場所
目的
心も身体もスイッチオフ 「おこもり宿」BEST14
季節の変わり目に「おこもり」するなら、自然豊かな場所で、木立や水辺のゆらぎを感じて癒されたい。そんなときにぴったりな食も過ごし方も自分のスタイルで楽しめる宿を厳選しました。心身を解き放つ宿でゆるんでみませんか。
くまモン、フランスへ行く
2017年のフランス観光親善大使に任命されたくまモン。パリ郊外で毎年開催される「ジャパンエキスポ」への参加の合間を縫って、魅力溢れるフランスの地方を訪れました。ノルマンディ、そしてイル=ド=フランスへ!
髪トラブルからフリーになる ヘアケアアイテム9選
やっかいな髪の悩みを解消してくれる、優秀ヘアケアアイテムたち。スタイリング剤、スカルプオイル、ドライヤー、クッションブラシ……。美容のプロが絶賛する、効果も使い心地も抜群な本当に頼れる9点をご紹介!
萩焼の名品を持ち帰る
吉田松陰や高杉晋作らの故郷、萩には、世界遺産に登録された建造物なども残り、情緒溢れる歴史散策が楽しめる。そして、古くから信楽、唐津と並び称されるのが萩焼。気軽に見て、触れて、楽しめるショップへ。
秋のしなやかビューティ2017
日に日に肌寒さが増してきて、すっかり秋らしい気候になってきました。夏の間に浴びてしまった陽射しによる肌ダメージや疲労は、早めにリカバーしておきたいところ。各ブランドから発表されているハイクオリティーな逸品で、艶やかな美しい肌に整えて。
小さいけれど世界一クールな首都 ウエリントンの旅
空の玄関口であるオークランドの陰に隠れ、あまり知られていないニュージーランドの首都がウエリントン。地ビールやコーヒー文化、映画にアート、その道を究めるギークたちの街は、時代の先駆け的な楽しみにあふれていた!
地中海の美しい島国、キプロスへ
キプロス島は、地中海の東端にある四国の約半分の大きさの島。国土の約4割は緑に覆われ、2000メートル級の山脈を有する自然豊かな島だ。ギリシャ神話のアフロディテ(ヴィーナス)が生まれた島としても知られる。
鎌倉さんぽ 本と音楽とコーヒーが似合う町へ
コーヒー、本、音楽が、自然に日常に溶け込んでいる鎌倉。そんな町をよく知る地元在住のライター・赤澤かおりさんと、ミュージシャンの小川コータさん&とまそんさんに、お気に入りのスポットを教えてもらいました。
サイクリングとゴッホを楽しむ ベルギー&オランダの旅
ベルギーとオランダでは、旅行者でも気軽に現地で自転車をレンタルし、サイクリングを楽しむことができる。素敵な街並み、美味しいレストラン、そしてゴッホゆかりのスポット……。この2つの国を気ままに散策する旅に出た。
行きつけにしたい 姿勢矯正サロン7選
姿勢をよくしたいけれど、なかなか長年の癖が抜けなくて……と悩んでいる人は少なくないはず。姿勢矯正といっても、アプローチは千差万別。サロンマニアのライターが太鼓判を押す、本当は教えたくない7軒をご紹介!
47都道府県 ローカル牛乳リスト
北は北海道から南は沖縄まで、学校給食やスーパーなどでおなじみのローカル牛乳がここに大集合! パッケージにご当地色が出るのも、ローカル牛乳の面白いところ。さて、あなたの地元の代表選手は?
悠久の時を旅する メキシコ中央高原へ
海抜2240メートルの高原盆地に位置する、首都メキシコシティから北へ。カラフルな街並みや民芸品、ワインにメキシカングルメ……。歴史と現代が融合するメキシコ中央高原への旅は、発見と感動に満ちていた。
豪華なる新造船で 地中海を巡る旅へ
ヨーロッパ最大のクルーズ会社、MSCクルーズにとって13隻目にあたる新造船「MSCメラビリア」が2017年6月に誕生。その命名式を皮切りに、地中海を巡る7泊8日の処女航海を密着レポート!
