場所
目的
4981-5000 / 5283件
人気コミックの映画化で初のイケメン役 ツンデレ王子を演じる山崎賢人
渡辺あゆの人気コミックを実写化した青春恋愛コメディ『L・DK』で“王子”と呼ばれる校内一のイケメン・柊聖を演じた山崎賢人。劇中、剛力彩芽演じるヒロインのハー…
2014.4.11
大人の知的好奇心も満足させる 上野の森の「国際子ども図書館」
ガクモンするには気分が大事。というわけでまずは場所選びから。ブックディレクターの幅允孝さんと考えたお勉強空間がこちら。ジワジワと学びたい気持ちが湧き出てきた…
2014.4.10
りんごの村に深く根を張った夫婦の純愛を描いた感涙マンガ
季節外れのりんごを見つけた雪之丞が、妻の朝日にすり下ろして食べさせた小さな心遣いが、60年封印してきた村の禁忌の扉を開いてしまう。朝日を守るため、運命に抗う道…
2014.4.9
美の冒険者カウンターテナーの時代を越えたバロックの饗宴
ああ、なんという美声! 薔薇と咲き木犀と薫る、地平線まで続く永遠の花園に迷い込んでしまったみたい。フランスを代表するカウンターテナー歌手フィリップ・ジャルス…
2014.4.8
高円寺の“大人の自習室”で見知らぬ誰かと読書の時間を共有
2014.4.7
現代社会に対して感じる「ヘン」をモチーフにした松田青子の小説集
CMのはじっこに表示されている「※写真はイメージです」。あれって何なの? 子ども番組で「おにいさん」呼ばわりされてるムキムキ成人男性。彼って怖くない? 表題作…
2014.4.5
人類が滅亡する30のストーリー 杉本博司の個展がパリで開催
精緻な写真作品を中心とした多彩な芸術活動で知られる現代美術家、 杉本博司。彼の大規模な個展がパリのパレ・ド・トーキョーで4月25日(金)から始まる。展覧会の…
メガネ男子×どさんこ男子 超甘酸っぱい『いとしの猫っ毛』
作家さんに聞いた話によると、BLマンガほど読み切り作品を求められるジャンルはないそうです。理由のひとつはBLマンガ雑誌には特集主義が多いこと。その場合「サラ…
2014.4.2
「煩悩」のとらえ方の男女差を坊主マンガはどう描いたか?
美坊主がブームらしい。だが『ぶっせん』に登場するのは、その対極ともいえる汗くさーい感じの坊主たち。全寮制の仏教専門学校で、座禅、托鉢、荒行、精進料理と修行の…
2014.3.30
合戦史の研究者も舌を巻く 野口哲哉の「サムライ・フィクション」!
天明屋尚や山口晃、須田悦弘、会田誠、村上隆など、近年の日本の現代美術のひとつの傾向として、手法はさまざまながら、日本の古美術から引用、再編集した作品が増えて…
2014.3.29
食いしん坊っぷり炸裂のPOPが面白い 三省堂書店有楽町店の「売る勇気」
有楽町は不思議な町だ。銀座、日比谷、新橋、大手町、丸の内、八重洲といった個性がはっきりしたエリアに囲まれて、様々な顔を見せる。ガード下の昭和レトロな食堂と裏…
“セカオワ”の終わらないカーニバルに若者たちが熱狂する理由を探る
音楽ビジネスとITに精通したプロデューサー・山口哲一。作詞アナリストとしても活躍する切れ者ソングライター・伊藤涼。ますます混迷深まるJポップの世界において、…
2014.3.25
加藤和樹、新作「レディ・ベス」のWキャストは尊敬する山崎育三郎と!
