場所
目的
TRIP
1761-1780 / 4972件
47都道府県の美味しいすぐれもの「ご当地プリン」~四国篇~
全国各地の都道府県が誇る美味しいものを1品ずつご紹介。今回ピックアップするのは「ご当地プリン」。自慢のたまごと健康な牛のミルクを使ったプリンはどれもキュート…
2018.10.18
ガウディ建築に負けず劣らずの傑作 「バトリョ邸のお隣」は隠れ名所!
ガウディ建築のなかでも特に人気のある作品のひとつ、バトリョ邸。 バルセロナの目抜き通りグラシア通りに面していることもあり、写真を撮る人、入場の列に並ぶ人、チ…
マレーシア土産は現地スーパーで! 発見したら即買いすべき8品はコレ
年に2~3回マレーシアに訪れる私たちですが、旅が楽しければ楽しいほど、日本の日常に戻ると、寂しさを感じてしまいます……。そんなとき、旅のワクワク気分を呼び戻…
2018.10.17
台北郊外にある「東方のベニス」で ドラマティックな夕景を堪能する
高層ビルが立ち並ぶ大都会、台北のほど近くに、風光明媚な場所がある。台北市に隣接する新北市の淡水区だ。 海と淡水河の河口が交わるここは、美しい水の都。17世紀…
見た目にギョッ→上品なおいしさ! 都心のホテルでハロウィンを満喫
街のあちこちがカボチャやオバケのカラフルな装飾で彩られ、いよいよハロウィン本番も間近。先週ご紹介した大阪のハロウィン限定イベントに続き、今週は東京都内で楽し…
フェルメールによる最高の達成点 「牛乳を注ぐ女」を見に上野へ
これを引っ張り出してくれば必ずウケる。という「鉄板」ネタはどの世界にもあって、日本の美術界でいえばそれは印象派。さらにはフェルメールも。 もちろん僕も大好き…
2018.10.16
47都道府県の美味しいすぐれもの「ご当地プリン」~中国篇~
2018.10.14
パンも陳列もアーティスティック! ギャラリーのような和歌山のパン屋
JR和歌山駅からバスに乗ること約15分。堀止バス停で下車して、大きな堀止交差点の南西角のビルにある、小さなパンの店「3ft(サンエフティ)」を訪ねました。 …
ハリー・ポッターが野宿を行った イギリス南西部の美しく広大な森
イギリス南西部のグロスターシャー州に広がるディーンの森は、丘が多いイングランドでは珍しく、平坦な土地に木々が茂るエリアだ。 その面積は約109平方キロメート…
カンボジアを代表するビーチリゾート シアヌークビル沖に浮かぶ離島へ
ビーチは乾季のベストシーズンに行くのがおすすめです。 今回、ベトナムのハノイへ9月中旬に行く機会があり、その後にカンボジアのシアヌークビルの離島へ行ってみる…
2018.10.13
ハワイのスタバで買えるお土産10選! 渡航70回超の人気ハワイ本著者が推薦
ハワイ渡航歴70回以上。オアフ島&ハワイ島の魅力がつまった大人気プランニングブック『Hawaii Perfect Planning Book』の著者でもある…
2018.10.12
上海グルメ=中華だけじゃない! 遊び心溢れるモダンな精進料理
精進料理と聞くと、どんなものをイメージされるでしょうか? 仏教伝来とともに日本へと伝わり、平安・鎌倉と時代を経ながら発展してきた奥深い食文化。仏教の教えに基…
47都道府県の美味しいすぐれもの「ご当地プリン」~九州・沖縄篇~
2018.10.11
ミュンヘンの巨大スタジアムの周囲で 交通事故が多発する意外な理由とは?
場内で行われる熱狂的な試合だけにとどまらず、外観も見る者を圧倒させるアリアンツ・アレーナ。 ミュンヘンにあるこの美しいサッカースタジアムは、2006年に行な…
2018.10.10
オトナが楽しめるハロウィン 大阪の限定イベント&宿泊プラン
年間にいくつもあるイベントの中で、ここ数年盛り上がりを見せているのがハロウィンだ。各地のホテルで趣向を凝らしたイベントなどが行われる中から、今回は大阪の3つ…
『恋する惑星』にも登場した香港名物 世界最長エスカレーターの長さは?
オフィスビルが立ち並ぶ香港島のセントラル地区と、山の中腹に高級マンションが立ち並ぶミッドレベル地区を結ぶのは、世界最長と言われるこのエスカレーターだ。 全長…
2018.10.7
47都道府県の美味しいすぐれもの「ご当地プリン」~近畿篇~
荒木町に女性板前の日本料理店開店 大胆な素材使いに、即再訪を誓う
すっかり秋になった。 本当に今年の夏は暑かった。しかし、食欲の落ちる日がある中、格別な出会いもあった。今日は、この夏最高の思い出を振り返ってみたい。 201…
2018.10.6
47都道府県の美味しいすぐれもの「ご当地プリン」~北陸・甲信越篇~
2018.10.4
海がないスイスでは湖で夏を満喫! 世界遺産エリアのブルーに輝く湖へ
スイス・ベルナーオーバーランド地方に位置する山岳リゾートのカンデルシュテーク。首都ベルンからは電車で約1時間。標高1,174メートルの村は夏でも涼しく、避暑…
SHARE
ダルビッシュ聖子(44)が明かす、夫との“馴れ初め”と結婚の鍵となった“質問” 「なぜこんなに慣れないんだろう」野球の世界でガチガチになることも…
6時間前
ケーキをおともにホテルステイ、レモンケーキを全種類買う…マイペースに楽しむ“ゆるりひとり旅”のすすめ
2025.4.12
絶叫を胸に涙目になりながら…阿部智里「八咫烏シリーズ」最新刊『亡霊の烏』を書店現場は全力応援中!
2025.4.17
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
「これは受け身ではダメだ」土屋太鳳の“ストイックへの渇望”これから役者として成長するには
9時間前
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「国鉄の伊香保の宣伝ポスターに出ていた母に父がひと目ぼれ」松本隆(75)が尋ねる母のルーツの“写真店”
2025.4.16
「自分の取扱説明書ってこういうことか!」土屋太鳳が30歳になって身につけた自分の“機嫌の取り方”
「モーニング、ラーメン、大きなお風呂」マイペースな旅の達人・おづまりこさんが大切にしている“旅の定番”
<台湾ファンも歓喜> 台湾スター金城武が久しぶりにメディアに登場! 中国「無印良品」の広告、起用理由は?
最新作公開目前! 劇場版「名探偵コナン」脚本家が語りつくすヒットの裏側「青山先生の説明にスタッフが衝撃を受けていて…」
ディズニープラスの韓国ドラマが大ヒットの予感
2025.3.19
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
【サムソナイト】レトロブルーが誘う、新しい旅の愉しみ。時代を超える優雅さと機能性が瞬間を彩る
3月7日発売
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
「なかじさんと学ぶ、発酵大国・新潟の魅力」イベントを開催! 新潟県の魅力とポケット麹づくりを読者と体験!
2025.3.11
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
2025.3.31
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
2025.3.28
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
美食の記憶、癒しの余韻 マカオでめぐる、大人のガストロノミー&スパ
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
2025.4.10
時を超えるエモーショナルなマカオの旅 ノスタルジアと未来が交差する街へ
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
4月19日の月が教えてくれるヒント 道具類をメンテナンスする
2時間前
【心理テスト】習い事を続けるコツ 洋館に住んでいるのは?
8時間前
ミキモト コスメティックスの「リップトリートメント 20th」を3名様にプレゼント
2025.4.18
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6