場所
目的
空想喫茶トラノコクの おうち喫茶レシピ
TwitterやYouTubeで活動し、どこか懐かしい気持ちになれる架空の喫茶、トラノコク。「作り方を知りたい!」の声がたくさん寄せられたレシピを収録した書籍『空想喫茶トラノコクのおうち喫茶レシピ』より、とっておきレシピの一部を大公開! おうちで喫茶気分を満喫しよう。
マイフィンランドルーティン
フィンランドに通い続けて、12年以上。北欧好きをこじらせた、週末北欧部chikaさんが、フィンランドで経験した様々なことの中でも一生続けたいと思えた、愛してやまない100個の本気のルーティンを紹介する書籍『マイフィンランドルーティン100』より、とっておきのルーティーンの一部をちょい見せ!
私が心を揺り動かされた本
作家や俳優など12名の方々に、読むと感情が湧き上がってくる本をノンジャンルで教えてもらいました。生活に彩りを与えてくれる、ブックガイドです。
魅惑のプリン
息をのむほど美しいオリジナルのプリンと、プリンがおいしいお店めぐりの記録をインスタグラムで投稿する「も。けん」さん。初の著書『魅惑のプリン 36の美しいレシピと本当は内緒にしておきたいお店』(立東舎)より、とっておきのレシピを公開します。
刺身の盛り合わせで つくりおき魚つまみ
難しいことはおいといて! もっと自由な発想で魚料理をつくってみませんか? 『ひとりぶん、ふたりぶん 刺身パックでさかなつまみ』を上梓した料理家の栗原 友さんが、刺身の盛り合わせでつくる「つくりおき魚つまみ」を伝授します。
9人の映画好きが選ぶ “今なりたい気分”に寄り添う名作映画
思い切り泣きたい、声を出して笑いたい。なりたい気分に映画でアプローチ。リアルを忘れてしばし別世界へ没入できる作品を教えてもらいました。
プロが選んだ保湿コスメ36選
秋冬は肌が乾燥して仕方ない……という人は、使っているスキンケアコスメを見直してみるのもあり。美容ライターや美容家、ヘア&メイクなど美容のプロに、潤いを長時間保てるおすすめアイテムを教えていただいた。新作から名品まで、試して損はない厳選アイテムとその理由をご紹介。
旅するように地方に住んでみたら
東京を離れ、ひとりで地方に住む選択をした4人の移住物語。「とりあえず動いてみる」という軽やかさで居を構え、旅するように土地の魅力に触れ豊かな日々を過ごしている。自然の恵みや、人との出会い……そして一日の始まり、満員電車とは無縁の幸せな朝時間についても聞いてみた。
CREA美容エディターが熱視線!コフレ&ホリデー限定コスメ2021
待ちに待ったホリデーコスメのシーズンが到来! 2021年も、人気ブランドから美をアップデートしてくれるアイテムが続々と登場。 CREA美容エディターが特に注目するブランドのコフレ&ホリデー限定コスメを厳選紹介!
夜よりも朝のスキンケアをトクする「朝美容」
夜は丁寧にスキンケアをするけれど、忙しい朝は手を抜きがち……。そんな時間の使い方を逆にするだけで、実は何倍も効率良く美肌に! その根拠と、朝美容の正解ルーティンをご紹介。
大切な家族を守りたい! 乳幼児・高齢者・ペットのための防災
ただでさえ、さまざまな心配事がある災害時。特に、大きな災害に見舞われたとき、家族に赤ちゃんや高齢の両親、かわいいペットがいたら、どうしたらいいのか不安になりますよね。今回は、防災に詳しい専門家の方に、大切な家族を守るためのポイントや心構えを聞きました。
自宅で楽しむ 初秋の一杯。
週末、ほっとひと息つきながら軽く一杯飲む幸せといったら。さっと作れるつまみと、アレンジをきかせたお酒とともに肩肘張らない“いい塩梅”なお酒の時間を過ごしませんか。
石津文子の カンヌ追っかけ日記2021
2021年7月6日から17日までの12日間に行われた第74回カンヌ国際映画。今年はコロナ禍にも負けず、通常に近い形での開催となった。毎年この祭典に足を運ぶ映画ライターのマダムアヤコこと石津文子さんが、貴重な現地の様子をリポート!
