「家族みんなが笑顔になれる献立がベスト。だから作り手である自分も無理はせず、どこでも手に入る食材で簡単に作れる料理が得意です」とソンイさん。 今回は、ノルウェーサーモンを使ったおすすめ料理2品を紹介してくれたソンイさん。短時間で作れるのに、食卓の主役になる盛り付けと、野菜を一緒に摂れるメニューが参考になる。 手際よくカットしたノルウェーサーモンをカルパッチョ用に円形に並べていく。「この上に玉ねぎとアボカドを乗せていきますが、盛り付けで立体感を出すと料理の見栄えが格段によくなります」 「サーモンの和風アボカド月見カルパッチョ」。アボカドの種の部分に収まった玉子の黄身を崩して玉ねぎと絡めると、ノルウェーサーモンがより豊かな味わいに。 「サーモンのネギ味噌ホイル焼き」。普段は銀鮭がポピュラーなホイル焼きも、ノルウェーサーモンを使ってちょっと贅沢に。弾力のある分厚い切り身を、レアに焼き上げて炙りサーモン風に楽しむのも良い。 本日つくった2品を試食。「カルパッチョは、もう、間違いなくおいしいです(笑)。ホイル焼きはふわふわの食感で、お味噌の香りが食欲をそそります」 ノルウェーの養殖場の97.5%は海水で、魚はわずか2.5%。自然環境に近い中で育つから、アブラののったおいしいサーモンに育つ。
「CREA夜ふかしマンガ大賞2025」選考委員アンケート 2025.11.12 「ふたりの距離感が夜中に飲むホットミルクのように柔らかく沁みます」マンガ編集者・山内菜緒子さんの“いま人に薦めたい愛読マンガ”
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売