そう言って困った顔をしたのは、雪正の妻である。

「どうか、雪哉を𠮟らないでやってくださいまし。何か訊かれましても、私が説明いたしますから」

 そう言って懸命に次男坊を庇う妻は、実は、雪哉の生母ではない。

 垂氷の三兄弟の中で、雪哉だけ母親が違うのである。雪哉の生みの母が早くに亡くなったせいもあり、良く出来た妻は、雪哉も実の子と分け隔てなく育ててくれた。おかげで平素は意識せずに済んでいるが、今日は他に人の目がある。この上、雪哉の失態の尻拭いをさせれば、また何を言われるか分からなかった。

 雪正は脱力したまま、妻に向かって力無く首を振った。

「いや、そなたが謝るような事ではない」

「そうですよ。僕が馬鹿をやったってだけの話ですから」

 けろりと言い放った雪哉を、雪正はいっそ殺意を込めて睨みやった。

「言い分は全くその通りだが、お前が言えた義理ではあるまい、この馬鹿息子が」

 雪正は、今日は賓客がおいでなのに、と顔を覆って嘆いた。

「お前達は知らんだろうがな、長束(なつか)さまがこちらにいらっしゃっているのだ。前の日嗣(ひつぎ)御子(みこ)であらせられる。今でこそ弟宮に譲位し、山神さまに仕える身となっておられるが、朝廷でのお力は、未だに計り知れないものがあるお方だ」

 前皇太子の来訪と聞き、聡い長男は息を飲んだ。

「金烏宗家の方ですか!」

「そうだ。お前も、私の跡を継ぐつもりなら、顔を覚えていただくに越したことはあるまい」

 金烏宗家とは、族長の一族を指した言葉である。

 山内は、それぞれ、東領は東家、南領は南家、西領は西家、北領は北家といった具合に、東西南北の四領を、『四家』と呼ばれる大貴族が統治している。

 この四家は、もともとは始祖である初代『金烏』の子どもたちが始まりであるという伝説がある。よって、四家は族長である金烏一家の分家に当たるとされ、金烏一家は『宗家』といった呼ばれ方をするのだ。

 長束は、十年ほど前の政変で日嗣の御子の座を追われたものの、未だに宗家の者として尊敬を集めている貴公子であった。何より、宗家の長子であるというだけで、朝廷での地位は既に約束されている。

2024.04.15(月)