場所
目的
TRIP
2961-2980 / 5034件
トロピカルムードを存分に味わえる 台湾きっての南国ビーチリゾート
台湾南部に細長く延びる恒春半島。その名前から常春の地をイメージするが、気候帯は熱帯に属し、トロピカルな風景が広がっている。 ご覧の風景は、半島の先端にある墾…
2016.5.10
地下に出現したのは秘密クラブのドア!? ロンドナーたちが夜ごと酒宴を楽しむ場所
第二次大戦中、防空壕として使われたロンドンの地下鉄駅。英国人たちは、自宅にある装飾品や家具を持ち込んで「家の外にある家」の空間を作り上げ、酒とダンスで空襲中…
ノルウェーのフィヨルドに架かる橋が 利便性以外にもたらした副産物とは?
ノルウェーの絶景といえば、フィヨルド。5大フィヨルドのうち、果樹園が広がる穏やかなな風景で知られるのが、ハダンゲンフィヨルドだ。その美しさは、「最も女性的な…
2016.5.9
飛び込み台のような場所に家が立つ コルシカ島最南端の歴史ある集落
ボニファシオは、地中海に浮かぶコルシカ島の南端に位置する集落。ほぼフランス最南端でもあり、11キロの海峡を挟んだところには、イタリアのサルデーニャ島がある。…
2016.5.8
「バリ島のモンサンミシェル」は 満潮時と干潮時で違う表情を見せる
バリ島南西部の沿岸、波が打ち寄せる小島の上に立つのは、タナロット寺院。バリ島6大寺院に数えられ、景勝地としても知られている。 干潮時は海岸からの道が生まれ、…
2016.5.7
エメラルドの海が心奪うサムイ島では 最先端の個性派リゾートが選び放題!
国際空港ができる10年以上前の1970年代前半、欧米のバックパッカーによって見いだされたサムイ島。ヤシの木々がびっしりと島を覆い、別名“ココナッツ・アイラン…
富士山のように美しい南米の火山は インカ帝国時代は聖地と崇められた
美しい円錐形をしたリカンカブール山は、ボリビアとチリとの国境にまたがる火山。ご覧の風景は、チリのアタカマ砂漠から眺めたものだ。 姿が富士山にも似ていることか…
2016.5.6
バルセロナから電車で30分! プチバカンスを楽しめるシッチェスの海辺
地中海の日差しが強まり、海沿いの散策が気持ちよい季節。バルセロナの海ももちろん良いですが、今回は少し足を延ばして近郊の町シッチェス(Sitges)まで出かけ…
外敵から街を守るために造られた ヨーロッパ最古の屋根付き木造橋
スイスを代表する観光都市ルツェルン。この街のシンボルといえば、ルツェルン湖に注ぐロイス川河口付近に架かるカペル橋だ。1333年に造られた、ヨーロッパで最古の…
2016.5.5
45度傾いた家ばかりを連ねたような ロッテルダムの不思議な集合住宅
キュービックハウスと呼ばれるのは、ヨーロッパ最大の港を有する工業都市、オランダのロッテルダムに立つ集合住宅。45度に傾いた40軒の住宅をつなぎ合わせたような…
2016.5.4
花と美食と絶景で春を堪能 ウェスティンホテル淡路の限定プラン
淡路島が彩り豊かな花々に包まれるこの季節、毎年恒例となっている「淡路花祭2016春」が好評開催中だ。例えば、チューリップやムスカリなどが一面に咲き広がる「淡…
国会議事堂の中庭に設けられた池が かつて果たした意外な役割とは?
実物を見たことはなくても、ニュースや教科書などで、この建物は何度も目にしたことがあるだろう。昭和11年に誕生以来、日本の政治の中枢であり続ける国会議事堂だ。…
2016.5.3
桜えび・初摘み新茶・パワースポット ハッピーな空気に満ちた春の静岡へ!
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
トルコの断崖絶壁に張り付く修道院が 突如もぬけの殻になった理由とは?
トルコの黒海沿岸にあるトラブゾンの郊外には、崖に張り付くようにして立つスメラ修道院がある。 標高1200メートル以上のこの地に修道院が建てられたのは、4世紀…
2016.5.2
14,800円の激安香港ツアーも アレンジ次第でこんなに大充実!
