場所
目的
4681-4700 / 5813件
安土桃山時代にタイムスリップ? 温泉型テーマパークが大阪湾岸に誕生
関西最大規模となる温泉型テーマパーク「空庭温泉OSAKA BAY TOWER」が、大阪ベイタワー・ノースの2~5階にオープンする。 「空庭温泉OSAKA B…
2019.2.3
ボイメン田中俊介が語る主演映画 『デッドエンドの思い出』の魅力
「これを書いたことで人生に大きな幸せがやってきた作品です」――著者の吉本ばななさん自身がそう語る傑作『デッドエンドの思い出』が、日韓共同製作で映画化。釜山国…
2019.1.27
少女時代・スヨンが語る初の主演映画 『デッドエンドの思い出』撮影秘話
2019.1.26
山田孝之プロデュース映画で 笠松将は独特な存在感を放つ
山田孝之プロデュースによる映画『デイアンドナイト』に出演する笠松将。昨年公開された『響 -HIBIKI-』でも印象的な不良・タカヤ役を演じた。彼が刺激的な撮…
2019.1.25
「意外な特技」を持つ愛すべき主人公を擁する2本のマンガ
廃墟と思われた山奥のゴミ屋敷で一夜、眠り込んだ小磯和馬は、その家に独居していた老婦人・篠原栄枝にゴミの片付けを依頼される。 住み込みで日当もある好条件。刑務…
2019.1.23
主人公は、誰とでも寝る女の子 大島智子初の漫画『セッちゃん』
セッちゃんは誰とでも寝る女の子。大学の同級生のあっくんは、自分がフツーの側でいられるために、フツーの彼女と付き合っている。そんな2人の、束の間の出会いと別れ…
2019.1.22
モフモフたちのBL恋♡図鑑 『ウィズダムズのけものたち』
前にも書きましたが、定期的に「そもそも自分はBLのどういうところが好きなんだっけ?」と己に問いかけるのですが、そのたびに「そうだった、BLはかわいいのだ。好…
2019.1.21
東京での初の大規模個展開催 「石川直樹 この星の光の地図を写す」
世界をフィールドに活躍する写真家・石川直樹による東京での初の大規模個展「石川直樹 この星の光の地図を写す」が、東京オペラシティ・アートギャラリーで開催される…
2019.1.13
新進気鋭の映像作家・二宮健監督 20代的な映像&音楽センスに注目
門脇麦や成田凌など、旬の若手俳優共演で、岡崎京子原作を映画化した二宮健監督。高橋一生やDEAN FUJIOKAもその才能を認めた、27歳の新進気鋭の映像作家…
2019.1.11
「アーミッシュ」の世界を舞台とした BLマンガ『ラムスプリンガの情景』
BL作品のいいところのひとつは、男子同士の恋愛を描くという軸さえ押さえていれば、作品の舞台や年代、職業……などと設定にかなり自由がきく場合が多いということで…
2019.1.6
CREA2・3月合併号は必読の定番 「ひとり温泉&ひとり宿」大特集!
「ひとりで温泉って、楽しいの?」。そんな声から2年前にはじまった今回の特集。調べてみると、ひとりに優しい宿が、驚くほどたくさん。注目ホテルのオープンが続く今…
ひとり温泉、ひとり宿。
担当デスクのおすすめ「ひとりで温泉って、楽しいの? 泊れるの?」そんな声から2年前にはじまったCREAの「ひとり温泉」特集。調べてみると、ひとりに優しい宿が、…
女子の貧困を描く圧倒的リアリティー 畑野智美の『神さまを待っている』
派遣切り。DVの夫。親の性的虐待。苦況から逃げて、居場所を失い、やむにやまれず、出会い喫茶でお金を稼ぐ女性たちの群像。明日が見えない苦しさと、そこからどう這…
2019.1.5
「熱狂的に好き」な気持ちを抱く 「ファン」を描いた少女マンガ2作
ジーン・フィニは、映画ファン。映画監督になる夢を叶えるため、敏腕プロデューサー・ポンポさんの下で製作アシスタントとして働き始める。その潜在能力を見いだされ、…
2019.1.4
森村泰昌による個人ミュージアム 大阪に堂々オープン!