今注目のレコードと〇〇
ここ数年、リスニングスタイルがダウンロードやストリーミングへと変化している一方で、レコードの人気が世界的に高まってきている。ただ、レコード専門店に足を踏み入れるのは少しハードルが高いもの。だけど、最近は”レコードショップ兼〇〇”というお店が都内に増えてきている。レコード初心者でも安心して足を運べる、注目のお店をご紹介。
石けんオフメイク研究会大塚真里の美容の扉Special
家で過ごす時間が増えた今、軽くて心地よく、クレンジング不要で肌に負担も少ない「石けんオフメイク」の人気が急上昇。そんな中、ミネラルや天然由来成分を主体とした石けんで落とせるリキッドファンデーションがベアミネラルから誕生! ナチュラル&オーガニックメイク派モデルの千國めぐみさんと、書籍『石けんオフメイクシリーズ』(文藝春秋刊)をプロデュース・執筆したエディターの大塚真里さんのふたりがいち早くお試し。
見直しどきは、今。防災カタログ2021
アウトドア用品には非常時にも生かせる機能性の高いアイテムが充実。今回の特集をきっかけに、いつ来るか分からない災害に備え防災についても改めて考えてみませんか。 いつもの暮らしに無理なく取り入れられ、非常時にも女性の心強い味方になってくれる防災アイテムを集めました。ライフスタイルや住環境によって必要なものは変わるため、この機会に「マイ防災リスト」作成を、ぜひ。
オリンピックアスリート 美しきマッスルボディの秘密
東京オリンピック・パラリンピックがついに開幕。私たちの目を奪うのは、アスリートたちの熱い挑戦、そしてそれを支える無駄のないマッスルボディ! そこで今回は、アスリートたちを支える筋肉の秘密と、その憧れボディに一歩近づくトレーニング法を、パーソナルトレーナーの佐藤 豊さんにうかがいました。
今、いちばん欲しいのは開放感! テラスのあるレストラン&カフェ
気持ちよく晴れた日に、風を感じる夕暮れに、深呼吸したくなるテラス席へ。緑や海、川、空――日常のすぐそばにある、心を自由にしてくれる特等席へご案内します。
大自然のリズムに心委ねる ネイチャーステイを
鳥のさえずりで目覚め、夜の静けさの中で心身を癒やす。そんな大自然のリズムに合わせて、豊かに過ごせる森のホテルステイ。潮騒や風音をすぐそばで感じたいなら山や海沿いのグランピングへ。
マスク姿に清潔感を宿す「ツヤ髪」のつくり方
初対面からマスク、という人付き合いも増えはじめたこの頃。顔が見えにくい関係性で、相手に自分の印象を残すのは“髪”。清潔感あふれるツヤ髪を目指して、お手入れを頑張ってみない?
SHARE
「葬送のフリーレン」で新たな挑戦鎌倉殿、ヴァイオレット・エヴァーガーデンの作曲家Evan Callの転機
2023.9.29
L.L.Bean社員のアウトドア愛用品 定番トートバッグに新モデル登場! 【外遊びを楽しむための必携リスト】
2023.9.30
日本ワインを代表する山梨県勝沼で いま熱い! 半導体加工会社が始めた 異色のワイナリー「MGVs」って?
【千葉県 2023年版】 秋の絶景・風物詩10選 晩秋の錦に染まる広大な湖の光景
2023.9.27
【京都】深夜まで滞在OKな喫茶3選 眠るのがもったいない旅の夜は 「深夜喫茶」でのんびり過ごして
2023.9.28
「人間から魔法使いに昇格」 ある日突然聴きたくなる THE ALFEEのミステリー
【群馬県 2023年版】 秋の絶景・風物詩9選 スリルの先にある大滝と紅葉の光景
上野動物園のパンダ「シンシン」 体調不良で公開お休み中…近況を 動物園に確認。再開の予定はいつ?
愛犬のチワワ、ド派手ファッション…パリス・ヒルトン(42)が明かしたおバカキャラの「衝撃の真相」
2023.9.24
京都出身の食の賢者4人が推薦! 地元の人だけが知っている 本当に美味しい【京都の中華9軒】
2023.9.22
「傷ついてしまう人が…」 蛙化現象をテーマに描いた漫画家が 抱く若者の間での流行の“違和感”
2023.9.6
【ばらかもん】「1日中いられる素敵なところ」五島列島で杉野遥亮が見つけたお気に入りの場所
2023.9.13
9月7日発売
地球の息吹を感じる新潟・佐渡島へ 大地の恵みをまるっと詰め込んだ 大満喫の2泊3日の佐渡島旅をご紹介
2023.9.8
【広告企画】 働きがいとイノベーションの両立 それは社員全員での風土作りがカギ
2023.9.7
楽園の翼・エアカラン ニューカレドニア旅行などが 当たるキャンペーンを実施中!
2023.9.25
フランス流 “旅という芸術”とは?「DS 4」の軽井沢ドライブで体感するフレンチ・アート・オブ・トラベル
大切な人とわかち合いたい ノーブルで卓越した味わいの シャンパーニュ
2023.9.11
北海道のロイズが 京都と出会って誕生した 和洋の垣根を超えた新スイーツ
2023.9.12
【広告企画】 キャリアアップを目指すなら 制度の整った働きやすい企業選びを
「小田急線がケープコッドの海岸に」 フリーアナウンサー堀井美香が語る “Audibleが側にある暮らし”
2023.9.15
新・発酵スキンケア 「FAS」京都東山本店が10/6オープン カフェには発酵食メニューも!
10月1日の月が教えてくれるヒント 今日は「立待月」
8時間前
【心理テスト】恋人への要求 遅刻してしまったとき
「リュック・ベレール」より人気の 「リュック・ベレール レア ロゼ」を 3名様へプレゼント
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18