場所
目的
TRIP
2921-2940 / 5034件
いつもとちょっと違うハワイ土産に! アメリカっぽい文房具を買うならこの店
「十年一昔」と言いますが本当にその通りで、10年前には思いもよらなかったSNSの流行にガジェットの進化にと、もうついていけなくなりそう。とは言いつつ、昨年か…
2016.5.31
ふたつのフォーシーズンズ リゾートで バリ島の海と森を楽しむ欲張り旅
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
サハラ砂漠に囲まれた古都に聳える まるでサボテンみたいなモスク
西アフリカの国ニジェールで、初にして唯一の世界遺産が、サハラ砂漠の古都にあるアガデスの歴史地区。ウラン交易の中継地として賑わう都会の中には、16世紀に建てら…
2016.5.30
激安香港ツアー14,800円を駆使して 美食にありつくための厳選10サイト!
2016年3月に参加した14,800円の激安香港ツアー。ツアーとはいっても送迎すらつかずに中身は完全に自由でした。 土曜日の朝に香港に着き、日曜の夜には香港…
伝説パブのカウンター裏から入店する ロンドンの隠れ家ティー・ルーム
作家や俳優、写真家など、ロンドン・カルチャーの中心的人物が足繁く通ったことで有名なソーホーのパブ、コーチ&ホースィズ。この一見普通の、昔ながらのパブの2階に…
アメリカ合衆国最長の吊り橋は NYシティマラソンのスタート地点
ニューヨークにはいくつもの橋があるが、国内最長を誇る吊り橋といえば、ヴェラザノナローズ橋。スタテン島とブルックリンを結んでいる。 開通は、アメリカの吊り橋建…
2016.5.29
スリランカ西岸ののどかな漁師町が 「リトル・ローマ」と呼ばれる理由は
スリランカの西海岸に位置するニゴンボは、古くから漁業で栄えた街。近年はリゾート地としても人気を集めている。 この街の愛称は「リトル・ローマ」。街並みがローマ…
2016.5.28
巨大マグロと一緒に生簀で泳げる クロアチアの港町は夕日も絶品!
地図アプリのグーグルアースの普及によって近年発見された(!?)ハート型の島、クロアチアのガレシュニャク島。個人所有の島なので、勝手に立ち入ることはできません…
海水の侵食が生んだ天然のアーチは 「パラオ松島」を象徴する名勝
ロックアイランドは、パラオの南西に点在する445の島々の総称。火山活動によって隆起したサンゴ礁からなる島は、柔らかな石灰石を多く含んでいる。そのため、穏やか…
2016.5.27
セーヌ川と大西洋が出会う河口近くで エレガントな姿を見せる巨大吊り橋
フランスのブルゴーニュ地方からパリを経由し、大西洋に注ぐフランス第二の大河セーヌ川。その河口付近に架かるのが、ノルマンディー橋だ。 長さは2143メートル。…
2016.5.26
醤油、味噌、椎茸ダシに寒天まで! 日本のヘルシー食材がイタリアでも大人気
美食の国イタリアでも、オーガニックやBIO食品などの人気が高まり、安全で健康的な食生活に注目が集まっています。野菜を多く取り入れ、健康に良い食材を使ったメニ…
アフリカの最高峰キリマンジャロを 誕生日プレゼントにもらった人物は?
アフリカ大陸最高峰、標高5895メートルのキリマンジャロ。広大なサバンナに堂々と聳える姿は、たくましく美しい。 位置するのは、タンザニア北東部の、ケニアとの…
2016.5.25
期間限定のドッグカフェがオープン! ウェスティンホテル東京の「ザ・テラス」
恵比寿ガーデンプレイスに位置する、ヨーロピアンスタイルのラグジュアリーホテル「ウェスティンホテル東京」では、毎年恒例のドッグカフェを今年もオープン! 201…
ハワイで一押しのショッピングモール 「ワードビレッジ」のオススメを紹介!
