葉山のソウルフード「葉山コロッケ」も朝市価格で登場。 葉山朝市が開催される鐙摺(あぶずり)葉山港。 葉山で獲れた伊勢海老1尾1,000円~。 ワカメやメカブなどの海藻類や、サザエ、地ダコも並ぶ。 朝採れの新鮮なトウモロコシ1山450円。 湘南や葉山で栽培された地野菜がずらり。 葉山朝市名物の「葉山コロッケ」5個入り450円。 「葉山旭屋牛肉店」の葉山コロッケ。 「SUZUKIYA」の海鮮パエリア500円。 サバやビーフなど、具の種類が選べるブリトーが1個500円。 鶏肉のフォーとブリトー各500円。 クラムチャウダー(トースト付き)500円。 貝の旨みがたっぷり詰まったクラチャウダーは、朝ごはんにぴったり。 三崎港まぐろの人気店が葉山朝市にも出店。 三崎朝市の名物「トロちまき」1個500円。 天然メバチマグロがゴロゴロ入った「トロちまき」。 「メバチまぐろ赤身」「鉄火丼用まぐろ」各900円など、三崎港まぐろが市場価格で手に入る。 「風早橋ガーデングリルカフェ」の店先にできた行列。 炭火で焼くグリルメニューが人気。 「風早橋ガーデングリルカフェ」の名物サバサンド600円。 肉厚なサバをバゲットでサンドしたボリューム満点の一品。 「小屋diピッツァ」のキッチンカー。 湘南しらすをたっぷりトッピングした「しらすピッツァ」1,200円。 ハヤママーケットオリジナルの葉山エコバッグ1,000円。 オリジナルエコバッグの片面には葉山の名所や風景をデザイン。 「SUZUKIYA」の朝市ラスクを求める人たちの行列。 「SUZUKIYA」のアウトレットラスク1袋150円。 「SUZUKIYA」のオリジナリティあふれるパンにもファンが多い。 人気の「ゴマンベール」も朝市のレギュラー。6個入り200円。 朝市限定スイーツ。 葉山ロール&チーズケーキのセット1,080円。 バラエティ豊かなマフィンはすべて300円! 朝市タルトが積み上げられた「ラ・マーレ・ド・チャヤ」のブース。 「カテリーヌ」の切り落とし100円。 1個540円のケーキの約3個分の切れ端が入って1パック100円。 販売開始からわずか10分で、朝市限定スイーツはすべて完売。 「SUZUKIYA」のパン。これだけ買って800円! 葉山ロール&チーズケーキのセット1,000円(写真左・奥)、葉山のロールの切り落とし300円(写真右)。 「ラ・マーレ・ド・チャヤ」の朝市タルト各1,000円。洋梨(右)とアップル(左)の2種類。 朝市限定のお得なタルトながら、バターが香るサクサクの生地にフルーツがたっぷり。 葉山の名店が一堂に会する「ハヤマステーション」。