台湾で大人気の文鳥占い(鳥卦)に、東洋の占星術「十二太歳宮理論」に基づく干支の運勢を組み合わせた、悟明老師によるオリジナル占い。全体運、仕事運、財運をお届け!


午(うま)年

8月23日(土)~9月21日(日)の全体運・仕事運

 運気がアップダウンするひと月です。9月の上旬までは絶好調の予感。何事も思い通りに進み、周囲が驚くほどの大躍進が叶うときです。意気揚々とさらなる挑戦をする人も出てくるでしょう。しかし、9月上旬以降は、日を重ねるにつれ調子が狂い、失速する可能性が出てきます。

 この不調期を乗り切る秘訣は、好調期の過ごし方にあり。ツイているからといって調子に乗らないこと。自分の力だけで成し得たと思わないこと。活躍したときほど謙虚な姿勢を心がけること。周囲への感謝の気持ちを示すこと。人間関係を良好に保つこと。“たまたま運が味方しただけ”と、控えめに過ごしていれば、後半の不調期もそれほどのダメージは受けないでしょう。運には波があることを知り、上手に活用してください。

 仕事面では、運の後押しによって他を圧倒する能力を発揮し、大活躍する予感。チャンスは9月の上旬までの間にありそうです。周囲が驚く様子や称賛を受け、おおいに自尊心が満たされることでしょう。この時期であれば、さらなる高みを目指して吉。ですが、そのツキを自分の手柄だけでなく、チームの成功に使おうという姿勢も持ちたいところ。

 前述したように、9月上旬以降は運気がガラリと変わります。突然のスランプに陥ったような状態になり、動揺するかもしれません。ここで明暗を分けるのが、好調期のあなたの行い。鼻高々で調子に乗っていた人は、孤立して苦労する可能性大。対して、周囲への感謝や還元を心がけた人は、サポートを得てピンチを回避していけるでしょう。兎にも角にも、調子に乗らないこと。これに尽きます。

※台湾の占いは旧暦が基本。旧暦と西暦で干支が変わる人もいますが、ここでは西暦での干支でみられるように占っています。

2025.08.23(土)
文=鷹見紗和子
イラスト=さじきまい