こんにちは、ハワイを愛するみなさん! BS12 トゥエルビで放送中の番組「ハワイに恋して」(通称・ハワ恋)。これまで約5年にわたってハワイのいろいろな情報を…
フィリピンの地底を流れる河川を 探検家気分で見学するボートツアー
プエルト・プリンセサはフィリピン南西部、パラワン島の中部に位置する港湾都市。この街から北へ50キロほどのところには、地底にある鍾乳洞内を流れる川がある。距離…
2016.5.24
マカオに登場した「セントレジス」で 洗練を極めた大人のリュクス体験を
マカオ南部のコロアネ島とタイパ島を結ぶコタイ・エリアは、名だたる豪華ホテル群やショッピングやカジノなどのエンターテイメントを凝縮した、華やかな新興エリア。そ…
ローマで予約必至のビーガンレストランは 6匹の猫が気ままに暮らす癒しの空間
世の中の動物好きは「犬派」と「猫派」に分かれると言われるが、「愛猫はお留守番」「諸事情で猫が飼えない」など、ローマを旅行中に様々な理由でふと猫が恋しくなって…
南米3カ国をまたぐ世界最大の湿原は 多様な生態系に恵まれたパラダイス
パンタナルは南アメリカ大陸のほぼ中央部に位置する、世界最大級の熱帯性湿地。ブラジル、パラグアイ、ボリビアの3カ国にまたがる一帯は、日本の本州とほぼ同じ大きさ…
2016.5.23
北海道の雲海や八ヶ岳の高原を堪能! 「星野リゾート」でリラックス三昧
CREA6月号の特集は「がんばりたくない人のためのだらだらリラックスのすすめ。」。いつもがんばっている人だって、がんばりたくないときもあるはず。本誌ではだら…
漆黒の砂が覆うハワイ島のビーチでは ウミガメがのんびり甲羅干しに励む
ハワイというと、真っ白なビーチがまず思い浮かぶ。だが、絶え間なく火山が活動しているハワイ島には、砕けて細かくなった溶岩からなる美しい黒砂の海岸もある。 南部…
2016.5.22
SHARE
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
人生の選択を迫られた時、つづ井さんならどうする?「別の世界線を生きているパラレルワールドの“自分”に聞いてみて…」
2025.6.29
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
〈七月大歌舞伎〉中村隼人が“引っ張りだこ”の理由 「べらぼうの新しい平蔵像に、親戚や演じられた方からもご指摘を…」
2025.6.27
「いま世にいないYMOのふたりに、この演奏と歌を聴いてほしかった」テイ・トウワ、スカパラ、岡村靖幸、山口一郎…大物ミュージシャンたちが京都で名曲を奏でた理由
【もうすぐ開催】脳科学者・中野信子さん「そもそも悩むのはなぜでしょう?」 代官山 蔦屋書店でトークイベント開催!【7月3日(木)19:00~20:30】
第24回「おそろい」
2025.6.26
『仏教コード』の三木大雲と『私が見た未来』のたつき諒が邂逅! 仏教と予知夢が示す“2025年7月”への警鐘
2025.6.21
災害は“心の準備”で乗り越えられる──三木大雲がたつき諒との対談を経て語る仏教的防災の知恵
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
《今年の夏こそ、リゾート・軽井沢へ》上質なお部屋、料理、温泉がそろう“新たなホテル”で、軽井沢の魅力を堪能する“魅惑のひととき”を。
2025.5.27
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
6月6日発売
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
2025.6.13
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
2025.6.30
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
14分前
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
2025.6.24
ロレックスの世界観が輝く、西日本最大級のフラッグシップ ブティックがオープン
2025.6.9
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
2025.6.11
カルティエのダイヤモンドが語る「時の旅」 辻村 深月
2025.6.6
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
7月1日の月が教えてくれるヒント 水回りをきれいに
11時間前
【心理テスト】ストレス解消法 スキマバイトをするなら?
イタロ・チェスコンのマードレを1名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6