場所
目的
FEATURE
伊豆ならではの海と山の幸を楽しめる 土肥温泉「和の匠 花暖簾」
静岡県の「和の匠 花暖簾」は、わずか5部屋だからこそ叶う、本物の寛ぎを味わえる隠れ宿。女性に優しいヘルシーな豆乳料理や和朝食が自慢。身体のバランスを整えるアロマエステを客室で受けられるのもうれしい。
2018/04/16
志摩・賢島の自然と料理で笑顔になる「ONSENオーベルジュ PROVENCE」
三重県・志摩の賢島にある美食の宿「ONSENオーベルジュ PROVENCE」。志摩の素材の恵みを追求した創作料理が楽しめるほか、保湿効果の高い天然温泉や、ヘッドマッサージが人気のスパまで完備され、日々の疲れを癒すメニューが目白押しだ。
2018/04/14
醬油会席で島の恵みを楽しみ尽くす 小豆島「島宿 真里」
香川・小豆島の「島宿 真里」。母屋でいただく料理は、約400年の歴史を誇る小豆島産の醬油やもろみを使った醬油会席。趣が異なる7つの客室からは島ならではの穏やかな湾景が望め、通り抜ける島風が心地よい。
2018/04/12
阿蘇の森の中に溶け込みながら温泉三昧 黒川温泉「旅館 山河」
阿蘇が誇る秘湯、黒川温泉。コナラの茂る森の中、ひっそりと佇む「旅館 山河」の温泉は2つの自家源泉からなる100%かけ流し。泉質はなめらかで、館内だけでも内風呂から貸切専用の桶風呂や檜風呂まで7つの湯巡りを楽しめる。
2018/04/10
名湯とビーガンメニューで身体を整える 湯河原温泉「ご縁の杜」
神奈川・湯河原の「湯河原リトリート ご縁の杜 Goen no Mori」。宿の食事は、動物性たんぱく質を一切使用せず、新鮮な野菜や穀物をふんだんに使った料理。体内のデトックス効果が高まり、未来の身体を整えてくれる。
2018/04/08
旬を丸ごといただける自然暮らしの宿 千葉「Brown's Field 慈慈の邸」
千葉・いすみにある「Brown's Field 慈慈の邸 Jiji no ie」は料理家の中島デコさんと写真家のエバレット・ブラウンさんがプロデュースした日本家屋の宿。自家菜園と地元有機農家の野菜にこだわった、滋味深いごはんがいただける。
2018/04/06
医療スタッフ監修プログラムで健康向上 「保健農園ホテル フフ山梨」
富士山を望む絶景に囲まれた「保健農園ホテル フフ山梨」でのステイは、ただ泊まって寛ぐだけではない。朝のヨガや坐禅、森の散策、農業体験など、医療の視点から考案した、身体の感覚に働きかける体験プログラムがあることが特徴だ。
2018/04/04
BIOにこだわり環境に配慮した温泉宿 福島「おとぎの宿 米屋」
2016年4月にBIO HOTELとして認証された、福島県の「おとぎの宿 米屋」。とろとろの泉質は化粧水がいらないほどのなめらかさと称され、全室に源泉かけ流し温泉を完備。温泉の排熱を冷暖房に再利用した館内は、木の温もりが心地いい。
2018/04/02
富山の食材を活かした会席は絶品! 庄川温泉郷「鳥越の宿 三楽園」
砺波の新鮮な食材を活かした「鳥越の宿 三楽園」の会席料理は、“美と健康”がテーマ。ボリューム感がありながら、約700キロカロリーと低カロリーで、変化のある味、香り、色、食感も堪能できる。女性にぴったりの宿だ。
2017/10/05
カモシカにも出会える老舗旅館 四万温泉「鹿覗キセキノ湯 つるや」
「鹿覗キセキノ湯 つるや」では、「御夢想の湯」をはじめとする、効能豊かな4つの混合泉を楽しむことができる。四季折々に表情を変える貸切大露天風呂では、木立からひょっこり日本カモシカなどの野生動物が現れることも。
2017/10/03
玄米と野菜の滋味を堪能する湯治宿 箱根「養生館はるのひかり」
「養生館はるのひかり」が供する無農薬野菜中心の食事は、自家製の発酵食品など、おばあちゃんの料理が原点。なかでも微発芽させて炊く玄米ごはんは、栄養価が高く、消化吸収もよいうえに、しみじみとおいしい。
2017/10/01
日常をリセットできる山頂の宿 「白山自然智の里 生雲」
