この記事の連載
【9月】のっけて、食べる #1
【9月】のっけて、食べる #2
【9月】のっけて、食べる #3
【9月】のっけて、食べる #4
【9月】のっけて、食べる #5
【9月】のっけて、食べる #6
【9月】のっけて、食べる #7
【9月】のっけて、食べる #8
【9月】のっけて、食べる #9
【9月】のっけて、食べる #10
【9月】のっけて、食べる #11
【9月】のっけて、食べる #12
【9月】のっけて、食べる #13
【9月】のっけて、食べる #14
【9月】のっけて、食べる #15
【9月】のっけて、食べる #16
【9月】のっけて、食べる #17
【9月】のっけて、食べる #18
【9月】のっけて、食べる #19
【9月】のっけて、食べる #20
【9月】のっけて、食べる #21
【9月】のっけて、食べる #22
【9月】のっけて、食べる #23
【9月】のっけて、食べる #24
【9月】のっけて、食べる #25
【9月】のっけて、食べる #26
【9月】のっけて、食べる #27
【9月】のっけて、食べる #28
【9月】のっけて、食べる #29
【9月】のっけて、食べる #30

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、白央さん。
vol.75 豆苗トマトのっけラーメン

インスタントラーメンにのっけシリーズ第2弾、今度は塩ラーメンと相性のいい「豆苗×トマト」のコンビ。豆苗をゆでる→豆苗風味のお湯でトマトをしっかり煮る→取り出して、麺をゆでていく、というプロセスでおいしいスープができあがりますよ。
使う豆苗の量はなんと1パック! 野菜もしっかりとっていきましょう。
■材料(1人分)
・豆苗:1パック
・トマト:1~2個程度
・「サッポロ一番塩ラーメン」:1パック
■作り方
(1) 豆苗を豆から2センチぐらい上のところで切る。トマトはサッと洗って食べやすい大きさに切っておく。
(2) 鍋に600ミリリットルの水を入れて沸かし、豆苗を入れたらゆっくり5秒数えてざるに上げる。
(3) 切ったトマトを鍋に入れて6~7分ほど煮る。
(4) トマトをそっと取り出し、インスタント麺を入れて指定のとおり作り、仕上げて器に盛る。豆苗とトマトをのっける。

トマトを箸で崩しながら食べてください。トマトの酸味と旨み、「サッポロ一番塩ラーメン」とものすごーく合うんです。豆苗は手軽に使える青菜として本当にすぐれもの。野菜が足りないな、というとき活用してほしいです。
インスタントラーメン、みんなそれぞれに“ごひいき”がありますね。しらいのりこさんも活用術いろいろありそうだなー、今度聞いてみよう。

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2022.09.27(火)
文・撮影=白央篤司
イラスト=二村大輔