◆福井県
水島

敦賀半島の先端近くに位置する遠浅の砂浜と岩場に囲まれた水島は、まるで南国の島のような透明度抜群の青い海が人気の島で、北陸のハワイと称される。
毎年7月中旬ごろから9月上旬ごろまで、水島までの渡し船が運航する(2025年は未定)。
北陸新幹線が敦賀駅まで延伸され、首都圏からのアクセスもよくなった今、俄然注目したいスポットだ。
水島(みずしま)
所在地 福井県敦賀市色ヶ浜
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1391.html
◆長野県
志賀高原の大沼池


大沼池は、湖面に浮かぶ赤い鳥居が印象的な、志賀高原で最も大きい湖沼。晴れた日には、森の緑や空の青、コバルトブルーに輝く水面の神秘的な光景を見ることができる。
大沼池を通る「池めぐりコース」には他にも四十八池湿原など見どころがたくさんあり、丸一日トレッキングを楽しめる。ユネスコエコパークに認定された志賀高原を、ゆっくりと時間をかけて満喫しよう。
8月末には毎年池の伝説にちなんだ「志賀高原大蛇祭り」も開催される。
志賀高原の大沼池(しがこうげんのおおぬまいけ)
所在地 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原
https://www.shigakogen.gr.jp/
2025.07.26(土)
文=CREA編集部