かつて多くの修験者が訪れた円行山の頂に構える「白山自然智の里 生雲」。大自然に囲まれた静寂な空間では、風の音や虫の鳴き声がはっきりと聞こえてくる。地産地消にこだわった料理や地酒などを楽しめるのもうれしい。
2017/09/29
カモミールの香りに包まれる桃源郷 北安曇「カミツレの宿 八寿恵荘」
初夏には13万本ものカモミールが咲き誇る「カミツレの宿 八寿恵荘」では、土づくりから手がけたカモミールから抽出したカミツレエキスをたっぷり使った「華密恋の湯」を体感できる。豊かな香りと肌あたりのやわらかさは、宿の自慢。
2017/09/27
北アルプス山麓「穂高養生園」は 日常のストレスを解放してくれる宿
「ホリスティック・リトリート 穂高養生園」は、北アルプスの麓で、“身体に優しい食事、適度な運動、心身のリラクゼーション”という3つの観点から自然治癒力を高めることを目的にした宿。多彩なプログラムが魅力だ。
2017/09/25
CREA 2017年10月号
触れて、感じて、ほっとする リラックスするための美容。
定価780円
SHARE
植物の名前縛りの「週タイトル」にも知られざるこだわりが…『らんまん』脚本家が明かした「朝ドラの舞台裏」
2023.9.24
【広告企画】 働きがいとイノベーションの両立 それは社員全員での風土作りがカギ
2023.9.7
京都出身の食の賢者4人が推薦! 地元の人だけが知っている 本当に美味しい【京都の中華9軒】
2023.9.22
【広告企画】 キャリアアップを目指すなら 制度の整った働きやすい企業選びを
栗好きの心を揺さぶる絶品スイーツ モンブランや栗粉もちを 自宅で存分に楽しみませんか?
2023.9.20
「安易な白髪染めはNG?」「白髪染めシャンプーってどう?」現役美容師が“完全回答”
京都の和食は「アラカルト」で頂く【いま行きたい日本料理店3軒】
2023.9.25
第25回 改良版「ケチャップごはん弁当、その後」
2023.9.21
愛犬のチワワ、ド派手ファッション…パリス・ヒルトン(42)が明かしたおバカキャラの「衝撃の真相」
第4話 「老犬とお風呂」
「もっと早く知りたかった!」東大生や京大生が実践する“5分でできる”勉強法
2023.9.19
「傷ついてしまう人が…」 蛙化現象をテーマに描いた漫画家が 抱く若者の間での流行の“違和感”
2023.9.6
【ばらかもん】「1日中いられる素敵なところ」五島列島で杉野遥亮が見つけたお気に入りの場所
2023.9.13
「もっと歌舞伎を知らなければ」大役に挑み、進化し続ける19歳の今。 歌舞伎役者・市川團子インタビュー
【CREA夜ふかしマンガ大賞2023】今年のベスト10発表!<前篇>第1位はモテる男子の悩める恋物語
「18/40~ふたりなら夢も恋も~」 でも好演! 最新作では美術教師を 演じる上杉柊平に注目!
2023.9.15
9月7日発売
新・発酵スキンケア 「FAS」京都東山本店が10/6オープン カフェには発酵食メニューも!
北海道のロイズが 京都と出会って誕生した 和洋の垣根を超えた新スイーツ
2023.9.12
地球の息吹を感じる新潟・佐渡島へ 大地の恵みをまるっと詰め込んだ 大満喫の2泊3日の佐渡島旅をご紹介
2023.9.8
大切な人とわかち合いたい ノーブルで卓越した味わいの シャンパーニュ
2023.9.11
楽園の翼・エアカラン ニューカレドニア旅行などが 当たるキャンペーンを実施中!
フランス流 “旅という芸術”とは?「DS 4」の軽井沢ドライブで体感するフレンチ・アート・オブ・トラベル
女子メジャー大会がますます熱い 1967年からゴルフ界を支えてきた ロレックスの功績とフィロソフィー
2023.8.31
「小田急線がケープコッドの海岸に」 フリーアナウンサー堀井美香が語る “Audibleが側にある暮らし”
9月27日の月が教えてくれるヒント 悩める友人とごはんへ
5時間前
【心理テスト】ストレス解消法 コンテストに落選したとき
「MAKANAI」よりさらりと潤う美容 オイル&しっとり潤うリップクリーム をセットにして3名様へ
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18