●お餅だけじゃなくホカホカ蒸し料理も作れちゃう

 ひとしきりお餅を堪能したところで、付属品を使って蒸し料理にもトライしてみました。

 蒸し調理をする際にはモチハネは不要で、本体とホッパー、そして蒸し容器を使います。

 餅つきの時と同じく本体の底に水を入れ、ホッパーをセット、蒸し容器をのせたら材料を入れていきます。なお、水150mlで蒸し時間は15分、水の量を加減すれば蒸し時間が変わります。

 蒸す料理といえばやっぱり蒸しパン。蒸し容器はお弁当用カップ4個がピッタリ収まるサイズでした。

 さつまいも入りとプレーンの2種を作りましたが、中までしっかり火が通っていて、どちらもふわふわな仕上がりに。

 続いて、公式HPにおすすめレシピとして公開されていて気になっていた肉団子にも挑戦してみました。ひき肉、みじん切りした玉ねぎ、すりおろし生姜、卵、片栗粉、塩や酒、醤油を入れて捏ねた肉タネに2時間ほど水に漬けたもち米をまとわせます。クッキングシートに穴をあけ、肉団子を入れて蒸せばOK。ジューシーな肉とモチモチのもち米がいい相性で、皮が厚めのシュウマイのような味わいです。ちょこっとだけあまったもち米を活用するのにピッタリなレシピかも。

 どちらも15分で完成しました。他にもおこわや赤飯も作れたり、中華まんを蒸かしたりもできます。

●餅好き必見な冷凍もち米についてご紹介

 お餅好きにぜひ知って欲しいのがこの冷凍もち米。

 もち米を6~12時間漬け置きし、10分水切りしたら空気が入らないように密封し冷凍庫に常備しておけば、お餅を食べたくなったときに、流水で解凍して10分水切り、蒸し15分、つき10分の合計35分でお餅が食べられます。

 ちなみに、食物繊維が豊富な玄米もち米を使用するときはこの冷凍作業が必須です。

 みのる産業さんの通販ページからは、岡山県新庄村産のもち米や玄米もち米も購入することが可能です。玄米もち米は普通のお餅よりも香ばしく仕上がってこれまた美味なので、気になる方はお試しを。

 つきたてのお餅を味わえるのはもちろん、ついたお餅をスイーツにアレンジしたり、蒸し器としても使えるので、年末年始だけではなく一年中活躍してくれそうです。

みのるセレクション

https://www.tsukihime.jp/