この記事の連載

 CREA夜ふかしマンガ大賞に作品を推薦してくださった35名の皆さん。最愛の一作や読書スタイルとともに、マンガ愛に溢れた回答を6回に分けて紹介します。

» 松永良平さん[音楽ライター]
» 三浦天紗子さん[ライター・ブックカウンセラー]
» 三崎絵美さん[司書]
» 山脇麻生さん[ライター・編集者]
» 和久井香菜子さん[少女マンガ研究家]


松永良平さん[音楽ライター]

Q1:最愛の一作

『青い空を、白い雲がかけてった』(あすなひろし/グループ・ゼロ)

 小学生のころ、床屋さんで読んだ「週刊少年チャンピオン」で引き込まれました。急に大人びたり、子どもに戻ったりする少年少女たちの姿が眩しく、その心の揺れを忘れられないまま今に至ります。作画もストーリーもまったく古びていないと思います。

Q2:マンガを読むスタイルは?

 やはり紙(単行本)が多いです。もちろんウェブマンガも読みますが、フィジカルが出たらそれを優先します。

Q3:夜ふかしマンガ大賞に推薦した作品とその理由

『奈良へ』(大山海/リイド社)

 現代型サイケデリックマンガの大傑作です。ウェブ連載されていましたが、去年単行本にまとまったことで、その重量感と一冊で世界観が大きく広がるトリップ感が増し、あらためて話題になりました。一冊完結で、これほど気持ちが揺さぶられる作品にはそうそう巡り会えないので。

『ザ・ファブル The Second contact』(南勝久/講談社)

 映画化もされましたが、どんなに話題になろうとも動じず、淡々と自分の世界を休まずに描き続ける南さんを本当に尊敬しています。

『ブランクスペース』(熊倉献/ヒーローズ)

 学園SFと見せかけて現代的サイコホラーの要素も。胸が苦しくなりながらも続きを気にしています。

Q4:各部門への推薦作品とその理由

●家族部門

『東京家族』(山崎さやか/双葉社)

 バラバラだからこそ家族というテーマを、とても早くマンガとして問いかけた知られざる傑作です。

●戦争部門

『石の花』(坂口尚/KADOKAWA)

 紛れもない天才、坂口尚が描いたナチス・ドイツに侵略・翻弄された旧ユーゴスラビアの物語。とてつもなく骨太で残酷で衝撃を受けました。今再読されるべき作品だと思います。

松永良平(まつなが・りょうへい)
音楽ライター

インディーズバンドから海外アーティストまで取材する。主な著書に『ぼくの平成パンツ・ソックス・シューズ・ソングブック』(晶文社)がある。

2022.12.15(木)
Text=Ritsuko Oshima(Giraffe)

CREA 2022年秋号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。

この記事の掲載号

「夜ふかしマンガ大賞」発表!

CREA 2022年秋号

「夜ふかしマンガ大賞」発表!

特別定価930円

「CREA」2022年秋号は「夜ふかしマンガ」特集です。慌ただしい日々を過ごしていると、眠りにつく前のひと時くらい、すべてを忘れてマンガの世界に没頭したくなりますよね。そこで、時代をあぶりだす社会派から、大人の胸キュン、話題の新人作品まで、ぜひ読んで欲しい名作を集めた「夜ふかしマンガ大賞」をお届けします! 今年最注目の第一位は――!?