場所
目的
GOURMET
2961-2980 / 3301件
冬でも食べたい 京都「茶洛」の風雅なわらびもち
開店前から行列ができて、すぐに売り切れてしまうわらびもちの店、京都『茶洛』。「もっとたくさん作ってほしい」という声も多いのですが、そうはいきません。その理由…
2014.1.26
ホットミルクと一緒にいただきたい“朝食会”の手作り抹茶ケーキ
“朝食会”という、とっても素敵な響きのイベントに参加してきた編集部員が、手土産で抹茶のプチケーキやあんぱんを頂き、編集部に帰ってきました。どちらも主催の方の…
2014.1.24
バレンタインパーティーにいちごのチョコスティック 後篇
今回は、前回つくった「いちごのチョコスティック」を持ちよるためのパッケージの方法を提案します。キャンディのようにかわいい見た目を活かして、パッケージします。…
世界文化遺産記念の地域限定品! ブルボンの富士山アルフォート
編集部に常にある、と言っても過言でないほど常備しているアルフォート。 バニラ、抹茶、リッチミルク等々たくさん食べてきたのですが、いつもそこには「帆船」の絵柄…
2014.1.23
バレンタインパーティーにいちごのチョコスティック 前篇
この連載では、みんなでお料理を持ちよって開く、いろいろなタイプの「持ちよりパーティー」に合うお料理を提案します。2回ワンセットで、前篇ではお料理のレシピを、…
赤ちゃんのほっぺたみたいなお餅! 石村萬盛堂の塩豆大福
取材を終えて帰ってきた編集部員が、思わず立ち止まって「おいしそう!」と歓喜の声を上げた石村萬盛堂の塩豆大福。早速一緒に頂きました。包みを開けると、お餅がタプ…
2014.1.22
パティスリー ジュンウジタの“まっとうに美味”なケーキ
今回ご紹介するジュンウジタを私が知ったのは、おいしいものが好きな仲間との集まりでのこと。仲間のひとりが誕生日だったので、ある友人がバースディケーキを用意して…
パッケージもおしゃれ! パリの人気店Hugo & Victorのチョコレート
さて、ノートを広げて……って、ついつい間違えてしまいそうな可愛い箱に入っているのはHugo & Victor(ユーゴ・エ・ヴィクトール)のチョコレー…
2014.1.21
パティスリーSATSUKIのレーズンサンドはスリム&ヘルシー
おやつを求めて冷蔵庫を開けると、そこで待っていたのはスリムな形が珍しい、ホテルニューオータニ パティスリーSATSUKIのレーズンサンド! プレーン味と、ク…
2014.1.20
2種のソースで作るグラタン「れんこん」のマクロビレシピ
穀物や野菜を中心とした食事法、マクロビオティック。この連載では旬の食材を使った簡単マクロビレシピを紹介します。オールベジとは思えないしっかりしたおいしさと食…
2014.1.18
醤油味のおかきをポリポリ 赤坂柿山のFUKU-LABO
今日のおやつは醤油味の香ばしいおかき。普段は東京・渋谷の「渋谷東急東横のれん街」のお店でしか買えない商品「FUKU-LABO」です。もち米1粒1粒を感じられ…
2014.1.17
PATISSERIE NAOKIのプリン 「ゆうたんのおやつ」は優しい味
今日のおやつはPATISSERIE NAOKI(パティスリーナオキ)のプリン、「ゆうたんのおやつ」。 有名なプリンなので知っている方も多いかもしれませんが、…
2014.1.16
ほろほろ柔らかい北欧風クッキー Fikaのハッロングロットル
お客さまからの手土産で北欧菓子専門店のクッキーを頂きました。この「Fika」は三越伊勢丹が立ち上げたブランドで、伊勢丹新宿本店限定でショップをオープン。カラ…
2014.1.15
野菜と果物でビタミンたっぷり!イタリアンのニューフェイス
アルモニコメニュー名:おまかせコース 職業柄、お店選びを任されがちな私。皆さまから「行ったことがない新しいお店、あるいは話題のお店に連れてって」というリクエス…
2014.1.14
ふっくらツヤツヤの豆かんが名物京都・銀閣寺「㐂み家」
京都にたくさんある甘味処の中で、機会がある毎に訪れたくなるのが、銀閣寺にほど近い『㐂み家』(きみや)さんです。北に銀閣寺、南に南禅寺がある鹿ヶ谷通に面してい…
2014.1.12
体に優しい玄米リゾット「きび」のマクロビレシピ
新年会に持って行く「お正月ピンチョス」をつくる 後篇
今回は、前回つくった「お正月ピンチョス」を新年のパーティーに持ちよるためのパッケージの方法を提案します。材料は以下です。■材料・お弁当の空き木箱・和紙・赤い…
2013.12.27
新年会に持って行く「お正月ピンチョス」をつくる 前篇
2013.12.25
Sweetsな手みやげ番外篇チーズ専門店の逸品
毎回、「Sweetsな手みやげ」をご紹介しているこちらのコラム。今回は番外篇として、私が最近とっても気に入っているチーズ専門店を紹介します。 それは、201…
15種類のハーブサラダでカラダの中からキレイになる!
ジャッジョーロ銀座メニュー名:15種類のハーブサラダランチ 忘年会の季節です。どうしても食べ過ぎ、飲み過ぎてしまう季節です。そんなある朝、3日ぶりに体重計に乗…
2013.12.24
SHARE
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
「傷口が何度も開いたり、てんやわんや」だったが…荻上チキが語る“パイプカットに踏み切った理由”
「寂しい時期もあったけれど」「解像度は、この5年で…」ポジティブが取り柄の白岩瑠姫(JO1)の“心の隙間を埋める人”
2025.9.10
「かなり勇気ある演出だと思いました」ノーベル賞作家カズオ・イシグロが語った、映画『遠い山なみの光』が出来るまで
2025.9.7
全然治らない“毛穴の開き”を改善するには?「最近になって、最良の方法が見つかっています」美容ジャーナリスト・齋藤薫が回答!
「ご褒美メニューはこれ一択です!」白岩瑠姫(JO1)が愛する“B級グルメ”は? 「平成のバンドの曲調が好き」00年代の“あの名曲”も…
「日本の女性アイドルが『グラビアを撮る』という文化にも疑問を感じます」INI・許豊凡がアイドルとして感じた“ジェンダー格差”
2025.9.5
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
「女性が苗字を変えなきゃいけないと思い込んでいた」人気絶頂で結婚・妊娠を公表、黒島結菜(28)が語った“選択の理由”
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
ベテラン医師が「いうまでもなく太ります」と断言…つい選びがちな「避けたいランチ」4選《医学的に正しいダイエット》
2025.8.26
9月5日発売
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
2025.9.6
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
2025.8.23
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
2025.9.1
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
9月11日の月が教えてくれるヒント 手を使って何かを創造する
7時間前
【心理テスト】結婚相手選びの決め手 好きなキャッチフレーズは?
家庭用光脱毛(IPL)美容器の『スムーズスキン Pure Switch(ピュアスイッチ)』を1名様にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30