愚痴をこぼした記者をなだめるティム・ロス

日本から自腹でカンヌに行っている私のようなフリーランスの評論家やジャーナリストには、日本作品が選出されると仕事が増えるので、有り難いのは確か。さらに毎年カンヌに行き続けるにはプレスにも厳しい審査がある(カンヌのプレスパスのランク付けについては、去年のコラムで書いたので、詳しくはこちらをお読みくださいませ)。

基本的には記事をたくさん書いた方が評価はあがるため、話題が多いのはやっぱり有り難い。ただ一方で上記のような矛盾も生じてしまう。と、わざわざカンヌへ来てまで、売れっ子になりすぎて書く時間がないと嘆く作家みたいなことを言ってみる。

合同取材で、似たような愚痴を言ったイギリス人ジャーナリストが「自腹で来てるっていっても、それが君らの仕事だろ。がんばれよ。オレだって子供を良い学校に行かせるんで、大変なんだよ。でもようやく大きくなったから、金にならない仕事をする余裕も出来てきたけどね」とティム・ロスに言われていた。まあ、こんな話が聞けるから、カンヌに来る甲斐があるってもの。

そんなこんなでクレージーだったが、やっぱり面白かった今年のカンヌの華やかな話題は、次回以降にお届けします。しばしお待ちを。


石津文子のカンヌ映画祭追っかけ日記2015
2015.06.16(火)
文・撮影=石津文子