場所
目的
TRIP
3601-3620 / 5094件
世界一周の旅ならここは外せない! インカの空中都市マチュピチュへ
ファーストクラスで世界一周だなんて手の届かぬ高嶺の花かと思いきや、実はちょっとの工夫でリーズナブルに実現することができるんです。アマゾン川、マチュピチュ、ウ…
2015.6.19
日韓仏のコラボレーションが生んだ クアラルンプールの優美なる双塔
世界の都市では超高層ビルが競うように建築されているが、これほどの美しさを誇る建物はないかもしれない。2つ並んで立つ優美なタワーは、マレーシアの首都クアラルン…
2015.6.18
ベトナム中部ホイアン名物の麺料理 カオラウのルーツは日本だった!?
ベトナムは南北約1800キロメートルにも及ぶ細長い国。地域によって気候が違い、南部のホーチミン市は4月末ごろから雨季に入りますが、中部は逆に8月ごろまでが乾…
大西洋にぽっかりと浮かぶ孤島は アイルランド版モンサンミシェル
大西洋に浮かぶシケリグ・ヴィヒールは、面積が0.18平方キロメートルという小さな孤島。海からぽっこりと飛び出したようなその姿は、島というよりも岩といったほう…
2015.6.17
太古の地球の姿を見ることができる ヨーロッパ最後の秘境に迫る危機
ドゥルミトルはルーマニア語で「眠るもの」という意味。その名のごとく、時間が止まったかのような静かな自然の中には、固有種を含む多くの動植物が生息している。 山…
2015.6.16
沖縄のお酒は泡盛だけじゃない! カリブ海にも負けないラム酒を堪能
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
ザハ・ハディドが手がけた美術館は イタリアでも大幅にオープンが遅れた
「MAXXI(マクスィ)」という通称で知られるこの建物は、ローマ初の公立現代美術館。2010年のオープン以来、その規模と独創的な外観で圧倒的な存在感を放って…
2015.6.15
手作り感たっぷりの野暮ったさがツボ! “アンティーク風”がバリ島でブーム
「バリ島で一番オシャレな家へ遊びに行こう!」と友人に誘われて訪れたビーチハウス。1998年にイタリアから移住してきたという家族が、週末に思い切り家族でサーフ…
雅やかなソウルの旧王宮で行われる バッキンガム宮殿顔負けの衛兵交代
景福宮は1395年に創建された李氏朝鮮の正宮。朝鮮を建国した李成桂が、首都を開京(現在の開城)から漢陽(現在のソウル)に移転した際に、建てたものだ。 広大な…
2015.6.14
「星野リゾート 界 遠州」の 和の情緒に満ちたご当地名物とは?
日本旅館の新しい魅力とその味わい方を追求する「旅館道」。今回は、お茶処の静岡の浜名湖畔の宿「星野リゾート 界 遠州」の後篇。ご当地ならではの楽しみであるお茶…
謎に包まれた将軍によって築かれた バングラデシュの一大モスク都市
バングラデシュ南西部のバゲルハットには、15世紀に建てられたモスクが多く残されている。1985年には、一帯は「バゲルハットのモスク都市」として、世界遺産にも…
2015.6.13
「星野リゾート 界 遠州」で 驚くほど深い日本茶の世界にはまる
ほっとするような落ち着いた時間、いつもと違う非日常の過ごし方ができる日本旅館に泊まる旅「旅館道」。「和心地」な温泉旅館をコンセプトとする星野リゾートの「界」…
かつての名前は何と「クサイ島」! ミクロネシアの謎に包まれた秘境へ
かわいい名前や変な名前の場所は、それだけで行きたくなると以前書きましたが、ミクロネシア連邦の4つの島のうちのひとつ、コスラエ島の旧称も、なかなかのポテンシャ…
文豪ヘミングウェイをも魅了した 断崖絶壁の上に広がるスペインの古都
アンダルシア地方の山岳部にあるロンダは、渓谷の上に築かれた美しい古都。四方を山に囲まれた標高約700メートルの断崖絶壁の上には、風光明媚な街並みが広がってい…
2015.6.12
秘境アマゾン川の豪華クルーズで ナマケモノやピンクイルカに遭遇!
世界屈指の豪華なオペラ劇場が アマゾンの奥地に建てられた理由は?
ブラジルのアマゾン奥地にあるマナウス。もともとジャングルだったここが繁栄したのは、ゴムの生産ブームに沸いた19世紀後半のこと。街には、一攫千金を夢見る多くの…
2015.6.11
政治的理由で名前がたびたび変わる 台湾きっての観光スポットとは?
「中正」というのは、台湾の初代総統だった蒋介石の本名に由来する。彼の業績を記念して、没後5年目の1980年に完成したのがこの建物だ。 ここは台北を代表する観…
2015.6.10
ポルトガル王が妃にプレゼントした 「谷間の真珠」と讃えられる美しい街
ポルトガルの首都リスボンから80キロほど北にあるオビドスは、丘の上に広がる小さな村。高い城壁に囲まれた中に、中世の街並みが残されている。 街は、1282年、…
2015.6.9
フュージョン料理から絶品スイーツまで フィリピンのグルメ最前線レポート!
ミャンマーの湖で少数民族が行う 実にユニークな漁の方法とは?
インレー湖は、海抜1300メートルのシャン高原に位置する、直径約10キロの淡水湖。ここには、インダー族を中心に30以上の少数民族が、水上家屋を建て生活してい…
2015.6.8
SHARE
「テレビで見たままで逆に親近感が」元アイドル 矢吹奈子(24)が撮影現場で感動した「大人気現役アイドル」とは【ドラマ「君がトクベツ」】
8時間前
【日韓オーディション番組経験者】IZ*ONE出身の矢吹奈子(24)が語る“あの頃”と新たな挑戦
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
2025.9.11
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
軍国主義者だった男が時代に取り残されて…三浦友和(73)が挑む「人生で最も難しい役」戦後80年に託す思い
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
9月5日発売
【広告企画】 第一生命・江藤綾香さんが描くキャリアと資産形成の未来
2025.9.12
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
2025.8.23
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
2025.9.6
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
2025.9.1
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
2025.9.5
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 4】サンタフェで過ごす贅沢な休日。非日常のリゾートライフ
生理前の私にもう振り回されない! ココロとカラダの不調に「命の母ホワイト」という選択肢を知っていますか?
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
重炭酸入浴剤「OFFROM」で、いつもより長めの入浴を楽しむ。ゆったりとろけるご自愛スパ
効かせたいところに「狙い撃ち」矢田亜希子さんが選ぶ、“ひとつ先”のスキンケア
9月16日の月が教えてくれるヒント 年上の友人に甘える
2025.9.16
【心理テスト】信頼できる友人 似合わないと思うものは?
2025.9.14
チャコットのグラスヴェールクッションファンデーション:521ナチュラルベージュを3名様にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
2025.9.10
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30