2016年1月、旅行会社「てるみくらぶ」が扱うこのツアーの存在を知り、すぐに予約を確保しました。 昨今はLCCが普及したため、数万円出せば香港に行ってこられ…
古代エジプトに実在した知の殿堂を 見事に現代へと蘇らせた巨大図書館
紀元前300年頃、エジプトのアレクサンドリアには、プトレマイオス朝の王によって建てられた巨大な図書館があった。 あらゆる手段で世界中の文献を収集し、世界の知…
2016.5.1
チベット三大聖湖のひとつとされる ターコイズブルーに輝くヤムドク湖
チベット自治区のラサの西にあるヤムドク湖は、ナムツォ湖、マーナサローワル湖と並ぶチベット三大聖湖のひとつ。その名は現地の言葉で「トルコ石の湖」を意味する通り…
2016.4.30
ベトナム南部のニャチャンには にぎわう街と隠れ家リゾートが共存
ホーチミンの北東約450キロ、ベトナム中南部のカインホア省の中心地、ニャチャン。南シナ海に面して約7キロの海岸線が続く、ベトナムを代表するビーチリゾートのひ…
北海道最高峰の山腹に広がる花畑は 「神の庭」の名にふさわしい美しさ
北海道の最高峰である旭岳は、大雪山系に属する標高2219メートルの山。麓から標高1600メートル地点まではロープウェイがあり、多くの登山者が訪れている。 ご…
2016.4.29
チェコのゆるかわデザインが大集合! デザイナーにも会えるマーケット
チェコといえば、ゆるかわ雑貨にあふれている国として知られていますよね。チェコアニメのキャラクターたちは日本でも人気ですし、旧共産圏であるチェコにはアンティー…
SHARE
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
【四十路独身上京漫才師】ガクテンソク奥田修二の初エッセイは、おじさんならではの人生に役立つ名言の宝庫だった!
4時間前
THE SECOND王者、執事キャラでブレイク…「路線図覚えるのもおもろい」ベテラン芸人が語る肩ひじ張らない上京物語
手に負えなかった反抗期、最愛の弟は戦死…朝ドラ『あんぱん』のモデルになったやなせたかしの壮絶すぎる青年時代
2025.6.30
人生の選択を迫られた時、つづ井さんならどうする?「別の世界線を生きているパラレルワールドの“自分”に聞いてみて…」
2025.6.29
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
【もうすぐ開催】脳科学者・中野信子さん「そもそも悩むのはなぜでしょう?」 代官山 蔦屋書店でトークイベント開催!【7月3日(木)19:00~20:30】
「いま世にいないYMOのふたりに、この演奏と歌を聴いてほしかった」テイ・トウワ、スカパラ、岡村靖幸、山口一郎…大物ミュージシャンたちが京都で名曲を奏でた理由
2025.6.27
〈七月大歌舞伎〉中村隼人が“引っ張りだこ”の理由 「べらぼうの新しい平蔵像に、親戚や演じられた方からもご指摘を…」
第24回「おそろい」
2025.6.26
『仏教コード』の三木大雲と『私が見た未来』のたつき諒が邂逅! 仏教と予知夢が示す“2025年7月”への警鐘
2025.6.21
災害は“心の準備”で乗り越えられる──三木大雲がたつき諒との対談を経て語る仏教的防災の知恵
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
《今年の夏こそ、リゾート・軽井沢へ》上質なお部屋、料理、温泉がそろう“新たなホテル”で、軽井沢の魅力を堪能する“魅惑のひととき”を。
2025.5.27
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
6月6日発売
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
2025.6.13
ロレックスの世界観が輝く、西日本最大級のフラッグシップ ブティックがオープン
2025.6.9
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
2025.6.11
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
カルティエのダイヤモンドが語る「時の旅」 辻村 深月
2025.6.6
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
7月1日の月が教えてくれるヒント 水回りをきれいに
2025.7.1
【心理テスト】ストレス解消法 スキマバイトをするなら?
イタロ・チェスコンのマードレを1名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6