場所
目的
9821-9840 / 11946件
人力車による街めぐりも用意! 「アマン東京」の感動のおもてなし
1988年、タイのプーケット島に開かれたアマンプリからアマンの歴史は始まる。それはブランドの理念を結晶させたリゾートだった。自然と共生するランドスケープは劇…
2015.2.8
デザイン好きにはたまらない バルセロナの最旬アートスポット
2014年12月14日、バルセロナにまたひとつ新しい見どころ、「バルセロナ・デザイン・ミュージアム(Museu del Disseny de Barcelo…
ドラキュラ城のモデルになった ルーマニアの古城はただ今売出中!
ルーマニアの王族も居住したことがある由緒正しきこの古城の別名は、「ドラキュラ城」。アイルランドの作家、ブラム・ストーカーの『吸血鬼ドラキュラ』に登場する城の…
2015.2.7
スリランカの城砦都市にたたずむ 「アマン」でホスピタリティを満喫
インドの南東に浮かぶセイロン島は、北海道よりは小さいが九州よりは大きい“光り輝く島=スリランカ”。 熱帯の小さな島は古代からの歴史と、海のシルクロードや大航…
ベトナムなのに地中海の島みたい! 「アマン」が発掘した隠れ家ビーチ
タツノオトシゴのような形をしたベトナムの、下腹部付近に位置するヌイチュア国立公園。ベトナム初のアマン、アマノイが2013年9月にオープンした地です。 アマン…
カリブ海きっての美しい港町は クルーズ船の寄港地としても大人気
ウィレムスタットは、カリブ海に浮かぶオランダの自治領・キュラソーにある港町。17~18世紀に建てられたオランダ風の建造物が並ぶ街並みは、「キュラソー島の港町…
2015.2.6
東京の中枢・大手町に誕生した 次世代型ホテル「アマン東京」
東京ひとりガイド
世界でいちばん面白い街東京ひとりガイド
2015.2.5
古代中国の宇宙観が組み込まれた 北京を代表する神聖なスポット
天安門や紫禁城と並び、北京のシンボルといわれる天壇は、明・清代の皇帝たちが天を祀り、五穀豊穣を祈った場所。1420年、明の永楽帝の時代に建立された後、何度か…
マチュピチュに次ぐペルーの遺跡には 今なお現役で使われる水道が流れる
マチュピチュに続き、ペルー第二の遺跡といわれるのが、オリャンタイタンボ。「インカの聖なる谷」と呼ばれる、インカ帝国の砦の跡だ。1536年、インカ帝国15代皇…
2015.2.4
U2やアントニオーニを刺激した カリフォルニアの幻想的な光景
カリフォルニア州中部にあるデスヴァレー国立公園の一部をなすザブリスキーポイント。ここで目にするのは、うねうねと続く岩肌だ。はるか500万年もの昔、この場所に…
2015.2.3
ベトナムとカンボジアを縦断する リュクスなメコン川クルーズを堪能
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
廃墟となった今も壮麗さが伝わる アケメネス朝ペルシアの都
地中海沿岸からインドにいたるまで、広大な領土を支配した大帝国、アケメネス朝ペルシア。その王宮として紀元前518年に築かれたのが、イラン南部に残るペルセポリス…
2015.2.2
北陸新幹線開通で注目度アップ 未来と伝統が交差する金沢駅舎
2014年3月に迫った北陸新幹線の開通で話題を集める金沢。駅に降り立ち、まず目を奪われるのは、駅舎の美しさだ。完成は2005年。2011年には、アメリカの旅…
2015.2.1
「京王プラザホテル」で繰り広げられる バーテンダーたちの熱き戦いを見よ
西新宿の高層ビル街に聳える「京王プラザホテル」は、バーの充実ぶりでもその名を馳せる。 同ホテルのバーテンダーにして料飲部部長を務める渡辺一也氏は、その卓越し…
『猿の惑星』のロケ地にも選ばれた 巨大な人工湖の不思議な風景
パウエル湖は、ユタ州とアリゾナ州にまたがる人工湖。赤い岩肌の中に青い湖がある独特の光景は、映画『猿の惑星』などSF映画のロケ地としても利用されている。 65…
2015.1.31
ニューカレドニアの愛すべき離島で 純白ビーチと巨大エスカルゴを堪能
ニューカレドニアの本島、グランドテール島の南に浮かぶイル・デ・パン。本島からのフライトが日に複数便あり、所要時間も約25分と近いため、日帰りツアーでも人気が…
夜間のライトアップが魅惑的な ヨーロッパ最大規模の城郭都市
フランスで、モンサンミシェルに続く観光名所といえば、年間約200万人が訪れる歴史的城塞都市カルカソンヌだ。南西部の都市カルカソンヌのうち城壁に囲まれたエリア…
2015.1.30
英国とヨーロッパ大陸とを結ぶ ユーロスターの心躍るターミナル
ロンドンにあるセント・パンクラス国際駅は、イギリスの主要ターミナル駅のひとつ。駅の開業は1868年、ヴィクトリア朝ネオ・ゴシック建築の外観と全長210メート…
2015.1.29
高所恐怖症の読者は閲覧注意! 崖の上の「演説台」はスリル満点
ノルウェーの南西部にある、リーセフィヨルド。その中でも一番の見どころと言われているのが、高さ約600メートルの一枚岩からなる崖、プレーケストーレンだ。名前は…
2015.1.28
SHARE
【モスの夏限定バーガー】ボリューム満点のガッツリ「黒毛和牛」、味噌がソースの隠し味「タコス」……モスバーガー勝負の味に舌鼓!
2025.7.18
「パンはいっぱいあるのに、なぜアンパンマンはあんパンなのですか」やなせたかしさんが子供たちの問いに答えた“納得の理由”
2025.7.16
【栃木県】手みやげ12選 特産のいちごを使ったピクルスも!素朴で懐かしいおやつがいっぱい
2025.7.17
【群馬県】手みやげ15選 フレッシュヨーグルト、バター、チーズなどおいしい乳製品がそろっている
「高畑勲展」で手に入れたい限定グッズ&カフェメニュー【完全ガイド】パパンダに抱きつける!? 夢の映えフォトスポットも!
2025.7.15
「表情だけで悲しみと絶望が伝わってくる」朝ドラ『あんぱん』に説得力をもたらす神野三鈴(59)の“33年の芸歴”
2025.7.13
戦後、ひとりぼっちになったやなせたかしさん…ライオンの石像、三越ライオン像、『やさしいライオン』の3頭が運命の歯車を動かし始めた
漫画家やなせたかしさんの「原点」とされるライオンの石像。故郷の高知県南国市の柳瀬医院跡地に放置されていたが、ナゼ“発見”されたのか?
2025.7.14
「六本木でパーティーより、太陽や土と生きる生活のほうがかっこいいじゃん」50歳で85キロだったマーク・パンサー(55)が”健康ライフ”を発信するようになった理由
2025.7.7
「ロシアでは毎日舞台に立つのが基本」世界屈指のバレエダンサー永久メイが感じたロシアと日本でのバレエ生活の“違い”
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
6月6日発売
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
2025.7.8
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
2025.6.30
《山菜のフルコース・里山の春を味わう新潟の旅》山菜はみずから収穫…「里山十帖」の献立ができるまで
2025.6.27
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
2025.7.1
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
【この夏行くべき天空の絶景リゾート】星野リゾート トマムの「雲海テラス」20年のストーリー
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
7月19日の月が教えてくれるヒント ストレスフリーに過ごす
2025.7.19
【心理テスト】苦手なタイプ 真夏のデートをするなら?
マリコールのインクレディブル イドロスモス コールを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6