場所
目的
6321-6340 / 7776件
シンプルな実力派、究極の愛され食パン ペリカンの“1斤”を手みやげに!
今回ご紹介するのは、浅草の老舗のパン屋さん“ぺリカン”です。パン好きの人には不動の人気のパン屋さんですね。私もペリカンの食パンが大好きです。 いろいろなお店…
2016.10.4
香港出身シェフが作ると日本とは大違い 本場の飲茶を恵比寿の隠れ家倶楽部で!
本場である広東省や香港、マカオにおいてそもそも飲茶とは、朝から昼にお茶とともに点心を楽しむこと。しかしここ最近は、24時間提供する店や、22時過ぎから楽しめ…
2016.10.3
ハロウィン仕様の「ペコちゃん」は まるでBABYMETALのメンバーみたい!
自宅の近所のマルエツで買い物をしていたら、お菓子売り場の一角に、不二家のハロウィン商品をまとめた特設コーナーがありました。 なかでも目を引いたのがこちらの「…
2016.10.1
焼物の街「有田」のもうひとつの名物 鯉料理を味わうならこの2軒がベスト
佐賀県の有田市といえば、有田焼で名を馳せる日本磁器誕生の地である。 今年は、有田焼磁器創業が400年を迎え、様々な行事が行われている。まず有田に出かけたら、…
2016.9.29
手みやげにも喜ばれるパンをお取り寄せ! 口コミで人気が広がった埼玉のパン屋さん
今回ご紹介するのは、埼玉の幸手(さって)市のパン屋さんcimai(シマイ)です。姉妹でやっているお店だから、cimaiなのだそうです。 ここは、パン好きの人…
2016.9.27
今秋イチの注目スポット、赤プリ跡地 洗練中華で旨味たっぷりの鮑を味わう
バブル時代の赤坂プリンスと言えば全女性の憧れ、連れていってもらいたいホテルNo.1であった。春にはその年のクリスマスの予約争奪戦が勃発し、秋が訪れる頃にはホ…
2016.9.26
姫路の”パン作家”という名前の一軒家で天然酵母を使って焼き上げるドイツパン
兵庫県姫路市をゆったりと流れる夢前川。山陽電車の夢前川駅から川の西岸沿いに北へ歩くこと10分余り。ひと際目立つ白いモダンな建物が、パンのお店「バッケン・ディ…
2016.9.25
不思議な「緑のにょろにょろ」にハマる 日本で食べられない南国のかき氷とは?
マレー半島とボルネオ島北部にまたがる常夏の国、マレーシア。実はこの国、知る人ぞ知る美食の国なのです。そこでこの連載では、マレーシアの“おいしいごはん”のとり…
2016.9.23
粉末だしと酒をふるだけでうまさ倍増! 3分でできる時短レシピ「かつお」篇
野菜や肉などを、粉末だしを使って「だしマリネ」しておくだけで、ぐんとおいしさがアップ! だしの力で素材の旨みを引き出しているので、時短&ヘルシーな仕上がりに…
2016.9.22
小山薫堂、吉田類、堀江貴文…… 食通たちの「自分史上最多ごはん」は?
自分史上最多ごはん。それは文字通り、これまでの人生で、最もたくさん食した料理のこと。ただし、自宅での食事ではなく、特定の店の、特定のメニューを指す。 あらゆ…
2016.9.21
手みやげの新定番発見! 銀座「六雁(むつかり)」の白いマカロン
今回ご紹介するのは、2016年にオープンした銀座の新名所・東急プラザに入っているカフェラウンジ・数寄屋橋茶房で取り扱っている白いマカロン(5個入り・1,62…
2016.9.20
秋の味覚「きのこ」の旨みを味わう 忙しい平日にもう一品のヘルシーレシピ
穀物や野菜を中心とした食事法、マクロビオティック。この連載では旬の食材を使った簡単マクロビレシピを紹介します。オールベジとは思えないしっかりしたおいしさと食…
そびえ立つミートタワーには7種の豚 女子好み間違いなしの豚焼肉の新店!
