台湾で大人気の文鳥占い(鳥卦)に、東洋の占星術「十二太歳宮理論」に基づく干支の運勢を組み合わせた、悟明老師によるオリジナル占い。全体運、仕事運、財運をお届け!


申(さる)年

11月20日(木)~12月19日(金)の全体運・仕事運

 疑心暗鬼になりやすいとき。物事が実際よりも手強いものに見えてしまい、尻込みしたり、不安になってしまう場面が出てきそうです。あるいは、早とちりをしてしまい、間違った方向に進んでしまう可能性も。ですが、状況をよく見て、二重三重に確認し、よくよく考えれば、恐れるに足らないものとわかるはず。どんなときも冷静に、落ち着いて、物事や問題の本質を見ようとする姿勢が大切です。

 また、人に誤解を与えてしまったときは、しっかりとフォローすることが信用を挽回する鍵に。誠実かつ丁寧に対応すれば、“災い転じて福となす”展開となることも。くれぐれも、うやむやにしようとしたり、逃げに走ったりしないようにしてください。

 心が不安定になりやすい時期ゆえ、ストレス解消も課題のひとつ。美味しいものを食べて元気を出したり、推しに癒しを求めたりするほか、日々の睡眠を大切に。気持ちのリセットには、良質な睡眠が不可欠です。

 仕事面では、誤解からくるトラブルに要注意。特に多忙を極めると、説明不足や言葉足らずで、情報伝達に問題が生じがち。こと重要事項に関しては、口頭だけでなく、メモやメールを残すなどして相互確認を取りましょう。また、悪気のない軽い冗談が、相手の怒りを買うこともありそう。言葉選びはとにかく慎重に。

 チームワークに救われるときでもあるので、密なコミュニケーションも重要課題。相談や報告は早めに行い、問題を先延ばしにしないこと。なかでも自信がない事柄に関しては、上司への確認を怠らないこと。そうした誠実な働きぶりを見て、思いがけない協力者が現れることもありそう。人とのご縁を重んじ、人脈を広げることも有意義です。

※台湾の占いは旧暦が基本。旧暦と西暦で干支が変わる人もいますが、ここでは西暦での干支でみられるように占っています。

次のページ 申(さる)年の
財運・開運行動