この記事の連載
【6月】のっけて、食べる #1
【6月】のっけて、食べる #2
【6月】のっけて、食べる #3
【6月】のっけて、食べる #4
【6月】のっけて、食べる #5
【6月】のっけて、食べる #6
【6月】のっけて、食べる #7
【6月】のっけて、食べる #8
【6月】のっけて、食べる #9
【6月】のっけて、食べる #10
【6月】のっけて、食べる #11
【6月】のっけて、食べる #12
【6月】のっけて、食べる #13
【6月】のっけて、食べる #14
【6月】のっけて、食べる #15
【6月】のっけて、食べる #16
【6月】のっけて、食べる #17
【6月】のっけて、食べる #18
【6月】のっけて、食べる #19
【6月】のっけて、食べる #20
【6月】のっけて、食べる #21
【6月】のっけて、食べる #22
【6月】のっけて、食べる #23
【6月】のっけて、食べる #24
【6月】のっけて、食べる #25
【6月】のっけて、食べる #26
【6月】のっけて、食べる #27
【6月】のっけて、食べる #28
【6月】のっけて、食べる #29
【6月】のっけて、食べる #30

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、しらいさん。
vol.326 エビオイルふりかけのっけ麺

タイ料理のインスタントラーメンのサラダを頂いて、「麺だけで食べるという選択肢もあるのか!」と衝撃が走りました。
早速、ストックしていたサッポロ一番塩ラーメンの麺と鶏ひき肉を茹でて。ちょっとエスニック風の味つけにして、香菜と万能ねぎをどっさりのせて、大好きなエビオイルを足しながら頂きました。大満足!
■材料(1人分)
・インスタントラーメン(麺):1袋
・鶏ひき肉:50g
・香菜:ざく切り 1~2本
・万能ねぎ:大さじ2
[A]
・ナンプラー:大さじ1
・レモン汁:大さじ1
・砂糖:小さじ1/2
・輪切唐辛子:小さじ1/2
・海老三昧(エビオイル):お好みで
■作り方
(1)インスタントラーメンの麺は袋の表示通り茹で、ざるに揚げる。豚ひき肉も茹でる。
(2)ボウルに[A]を入れて混ぜ、(1)をさっと混ぜる。
(3)香菜と万能ねぎのざく切りをどっさりのせて、お好みでエビオイルを追加して、混ぜながら食べる。

この海老三昧はとあるテレビ番組でごはんのお供の専門家、おかわりJAPANの長船さんからご紹介頂きました。ごはんに麺に、隠し味に大活躍です。

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2023.06.05(月)
文・撮影=しらいのりこ
イラスト=二村大輔