月曜のステーキに始まり、ハンバーガー、ヒロミヤの3号店……と牛肉三昧だった先週、「8月24日にサムギョップサルの専門店ができましたよ。いかがですか?」のお誘…
2016.9.19
クイックにカフェオーレが楽しめる ナニワコーヒーのクイック!!オーレ
夏はアイスコーヒーが欠かせない私。今年の夏のギフトにこのボトルをいただいた瞬間、そっと冷蔵庫にしまってから日傘をさしてコンビニへ、ロックアイスと牛乳を買いに…
2016.9.17
さすが日本一の米どころ! 越後湯沢駅の「日本酒アピール」がすごい
新潟県に出張に行って来ました。 今回は「いただいたおやつ」ではなく「買ってきたおやつ」をご紹介。 JR越後湯沢駅のコンコースには、お土産ショップが集まってい…
2016.9.15
日本一のヨーグルトに輝いた清水牧場のドリンクヨーグルトを手みやげに
今回ご紹介するのは北アルプスの山奥の清水牧場チーズ工房SVARASA。標高1400~1800メートルの牧場でたくましく育った牛たち羊たちのミルクで、ナチュラ…
2016.9.13
現地スーパーはお土産ワンダーランド! マレーシア旅行で買うべき定番土産
「サボロー」に誘われておやつタイム! 鼓月の京都発、姫千寿せんべい抹茶味
CREA Traveller編集部からの差し入れ、鼓月の千寿せんべい。波形のクッキー生地にクリームをはさんだお菓子ですが、今回もらったのは抹茶味。京都限定の…
2016.9.12
神戸の下町で見つけた極上ケーキの数々! パリっ子気分を味わう洋菓子屋さん
以前にこのコラムでご紹介した「boulangerie MAISON MURATA(ブランジュリー メゾン・ムラタ)」の村田圭吾さんが「とってもおいしいフラン…
2016.9.11
ハワイのローカルフーズの実力店比較 フレンチトースト、ロコモコの勝者は?
ハワイは、前回紹介したように、世界の料理がミックスする地であると共に、昨今のパンケーキブームなどに代表される、カジュアルフーズや朝食などに力を入れている土地…
2016.9.8
SHARE
「表情だけで悲しみと絶望が伝わってくる」朝ドラ『あんぱん』に説得力をもたらす神野三鈴(59)の“33年の芸歴”
2025.7.13
漫画家やなせたかしさんの「原点」とされるライオンの石像。故郷の高知県南国市の柳瀬医院跡地に放置されていたが、ナゼ“発見”されたのか?
2025.7.14
【秋田県】手みやげ13選 ご当地キャラでパッケージも愛らしい素朴なおやつ、調味料や比内地鶏も!
【福島県】手みやげ14選 ご当地モチーフ満載パッケージ、名物の桃を使ったおやつにも注目
8時間前
マルコ、ラスカル、 赤毛のアン…! 「世界名作劇場」神主題歌をふりかえる【日本アニメーション50周年】
「六本木でパーティーより、太陽や土と生きる生活のほうがかっこいいじゃん」50歳で85キロだったマーク・パンサー(55)が”健康ライフ”を発信するようになった理由
2025.7.7
【青森県】手みやげ13選 ハイブリッドなりんごのスイーツ、伝統工芸のこぎん刺しモチーフの逸品も!
“日本一の絶景露天風呂”で、地球をまるごと感じる温泉宿。古きよき日本のおもてなしは、ここ新潟にあり《南魚沼・里山十帖》
2025.7.10
佐藤愛子101歳の“恋”と“愛”「妻子のある人でしたけど、母なりにウキウキしてました」
ブランド桃使用・豪華パフェ付き・モンブラン付き! ジューシーなピーチを味わう夏のアフタヌーンティー3選
2025.7.8
【満月】7月11日 山羊座の満月の日に行うといいこと
2025.7.9
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
6月6日発売
《山菜のフルコース・里山の春を味わう新潟の旅》山菜はみずから収穫…「里山十帖」の献立ができるまで
2025.6.27
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
2025.7.1
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
2025.6.30
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
7月15日の月が教えてくれるヒント 誰かの幸せを願う
2025.7.15
【心理テスト】愛のための犠牲 古い日記を隠すなら?
Bb lab.の水溶性プラセンタエキス原液を3名様にプレゼント
2025.7.11
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6