この季節、この場所でしか見ることが出来ない景色を見に、出かけてみませんか。
青い海と空が眩しい夏らしさ全開のビーチ、気持ちのいい風が吹く避暑地、そしてお祭りや花火など夏ならではのイベント……。日本全国にはまだ見ぬ夏の魅力がたくさんあなたを待ち受けています。
「いつか」ではなく、夏休みの旅行の参考に。山形の夏の絶景・風物詩10選をお楽しみください!
» #01 山形花笠まつり
» #02 御積島
» #03 小杉の大杉
» #04 赤川花火大会
» #05 新庄まつり
» #06 三淵渓谷
» #07 七ツ滝
» #08 瓜割石庭公園
» #09 宝珠山立石寺
» #10 加茂水族館
◆山形花笠まつり

「山形花笠まつり」は東北四大祭りのひとつであり、山形県を代表する夏祭り。毎年8月5日~7日の3日間にわたり、18時から21時45分頃まで市内の中心市街地で花笠音頭のパレードが行われる。
たくさんの踊り手たちが、県の花「紅花」の飾りをあしらった花笠を持ち、艶やかな衣装をまとった姿で、賑やかな花笠太鼓の伴奏に合わせて踊る光景は華やかだ。
花笠踊りの踊り方は何種類もあり、伝統的な「正調花笠踊り」や「笠回し系花笠踊り」、参加者が独自に工夫した「創作花笠踊り」など、さまざまな踊りを見られるのも山形花笠まつりの醍醐味。
昼には花笠踊りを見て、学んで、体験ができる「昼花」を開催。ここで踊りを習得して、夜に飛び入りで踊れば「山形花笠まつり」を余すところなく楽しめる。
東北6県を代表する夏祭りは、毎年8月1日~7日の1週間にわたって各地で開催されるため、この時期に長期休暇をとって東北6県を旅するのもおすすめだ。
開催日:2025年8月5日(火)~7日(木)
山形花笠まつり(やまがたはながさまつり)
所在地 山形県山形市中心市街地(十日町・本町・七日町通り~文翔館前)
https://www.hanagasa.jp/
◆御積島

御積島は、日本ジオパークに指定される飛島本島の西方約1キロメートルの位置に浮かぶ無人島。
この島の北側にある海蝕洞の内部には黄金の龍鱗のような岩肌が見られ、白龍の鱗紋として崇められてきた。また、海神である龍神様の聖地とされ、古くから信仰を集めてきたことでも知られる。
海鳥の繫殖地として国の天然記念物であり、飛島などとともに「山形県指定飛島鳥獣保護区」に指定されている。
御積島(おしゃくじま)
所在地 山形県酒田市飛島
https://yamagatakanko.com/attractions/detail_4461.html
2024.08.07(水)
文=CREA編集部