この記事の連載
OMO7高知 by 星野リゾート【前篇】
OMO7高知 by 星野リゾート【後篇】
風情豊かな露天風呂、サウナ&爽快な外気浴も!

OMO7高知の大きな魅力のひとつが大浴場。内湯、露天風呂、サウナも完備で、旅の疲れを癒せます。タオルやシャンプー類、クレンジング&化粧水などの基礎化粧品は常備されているので、着替えだけ持っていけばOK。
内湯には、高知の工芸品「フラフ」を模した見応えのあるタイル壁画。フラフとは、木綿地に染料と顔料で色鮮やかな絵を描いたもの(大漁旗に似た感じ)で、男児の誕生祝いとして贈るられることが多いとか。端午の節句には鯉のぼりと並んで上げる慣わしがあるそうです。
内湯でさっと体を温めたら、ぜひ露天風呂へ。眼の前に広がるのは、豊かな土佐の原風景を模した庭園。生薬として暮らしの中で親しまれてきた薬用植物も多く植えられており、トサミズキやトサシモツケ、トサノミツバツツジといった土佐に根付く四季折々の草花の風景に浸り、心身ともに癒されます。




サウナは定員8人のほどよい大きさで、20分に1回のオートロウリュ付き。水風呂は露天風呂エリアにあり、そのすぐ横が外気浴スペースになっているので動線もバッチリ。幅広のベンチがあり、空いているときは寝転びながら整うことができます。
お風呂上がりは、湯上がり処でひと休み。南国土佐ならでは柑橘、生薬でもある生姜を使った冷たい湯上がりドリンク(無料)が用意されているので、水分を補給しつつ大浴場の余韻に浸りましょう。




OMOは、星野リゾートが全国に展開する「テンション上がる『街ナカ』ホテル」。街をこよなく愛するスタッフが地域の人々と連携しながら、さまざまな体験を提供しています。
2024年6月に開業した「OMO7高知(おも)by 星野リゾート」は、「こじゃんと楽宴 さぁ、夜さ来い!」をコンセプトに、活気あふれるよさこい祭りや、高知の宴=おきゃく文化を体感する滞在を提案しています。
後篇は、「おきゃく」をコンセプトにした客室や、思い思いのスタイルで楽しめるパブリックエリア、滞在の前後に立ち寄りたい魅力的なスポットをご紹介します。

OMO7高知 by 星野リゾート
所在地 高知県高知市九反田9-15
電話番号 050-3134-8095(OMO予約センター)
宿泊料金
◆1泊53,000円~(1室あたり・税込・夕朝食付き)
客室数 133室
チェックイン 15:00/チェックアウト 11:00
アクセス とさでん交通「菜園場町」駅から徒歩約4分、高知龍馬空港から車で約30分
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo7kochi/
◆Wi-Fiあり

Column
ディスカバリーのその先へ 星野リゾートで体験する、新しいニッポンの魅力
日本全国、その土地土地の魅力合わせた宿泊提案をする星野リゾート。その星野リゾートでの宿泊体験を通して、日本の魅力を再発見してみませんか?
2025.04.10(木)
文・写真=伊藤由起
写真協力=OMO