算命学とは?
算命学とは、古代中国で生まれた「運命を算出する学問」。性格・人生のバイオリズム・宿命を読み解き、あなたの人生の道しるべとなってくれます。算命学では生年月日を基に大きく10種の主星(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)に分類されます。
»「オンナの算命学」とは、自分の主星を確認する
» 2025年の運勢を読む
» 東京ケイ子の算命学特別占い【LiLiCoさんの人生を占う】前篇を読む
» 東京ケイ子の算命学特別占い【LiLiCoさんの人生を占う】後篇を読む
2025年9月はどんな月?

9月は乙酉(きのととり)
「乙」という漢字は、植物の芽がどうにか地上に出ようとして、曲がりくねった状態を表している。このことから、なんとか芽を出した新体制や新勢力が、目標達成のために手探りをしているとみる。
「酉」は、お酒をいれる壺(酒器)の象形文字。酒の醸造に欠かせない麹が醗酵して、 その環境が大いに変化していく様子は、“熟成”や“老い”という言葉を連想させるわ。
つまり今月は、革命的な勢力が、模索しながら醸成・爆発させる時運と読む。古臭い考えに縛られている組織や体制は、大きな膿出しをすべき時なのかも。
時代は大きな転換期を迎えているようだけれど、こんな時こそ自分自身を見失わないようにしたい。他人と比べるのをやめる、SNSと距離を置く……。あなたらしい方法でOK。限りある時間が豊かなものになりますように!
算命学についての雑学は、東京ケイ子のインスタで配信中(@tokyo_keiko)。
9月8日は3年ぶりの皆既月食
9月8日の満月は、約3年振りに日本からも観測可能な皆既月食の満月よ。
日付が変わって、午前1時半頃から欠け始めるそう。またこの満月、ネイティブアメリカンの間では、「ハーベストムーン」と呼ばれ、収穫を意味する月でもあるの。
日没後に現れた満月が、農作物の収穫を行う人たちを照らしていたことが由来のひとつになっているそうだけれど、そのハーベストムーンのキーワードには、「許容」「優しさ」「多様性」「芸術」「神秘」「無償の愛」「浄化」があり、これらのテーマに関する願い事をするのにばっちりなタイミングと言われているわ。
お天気に恵まれるといいわね。さぁ、何を願うか考えてみて!
◆10種の主星が生来持っている女性像。9/7~10/6のあなたの運勢はこちら。
・甲(kou) 愚直なゴーイングマイウェイオンナ
・乙(otsu) 柔和でメロウなオンナ
・丙(hei) ポジティブでフレアなオンナ
・丁(tei) 繊細でセンス抜群オンナ
・戊(bo) 愛すべきナルシストオンナ
・己(ki) 家庭的なリアリストオンナ
・庚(kou) ブレイブリーなハンサムオンナ
・辛(shin) バランス感覚抜群のクラッシーオンナ
・壬(jin) 自由を愛するクリエイティブオンナ
・癸(ki) ロジカルで古き佳きクラシカルオンナ
あなたの主星は?
あなたの主星は…

結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト

2025.09.06(土)
文=東京ケイコ
イラスト=中村桃子