さまざまなジャンルで活躍する加藤和樹。前回に続いて、これまでの活動を振り返る2回目では、現場で学んだ自身の役割について、そして、吟遊詩人を演じる新作ミュージ…
2014.3.21
「高校生のうちに芥川賞を獲る!」目が離せなくなる2人の少女の疾走
子どもの頃、サインの練習をしたり、テレビのトーク番組に出演する自分の姿を想像したことがあるという人、多いのではないかと思います。もしかしたら何かの才能があっ…
本の街、厳しくも楽しく競い合う 丸善津田沼店
ある書店員さんを訪ねて津田沼に来てみたら、すごい本の街だった。くまざわ書店、TSUTAYA、芳林堂書店、昭和堂、ヴィレッジヴァンガード……、駆け足で回った本…
2014.3.15
「女女官」ってどんな意味?性の最新ワードを知る女子必携の事典
言葉は世の中の変化とともに、新しく生まれたり、変わっていったりするもの。 中でも、ここ数年、急速に新語、流行語が生まれているのが、「女子の性」に関するもので…
2014.3.12
知ってるようで知らない謎の絵師俵屋宗達の最高傑作を見よ
久しぶりに俵屋宗達の国宝「風神雷神図屛風」が箱根の関を越え、東京国立博物館での特別展『栄西と建仁寺』に出展される。所蔵先の京都・東山に位置する建仁寺は、平安…
2014.3.8
一度は休業し、バイト生活も!「レディ・ベス」出演・加藤和樹
近年ミュージカル俳優として、著しい成長を遂げ、注目されている加藤和樹。新作ミュージカル「レディ・ベス」で帝国劇場の舞台に初めて立つ彼が、「ミュージカル テニ…
2014.3.7
“ハウスワイフ2.0”が牽引する会社に縛られない、新しい女性の生き方
不況が長引くアメリカにおいて、20~30代の高学歴女性のあいだで“主婦回帰”の流れが起きている――衝撃的な事実をハーバード卒の女性ジャーナリストが詳細にレポ…
2014.3.6
男と女の「ひとりめし」に対するスタンスの違いをマンガから学ぶ
テレビドラマ化もされた傑作グルメ漫画『孤独のグルメ』の主人公は、外回り仕事の関係でひとりめしをする機会が多いというだけで、孤独な人生を送っているわけではない…
2014.3.4
SHARE
【2025年春プチプラ】ケイトのスティック型アイシャドウ「簡単・長持ち・カッコイイ!」で自腹買い即決《美容賢者のお墨付き》
2025.1.31
「中年になると何を着ればいいのか分からない」「いつまでオシャレをするべきか」人気スタイリストが指南する、絶対に大事にすべき“指標”とは
台湾旅行で食べたい! ふわふわモチモチのドーナツが楽しめる、台北の人気店3選
2025.2.1
冷凍コンテナで作る「ひとり鍋」が簡単すぎる! 洗い物ナシ&電子レンジ調理の【あったか鍋レシピ3選】
2時間前
古民家宿で味わう佐渡の自然の恵み。“自給自足”が息づく佐渡だからかなう癒しの滞在「御宿 花の木」
8時間前
東方神起《20年頑張った自分への“ご褒美”何にする?》即答するチャンミン、「すでに製作中です」と嬉しそうなユンホの選んだものとは?
〈タイプロ占星術〉「浜川路己は山羊座らしい修業好きな一面が…」「優しさの中に激しさも持つ寺西拓人の星は…」timelesz佐藤勝利チーム、松島聡チームの候補生8名を徹底解説!
第21回「アイドル健康法」
2025.1.30
「ギリギリダンスは踊らされている」「エールを送る側のSOS」…「はいよろこんで」のMVに隠された精巧なギミック
2025.1.25
高校中退後、ゴーゴーガールに…浅野忠信の母・順子さん(74)が語る、怒涛の青春時代〈月収30万円でオーディション制、忘れられないモデル仕事も…〉
「部活、夏休み…日本人って“青春”が好きですよね」10代の頃アメリカに住んでいた市川紗椰が語る、岡村靖幸とのまさかの“出会い”
2025.1.27
ファミレスなのに1800円超のフレンチコース…ガストで“極上の一人呑み”が至福だった!
〈祝ゴールデングローブ賞受賞〉浅野忠信を育てた母・順子さん(74)が語る「家族の歴史」 米兵の父との別れ、元芸者の母との生活、“ハマに名を馳せた”10代…
2025.1.15
山口小夜子も参加した“伝説の美少女軍団”「クレオパトラ党」、浅野忠信の母・順子さん(74)もメンバーだった!「ディスコでバチンバチンになることも…」
令和のBLのスゴさを目の当たりに…「もはや暗喩としてのキスではないか」ドラマ『未成年』に見る“恐るべきアップデート”とは《本日最終回》
2025.1.6
12月6日発売
ギフトにも、ご褒美にも。ヴィタメールさえあれば。塩野瑛久とショコラの幸福な関係
2025.1.8
【界 奥飛騨】岐阜の奥飛騨温泉郷、平湯温泉で湯力を満喫!飛騨のデザインに触れ、山のご馳走も味わう旅を
2025.1.11
【OMO5函館 by 星野リゾート】異国情緒溢れる街で思いきり遊んでホテルでチルタイム。イカ、ホタテ、サーモンなどの豪華海鮮グルメと温泉で函館満喫
2025.1.18
ことしのバレンタインで、“誰に贈っても喜ばれる”チョコレート6選! 「甘すぎない、おとなの味」を選ぶと、一歩差がつけられる
今、体が求めるのは “薬膳”! 旨み満載「ウェルネス薬膳黒火鍋」で2025年の幸せを呼び込もう
2025.1.10
【1月6日はケーキの日】“自分へのご褒美ケーキ”5選! お取り寄せスイーツで「夜のおやつ時間」を充実
2月2日の月が教えてくれるヒント キャンドルを灯す
2025.2.2
【心理テスト】“不安なこと”診断 バレンタインチョコの味はどれがいい?
1時間前
ソル・レオーネ ビオ社のオーガニックバルサミコ酢 レッドラベルを6名様にプレゼント
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6
CREA2024年夏号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.6.8