「いいですか?」

 青年の名は勅使河て し が原仁わらじんという。初めての店なので、一度店の中をぐるりと見回してから、やや遠慮がちに尋ねた。

「どうぞ、どうぞ。お好きなお席に」

 と言っても七席しかないが。

 仁は真ん中を避けて端から二番目のに腰を下ろした。秋穂がおしぼりを差し出すと、受け取って手をきながら、壁に貼った品書きの紙を見上げた。すると、どうしても数々の魚拓が目に留まる。

 物珍しそうに魚拓を眺める初めての客に、秋穂はあらかじめ断りを入れた。

「お客さん、ごめんなさいね。あれは亡くなった主人の趣味で、うち、鮮魚料理とかないんですよ」

 仁は改めて秋穂の存在を思い出したように目を戻した。

「ええと、ホッピー下さい」

 特にガッカリした声音ではないので、まずはホッとした。

 ホッピーは居酒屋の定番だが、登場したのは戦後間もなくで、当時たかの花だったビールの代わりに、ビールテイストの炭酸飲料にしようちゆうを入れて飲むようになったのが始まりだ。低カロリーで低糖質、プリン体ゼロなので、最近は女性にも人気がある。

「はい、どうぞ」

 氷と焼酎を入れたジョッキに、ホッピーのびんを添えて出した。マドラーでかき混ぜない方がホップの風味が際立つ。

 冷蔵庫から保存容器を取り出し、中の料理を小皿に取った。

「こちら、お通しになります」

 小皿にこんもり盛り付けたのは、セロリと白滝のこしよういため。さっと茹でた白滝とセロリを、葉も一緒にゴマ油で炒め、柚子胡椒で味付けしただけの簡単な一品だが……。

 仁はひと箸口に入れて、少し意外そうな顔をした。

 さわやかな味わいで、白滝とセロリのごたえの対比が楽しめる。酒にも合うが、とりにくのソテーの付け合わせにもピッタリだ。何より、三日間は冷蔵庫で保存できるので、作り置き料理として重宝している。

「これ、しいですね」

「ありがとうございます。よろしかったら、お代りサービスしますよ」

2024.06.12(水)