場所
目的
TRIP
3601-3620 / 4975件
港町神戸が誇る美しきベイエリア メリケンパークの命名の由来とは?
美しい港町、神戸を象徴する風景といえば、メリケンパークの夜景。街のランドマークでもある神戸ポートタワーをはじめ、神戸海洋博物館やホテルオークラ神戸などがライ…
2015.4.6
「工場萌え」女子にはたまらない メタリックに輝く英国の石油精製所
空に向かって屹立する長い煙突と、機械のメタリックな輝き。まるで巨大なアート作品にも見えるが、ここは現役で稼働中の石油精製所。スコットランド中部の東岸、北海に…
2015.4.5
ミャンマー屈指の美を誇る仏塔と 満月が織り成す至高のマリアージュ
大小さまざまな仏教遺跡が点在する、ミャンマー中央部の街バガン。ここはカンボジアのアンコール・ワット、インドネシアのボロブドゥールと並び、世界3大仏教遺跡のひ…
2015.4.4
世界3大パワースポットのひとつ ハワイ島のビーチで聖なる気を感じる
ハワイ諸島の中で最も若く(といっても誕生は約50万年前)、最も大きなハワイ島。通称ビッグアイランドと呼ばれるこの島は、あらゆるもののスケールがビッグです。ビ…
歴史小説に憧れたドイツの貴族が その舞台を忠実に再現して築いた城
ミュンヘンから西に200キロほどの、シュヴァーベンアルプ地方にあるこの城は、断崖絶壁に立つ美しさから、アニメやイラストのモデルにもたびたびなっている。 いか…
2015.4.3
あの超有名スパイも足跡を残した 美しい回廊を擁するカイロのモスク
イブン・トゥールーン・モスクは、エジプトの首都カイロで最古にして最大のモスク。9世紀中頃から10世紀初頭にかけてエジプトとシリアを支配した、トゥールーン朝の…
2015.4.2
オスマン・トルコ帝国に想いを馳せて トルココーヒーの文化を知る
小ぶりのカップの表面をおおうきめ細かい泡と、その下にたっぷりと注がれたこげ茶色のたおやかな液体……トルコに行くと必ず一度は飲むことになるのがトルココーヒーだ…
金閣寺にそっくりな楼閣も立つ 香港の住宅街に潜む中国式庭園
聳え立つ高層マンションを背景に、優雅なたたずまいを見せる南蓮園池。唐の時代をイメージして造られたこの庭園は、九龍の住宅街のなかにある。 敷地内には、自然の草…
2015.4.1
イタリア初の「JWマリオット」が ベニスのとっておきの場所にオープン
イタリアのベニス湾に浮かぶ小さな島、ローゼ島にこの春、新しいホテルがオープンした。イタリア初のJWマリオットホテルとなる、「JWマリオット・ベニス・リゾート…
煙あふれるマラケシュの広場は モロッコの混沌とした文化の交差点
モロッコを代表する都市マラケシュの旧市街にあるジャマ・エル・フナ広場は、毎夜、屋台や大道芸人で大いににぎわう。2011年にはこの空間そのものが、ユネスコの無…
2015.3.31
身体の不調もすべてお見通し! アーユルヴェーダの天才医師に会った
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
カトマンズの風に揺れる5色の旗は どんなご利益をもたらしてくれる?
ネパールの首都カトマンズにある、高さ約36メートルのボダナートは、ネパール最大のチベット仏教のストゥーパ(仏塔)だ。ここは世界のチベット仏教の中心地であり、…
2015.3.30
バンコクの繁栄を支える母なる大河 チャオプラヤー川は水上交通の要
タイ中央部を縦断する全長約365キロのチャオプラヤー川。タイを代表するこの川は、この国最大の水源であり、交通の要路でもある。 川を縦横無尽に行き交うのは、水…
2015.3.29
「陸のハロン湾」と賞賛される 北ベトナムの名勝を堪能する川下り
タムコックは、ベトナムの北部にある景勝地。山間を川が穏やかに蛇行し、その両側に石灰質の奇岩がそそり立つ景観は、まるで水墨画のよう。大小3000もの島々が点在…
2015.3.28
コーヒーブームに沸くハワイで 行列が絶えないマノアのカフェ
お土産用の袋入りコナコーヒーやフレーバーコーヒーはたくさんあるのに、美味しいコーヒーを飲ませてくれる本格的なコーヒーショップが実は少なかったハワイのコーヒー…
「海を泳ぐゾウ」に一目会いたくて アンダマン海に浮かぶインドの島へ
ハブロック島を知ったのは、インド人の旅行ジャーナリストから「行くべき!」と強力リコメンドされたのがきっかけ。 圧倒的に美しいビーチが広がり、海を泳ぐゾウと一…
巨大な岩を十字架形に掘り下げた エチオピアの古都に立つ岩窟教会
エチオピアの北部にあるラリベラの街には、エルサレムにあるものを模した建物や、聖書に出てくる地名が多い。これは、1187年にエルサレムがイスラム教徒に占領され…
2015.3.27
シルクロードの拠点として栄えた おとぎ話の舞台のようなトルコの街
トルコの首都アンカラから北に200キロ。サフランボルは、人口わずか約4万7000人の小さな街だ。14~17世紀にシルクロードの商業都市として栄えていたこの街…
2015.3.26
ルネッサンス芸術に彩られた町 フィレンツェを一望できるレストラン
ルネッサンス芸術が生まれた花の都、フィレンツェ。華やかな芸術に彩られたこの町は、町自体が世界遺産に登録されています。その美しい町をまるで自分のもののように眺…
サンフランシスコの夏の風物詩は 濃厚な霧の中に浮かぶ天空の橋
昔も今も、サンフランシスコのシンボルといえば、ゴールデンゲートブリッジ。サンフランシスコ湾と太平洋が接続するゴールデンゲート海峡に架かる、全長2737メート…
2015.3.25
SHARE
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
2025.4.20
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
【心身の疲労回復】心が乱れやすい季節の変わり目に食べて心と体を整える!春のストレス対策食材6選
2025.4.8
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
【草彅剛と愛犬】「撮影で僕が何日か家を空けたりすると…」Netflix映画『新幹線大爆破』撮影中の愛犬2匹の様子を語る
草彅剛「最近、20時には寝て朝3時半とかに起きる」生活の中心になっている“トレーニング法”とは?
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
ディズニープラスの韓国ドラマが大ヒットの予感
2025.3.19
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
3月7日発売
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
2025.3.31
時を超えるエモーショナルなマカオの旅 ノスタルジアと未来が交差する街へ
2025.4.16
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
2025.3.28
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
2025.4.10
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
美食の記憶、癒しの余韻 マカオでめぐる、大人のガストロノミー&スパ
2025.4.17
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
4月22日の月が教えてくれるヒント 一人遊びを楽しむ
2025.4.22
【心理テスト】恋するきっかけ パフェに加えるなら?
ミキモト コスメティックスの「リップトリートメント 20th」を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6