カウンセリングは人生の必要経費
――信頼できるカウンセラーに出会うまでに数カ所回るとなると、費用もかかりそうです……。
犬山 地域によって30分5000円とか45分8000円とか相場が違うので、一度調べてみると印象が変わるかもしれないです。
劔 僕は、カウンセリングに使うお金は贅沢だと感じていたから、最初は行くのを躊躇しました。
犬山 でも、私が強く勧めて。
劔 行ってみたら、カウンセリングは人生の必要経費だと考えが変わりました。家電とかと同じで、人の心もプロの手を借りて定期的にメンテナンスした方が快適に過ごせます。それに、人も夫婦関係も年月とともに変化するのが当たり前。メンテナンスを怠って関係が破綻したり慰謝料を払ったりすることを考えたら、カウンセリングは断然コスパがいいです。
――自分を知りたいというときに女性は占いを頼りがちですが、費用面での大きな差はなさそうです。
犬山 女性の声が軽んじられやすい社会構造の中で、占いは自分の話を聞いてもらえる場所という点でも多くの人に親しまれたんだと思います。私が臨床心理士・公認心理士の資格を持つカウンセラーのカウンセリングを選んだのは、心理学を専門に学び資格を取った方の知見・根拠に基づいて話を聞いて欲しかったから。守秘義務もありますし。絶対的な安心感のもとだからこそ、私も柔軟な心で話せました。
――実際に第三者に自分のことを話すのはどんな感覚ですか?
犬山 初めは、話して何になるの?って思うんです(笑)。でも、話を遮ったり否定したりせずに傾聴してくれる人の前で自分のことを喋るうちに、「あの時は、こういう気持ちだったのかな」など、感情が整理されていって。私の理不尽な怒りは甘えたかった気持ちや寂しさからくるものだとわかったし、怒りが湧き上がったときの対処法も知ることができ、かなり生きやすくなりました。
劔 ハタから見たら、激変です。
犬山 つるちゃんも、落ち込んだときの対処法を知ってから、立ち直るまでの時間が早くなったよね。
劔 僕も、ラクになりました。
CREA 2025年秋号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。