作ってみました『カニカマ100皿』!
日本で生まれて世界で注目を浴びる“スーパー食材”カニカマ。100通りものメニューを紹介してカニカマ好きに厚い支持を受ける話題の単行本『カニカマ100皿』(文藝春秋)のレシピを、読者が実践してみました。
石津文子のカンヌ追っかけ日記2017
2017年のカンヌ国際映画祭は、第70回。スペシャルな年だけあって、クリント・イーストウッドやニコール・キッドマン、そして木村拓哉ら、豪華な面々が集まった。毎年恒例の石津文子さんによるレポートをお届け!
宮崎食材の魅力を再発見 「DINING OUT」第10弾開催!
「日本に眠る愉しみをもっと。」をコンセプトに、日本のどこかで年に数日間だけオープンする特別な野外レストラン「DINING OUT」。第10回目となる、宮崎で開催された「DINING OUT MIYAZAKI with LEXUS」をレポート。
ディシラで「ここちいい」極上体験を!
「肌と心はつながっている」という、ディシラ独自の考え方である「スキンワーク」。ブルガリアンローズの至福の香りと感触のハーモニーで、肌も心もいつくしむように包みこみます。「ここちいい」と感じ、心が幸福感に満ちあふれることで、いきいきと輝く美しいボディーをはぐくみます。
旬がいっぱい! 初夏の静岡へ
5~6月の静岡市は、摘みたての新茶がでまわり、駿河湾でしか採れない桜海老の春漁のまっただ中。東京からたったの1時間! 新緑の爽快な風にのって、名産が一気に芽吹く初夏の静岡市へでかけてみませんか。
森きみの幸せパン物語
パン好きのモデル・森貴美子さんが、1年間撮りためたパンの写真をもとに綴った書き下ろしエッセイ集『森きみのパンダイアリー 毎日がパン日和』が刊行されました。 この特集では、その著書の中から6本のエッセイを特別にお届けします。
英国、食の底力 イングランド南西部の美食を巡る
近年、英国人の移住先としても人気の、イングランド南西部に位置するコーンウォールとデヴォン。雄大な自然と温暖な気候に恵まれたこの地は、美食の宝庫でもある。豊かな食文化を受け継ぎ、次世代に伝える人々との出会いも、この地を旅する楽しみのひとつ。
SHARE
【GW鎌倉1日グルメ巡り】松本隆が30分並んだカフェ、おひとりさまリストランテ、鳩サブレーの秘密…“グルメ賢者”おすすめの鎌倉名店
2025.4.27
【新月】4月28日 牡牛座の新月の日に行うといいこと
2025.4.26
「コーヒーとパフェを食べたいな」喫茶店好きの松本隆が30分並んだ“鎌倉パフェ”の味
2024.11.17
“季節の一瞬を味わう”旬のおやつに心もなごむ。カフェ激戦区、世田谷・太子堂に誕生した、豊かな時間が流れるスイーツ&カフェ
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
2025.4.20
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
最新作公開目前! 劇場版「名探偵コナン」脚本家が語りつくすヒットの裏側「青山先生の説明にスタッフが衝撃を受けていて…」
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
「肌もキレイになりますが、それはおまけ(笑)」君島十和子流、メンタル=自律神経が整う“腸活”のすすめ
2025.4.23
【草彅剛と愛犬】「撮影で僕が何日か家を空けたりすると…」Netflix映画『新幹線大爆破』撮影中の愛犬2匹の様子を語る
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
3月7日発売
天空の神秘に触れる高野山という聖地
39分前
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
2025.4.10
大人の肌の尊い選択! 独りよがりではない、“寛大な心をもつ人のエイジングケア”を謳う「ジェネラス」
2025.4.24
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
4月28日の月が教えてくれるヒント 投資や貯蓄を始める
11時間前
【心理テスト】新入社員のトリセツ 新人さんを動物にたとえるなら?
ミキモト コスメティックスの「リップトリートメント 20th」を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6