この記事の連載
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #01
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #02
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #03
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #04
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #05
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #06
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #07
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #08
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #09
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #10
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #11
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #12
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #13
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #15
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #14
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #16
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #17
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #18

鎌倉でダンナさんと暮らしながら、ハワイや沖縄、もちろん東京でも料理の本を作ったり、取材をしたり。料理と旅の編集者・赤澤かおりさんは、どんなに忙しくても元気いっぱいなのです。
そんな赤澤さんが忙しい毎日のなかでほっとするのはやっぱり、地元・鎌倉に戻って、あるいはおうちで目一杯働いたあとに、お酒を飲む時間。基本的に前々から予約をとるよりも、その日のお腹に聞いて食べたいものと飲みたいものを求めて出かけます。
今回のシリーズは、「春の素材を食べるなら?」をお題に、ワインや日本酒を片手に楽しむお店へご案内。鎌倉の旬を意識したら、赤澤さん曰く「鎌倉イケおじのいる店」3選が裏テーマに!? 確かに、カウンターひとり飲みとイケおじは好相性!
まずはフレンチイケおじが営むビストロをどうぞ。
10年以上通う気軽なフレンチ

1軒目は、鎌倉駅西口、通称「裏駅」から徒歩3分の「ビストロ オシノ」。今年17年目を迎えるこちらは、その名の通り気軽なフレンチレストラン。
オーナーでシェフでもあり、今はフロアを担当する星野裕亮(ひろあき)さんの陽気で楽しい雰囲気と寡黙だけれど、仕事きっちりのシェフ皆川力也さんのナイスコンビが織りなす料理と空間に惚れて通うこと10年以上。

このところ、カウンターでひとり飲みする女性もよく見かけるようになりました。それもこれもこの気さくで、優しい雰囲気ゆえ。
さて、春のおすすめはというと、タケノコと春の貝のサフランソースから始まり、三崎の真鯛の蒸し物 アサリと季節の豆のソース、鴨ロースト いちごソースなど。この時期はホワイトアスパラガスもおすすめです。

「タケノコと春の貝のサフランソース」は、貝汁の旨みにクリームとバターを加えた濃厚ソースで旬のタケノコをいただく贅沢なひと皿。合わせたワインはアルザスのBRAND & FILS /L’OISEAU ET LE BOUQUET 2021。ソースもおいしくてパンでぬぐって最後までぺろり(こちらは三崎の「充麦」というパン屋さんのパンを使用していて、それも美味!)。

ひとりでも果敢に挑みたいのが、真鯛の蒸し物。アサリのおいしい汁を吸った季節の豆のおいしさにまず驚き! 思わず一粒ずつ大事にもぐもぐ。そのソースを纏わせながらいただくフワフワの真鯛にまたまた驚き! なんですか、この優しいお味は!!
春といえばの、めでたいお魚は味わいも、見た目の桜色も春らしくて、気分が上がりまくってワインをおかわり。おすすめいただいたのは、オーストリアのMEINKLANG 2022。飲みやすくてお値段も手頃なこちらは、昼からの気軽飲み系にもピッタリでした。
2024.04.20(土)
文=赤澤かおり
撮影=榎本麻美