日本の現代美術を世界へ打ち出してきた先人たちが、個人美術館を設ける動きが続いている。東京に草間彌生美術館、小田原には杉本博司による小田原文化財団江之浦測候所…
2019.1.3
CREA WEBで2018年に 最も読まれた記事ベスト10
あけましておめでとうございます。2019年もあなたに愛読される記事をたくさんお届けできるようがんばります。その前に……2018年にCREA WEBでもっとも…
2019.1.2
見事に生き切ってあの世にいった 樹木希林の「始末」と「執着」
新刊『一切なりゆき~樹木希林のことば~』(文春新書)は、先ごろ永眠した女優・樹木希林が遺した語録だ。生きること、家族のこと、病のことについて、本人が語った思…
2018.12.31
山口百恵の不朽の魅力を横山剣が熱弁 「横須賀歌謡」の系譜とは?
東洋一のサウンドマシーン、クレイジーケンバンドを率いる横山剣さん。その常人を超えた旺盛なクリエイティヴィティにインスピレーションを与える源泉のひとつが、魅力…
2018.12.30
やさしい人間と思ってもらうのが理想 樹木希林の「他人に対する欲望」
新刊『一切なりゆき ~樹木希林のことば~』(文春新書)は、先ごろ永眠した女優・樹木希林が遺した語録だ。生きること、家族のこと、病のことについて、本人が語った…
2018.12.25
近田春夫が回顧する青春時代 「anan」の編集スタッフに抜擢されて
ロック、歌謡曲、ヒップホップ、テクノなど、変幻自在に幅広すぎる最先端のサウンドを世に送るかと思えば、勢い余って、タレント、文筆家、画家としても活躍。音楽界き…
2018.12.19
SHARE
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
次の台湾旅行は“食べてきれい”を叶えるグルメ旅! 台湾フルーツを堪能できる台北のおすすめレストラン&カフェ3選
2025.7.1
手に負えなかった反抗期、最愛の弟は戦死…朝ドラ『あんぱん』のモデルになったやなせたかしの壮絶すぎる青年時代
2025.6.30
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
〈七月大歌舞伎〉中村隼人が“引っ張りだこ”の理由 「べらぼうの新しい平蔵像に、親戚や演じられた方からもご指摘を…」
2025.6.27
【四十路独身上京漫才師】ガクテンソク奥田修二の初エッセイは、おじさんならではの人生に役立つ名言の宝庫だった!
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
2025.6.29
人生の選択を迫られた時、つづ井さんならどうする?「別の世界線を生きているパラレルワールドの“自分”に聞いてみて…」
第24回「おそろい」
2025.6.26
「いま世にいないYMOのふたりに、この演奏と歌を聴いてほしかった」テイ・トウワ、スカパラ、岡村靖幸、山口一郎…大物ミュージシャンたちが京都で名曲を奏でた理由
【神奈川県・箱根湯本】「養生館はるのひかり」心と体を“究極に整える”養生プランで不調を改善
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
《今年の夏こそ、リゾート・軽井沢へ》上質なお部屋、料理、温泉がそろう“新たなホテル”で、軽井沢の魅力を堪能する“魅惑のひととき”を。
2025.5.27
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
6月6日発売
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
2025.6.13
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
ロレックスの世界観が輝く、西日本最大級のフラッグシップ ブティックがオープン
2025.6.9
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
カルティエのダイヤモンドが語る「時の旅」 辻村 深月
2025.6.6
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
2025.6.11
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
7月2日の月が教えてくれるヒント 親しくなりたい人を誘う
6時間前
【心理テスト】ストレス解消法 スキマバイトをするなら?
イタロ・チェスコンのマードレを1名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6