洗練されたスイーツ店「実と美(mitomi)」が、上本町の住宅街にひっそりと佇む。 見た目がかわいくて美しい「本日のモナカ」3個入り990円。 店内でイートインできるセットメニュー。ひとくちモナカ3種、アイスモナカ、お好きなお茶セット2,310円(写真は佐賀 うれしの茶)。 手土産やギフト用の「自分で作る最中セット」は、ギフト箱2,480円、紙袋1,940円。 笑顔が素敵な店主が出迎えてくれる。 定番の「とん蝶(白蒸し)」は、1個 約170g。 本社工場では、毎朝5時から「とん蝶」の製造が始まり、各地に出荷されていく。 阪神百貨店限定の「とうもろこしとん蝶」は、阪神タイガースにちなんで黄色のとうもろこしに。発想がなんとも大阪らしい。 現在の直営店は、本社に隣接する本店だけになったものの、長く愛される大阪の味として、多くのファンの胃袋をつかんでいる。 「御菓子司 絹笠」の原点である、代表銘菓「商(あきない)」。舌触りが滑らかな黄味餡を、甘味をおさえた生地で包んでいる。こちらもぜひ。 洗練された佇まいの菓子店「菓菓かはん」。 日本のフロランタン「嘉ぎ(かぎ)」。左から、きな粉とアーモンド、酒粕とカシューナッツ、生姜とアーモンド、醤油とカシューナッツ、焙じ茶とアーモンド、抹茶とクルミ。1本519円。 「十六夜のすゞ(いざよいのすず)」。カシスとさつまいもの和三盆。16個1,728円、玉結び付き1,893円(秋季限定)。 「円雨(つぶらう)」。檸檬と梅のグラッセゼリー。2粒378円(春夏限定)。 落ち着いた店内で、ゆったりと過ごせる。
至福のホテル最新ニュース 5 Hours Ago カペラホテルグループが手掛けるライフスタイルブランド“パティーナ”日本初上陸! 「パティーナ大阪」が提案する“トランスフォーマティブ・ラグジュアリー体験”
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売