この記事の連載
【1月1日の花】ウメ 万葉集「梅花の歌」は令和の引用元に
【1月2日の花】コチョウラン 新年のはじまりにお祝いのお花を
【1月3日の花】キミノセンリョウ 「永遠」を象徴する縁起のいい花
【1月4日の花】キク「エイリアン」 四角い花器2つで立体的に飾って
【1月5日の花】NFカシス カシス色で大人なムードが漂う花
【1月6日の花】グリーンゴッデス スタイリッシュなフォルムのカラー
【1月7日の花】ユーカリ 七草粥の日は花も“七草アレンジ”に
【1月8日の花】シャルロット アネモネのようなラナンキュラス
【1月9日の花】シャリーベイビー 芳香を放ち蝶が舞うように咲く花
【1月10日の花】ブラックバカラ 限りなく「黒」に近い色の大人なバラ
【1月11日の花】マルコポーロ 大輪で圧倒的存在感を誇るユリ
【1月12日の花】ビオラ カラフルなミニ花束にしてグラスに
【1月13日の花】ミネルバ 短く切ってクラシカルなプレートに
【1月14日の花】イギー 花びらが細くてクールなガーベラ
【1月15日の花】チューリップ 2色咲きの品種で春気分を先取り!
【1月16日の花】ジュエルピーチ 流れるようなラインが美しい蘭
【1月17日の花】ケイオウザクラ “冬に咲く桜”で部屋に春を招いて
【1月19日の花】カフェラテ 甘くスパイシーな香りがするバラ
【1月20日の花】テッポウユリ ヨーロッパでも人気の日本原産のユリ
【1月21日の花】クリムゾン 今日はスイートピーの日!
【1月22日の花】ジャズ ジャズが似合う真っ赤なガーベラ
【1月23日の花】クロッカス 透明の器に入れて球根も愛でよう
【1月24日の花】キルタンサス フルーツの香りがする愛らしい花
【1月25日の花】ラッパズイセン ラッパに似た姿で愛嬌たっぷりの花
【1月26日の花】レンギョウ 生命力にあふれ元気をもらえる花
【1月27日の花】トムピアーズ 花びらの色が表裏で異なる絵になる菊
【1月28日の花】モクレン 別名マグノリア。コロンとした姿が魅力
【1月29日の花】ファーストレディー 蝶のような姿で春の到来を告げる花
【1月30日の花】ポンポンイグルー 今が旬 満開に近いものをチョイスして
【1月31日の花】 ミステリアスパロット 今日はチューリップを贈る日!
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。今日は、花を飾ってみませんか?

1月31日の花はチューリップ「ミステリアスパロット」
数字の「1」をアルファベットのI(アイ)にみたて、「31」をさい(妻)と読むと愛妻となり、この日に大切な人にチューリップを贈って愛情を伝えてほしいという思いが込められ、1月31日はチューリップを贈る日になっています。
1月15日はオランダのチューリップの日ということを以前にご紹介しました。今日はチューリップを贈る日なので自分用ではなく、大切な人にプレゼントをしてみましょう。
「ミステリアスパロット」はパロット咲きといって、細かい切れ込みが入った花びらがうねるように咲く品種で、オウム(parrot)の羽のように見えることからその名がつけられました。
羽のようにふんわりしているので、ボリューム感がありながら軽やか。花屋さんでもとても人気があります。
品のある紫色は、知性に溢れながらつかみどころのない、ミステリアスな女性のような雰囲気があります。首元にリボンをさりげなく結んでプレゼントに。
【紫のチューリップの花言葉】不滅の愛、永遠の愛、私は愛に燃える、王者の風、気高さ
【紫のチューリップが誕生花の人】3月20日生まれ
#CREAの公式YouTubeチャンネルで、花イラストのメイキング動画を随時公開中!

佐藤俊輔(さとう しゅんすけ)
フラワーデザイナー。大手百貨店退社後、花の世界へ。2014年モナコ国際親善作品展国内選考会で特別賞を受賞。'17年「女性自身」(光文社)、’19年日本最大級の花材通販「はなどんやアソシエ」にて季節のアレンジメントを連載。’20年から、CREA WEBにて「Playful Flower Life!」連載中。

Column
今日、花を飾るなら。
ブルームカレンダー
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。花にまつわるトピックスや飾り方などもあわせて紹介します。今日は、花を飾ってみませんか?
2022.01.31(月)
文=佐藤俊輔
イラスト=佐藤弘昌