おかしくて楽しくて、切ないほどに愛おしい猫。2月22日の猫の日にむけて、CREA WEBでこれまで紹介してきた猫にまつわる記事のなかから、とくに人気の高かったものを再公開します。(初公開2024年8月1日。※記事内の情報は当時、または「CREA」誌面掲載時のものです)
猫はそこに存在するだけでかわいい。だけど猫にまつわるトリビアや雑学を知れば、もっとかわいく愛おしく感じるはず。「CREA」2024年夏号「猫のいる毎日は。」より一部を抜粋し、掲載します。
世界に伝わる、猫のことわざ
「猫の手も借りたい」「借りてきた猫」など、猫にまつわることわざや慣用句。実は日本だけでなく、古今東西、世界各国、人のいるところに「ねこことわざ」あり!
Beware of people who dislike cats.
猫を嫌う人には気をつけろ (アイルランド)
意味:相手を支配したがる人には注意
決してこちらの思い通りにならない、マイペースさが魅力の猫。そんな猫を嫌う人は、きっと支配欲の強い人だ。
De kat op het spek binden.
猫にベーコン(オランダ)
意味:どんなに貴重なものでも、その価値がわからない人にあげては意味がない
日本のことわざの「猫に小判」「猫に念仏、馬に銭」と同義。世界では同じような意味を持つことわざが多数ある。
बिल्ली बाड़ पर खड़ी है
塀の上に立つ猫(インド)
意味:どっちに転ぶかわからない
高い場所を好む猫は、塀の上がお気に入り。そこにいる猫が塀のどちら側に着地するのかは、神のみぞ知る。

世界のねこことわざ
noritamami
ハーパーコリンズ・ジャパン
定価 1,540円(税込)
» この書籍を購入する(Amazonへリンク)
K-POP界のレジェンド、SUPER JUNIOR-D&Eのドンヘさん、ウニョクさんをお迎えしたスペシャルインタビュ―、&TEAMのJOさんと愛猫ミントの貴重な2ショット、SNSで話題沸騰中のマンガ『猫に転生したおじさん』作者・やじまさんによる特別描きおろしマンガ&シール付録など、「猫のいる毎日は。」特集は「CREA」2024年夏号でお読みいただけます。

2025.02.07(金)
文=船橋麻貴
CREA 2024年夏号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。