったり、どこか触ったりするごとに消毒するのがおすすめです」
大谷先生は診療時、次の患者さんが入室するまでの15秒の間に手指や聴診器を消毒する。
「会社でも家庭でもアルコールの消毒液は、使い勝手がいいのではないでしょうか。手洗いより有効ですし。家にもオフィスの机にもひとつ置き、携帯用のものを持ち歩くのがおすすめです」
ハンドクリームを使う場合は、アルコール消毒液だとさっと乾くので、その上から塗る。
玄関前にもアルコール消毒液を置いている大谷家では、帰宅時にドアノブを触る前に消毒する。
「エレベーターのボタンも皆さん真ん中を触りますので、私は端っこを触ります」
インフルエンザウイルスの人にうつるウイルス活性は、金属やプラスチックでは、24時間。衣服や繊維は15分程度だという。
「次にうがいですが、インフルエンザに関しては、1日数回のうがいでは予防にならないことが分かりました。けれども、お茶のカテキンについては、お茶の摂取量が多いと発症率が低いデータがあります。
私は、患者さんの診療がひとり終わるたびにお茶を一口飲みます。うがいは、口の中をゆすいでから、のどをガラガラの2段階。口の中の細菌を喉に入れないためです」
2020.01.05(日)
Text=Kaoko Saga(Lasant)