この記事の連載
【2月】のっけて、食べる #1
【2月】のっけて、食べる #2
【2月】のっけて、食べる #3
【2月】のっけて、食べる #4
【2月】のっけて、食べる #5
【2月】のっけて、食べる #6
【2月】のっけて、食べる #7
【2月】のっけて、食べる #8
【2月】のっけて、食べる #9
【2月】のっけて、食べる #10
【2月】のっけて、食べる #11
【2月】のっけて、食べる #12
【2月】のっけて、食べる #13
【2月】のっけて、食べる #14
【2月】のっけて、食べる #15
【2月】のっけて、食べる #16
【2月】のっけて、食べる #17
【2月】のっけて、食べる #18
【2月】のっけて、食べる #19
【2月】のっけて、食べる #20
【2月】のっけて、食べる #21
【2月】のっけて、食べる #22
【2月】のっけて、食べる #23
【2月】のっけて、食べる #24
【2月】のっけて、食べる #25
【2月】のっけて、食べる #26
【2月】のっけて、食べる #27
【2月】のっけて、食べる #28

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、しらいさん。
vol.206 豚バラ大根の甘辛煮のっけごはん

豚バラ肉と大根の煮物が大好きで、冬になると必ず作っているのですが、大根に味がしみるまで時間がかかるんですよね。そこで、大根を千切りにしてきんぴらのように炒めたところ、あっという間にできて、そしてごはんがすすむすすむ。
見た目が非常に地味なので、他のおかずがあるとこの甘辛煮は素通りされがちなんですが、一口頂くと心(胃袋)を鷲づかみにされます。だまされたと思ってぜひ作ってみて。
■材料(1人分)
・豚バラ薄切り肉:2~3枚(75g)
・大根:4cm(200g)
・生姜千切り:1片
・赤唐辛子輪切り:小さじ1/2
・ごはん:適量
A
・醤油:大さじ1と1/2
・みりん、酒:各大さじ1
・砂糖:小さじ2
■作り方
(1) 豚肉は2センチ幅に切る。大根は5ミリ幅の千切りにする。
(2) フライパンに豚肉を入れて強めの中火で熱し、箸で崩しながら1分ほど炒める。豚肉から脂が出てきたら、生姜、大根を入れる。Aを入れ、大根がしんなりするまで炒める。ごはんにのせて食べる。
お肉は豚バラ肉一択です。豚バラの脂がおいしさの秘密なので、他の部位の代用は禁止です。すみません、時には厳しく参りたいと思います。

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2023.02.05(日)
文・撮影=しらいのりこ
イラスト=二村大輔