創刊まもない頃の表紙に並ぶのは、ニュースな話題。CREAが創刊した1989年は、世界史的に見ても、エポックメイキングな年でした。

 国内では、1月7日に昭和から平成へ御代替わり。6月には中国で天安門事件が、創刊2日後の11月9日には、ドイツでベルリンの壁の崩壊がはじまりました。

 そして、時代を代表する国内外のスターのポートレートに、アジアンリゾートやひとり温泉、贈りものバイブルなどCREA人気の特集テーマ。

 35年間の380冊以上の表紙お見せします。


【2019年1月号】巣ごもりしたくなる、幸せ 居心地のいい部屋。

<目次より>
巣ごもりしたくなる、幸せ
居心地のいい部屋。

居心地がいい5つの秘密
秘密1 古いものといい距離感。
room no.01 MICHIRU(メイクアップアーティスト&ビューティーディレクター)
room no.02 上原未嗣(フォトグラファー)
room no.03 長尾吉謙、和美(ともに広告代理店勤務)
room no.04 山田昭二、みゆき(WEBデザイナー、主婦)

秘密2 たっぷり感じる緑がある。
room no.05 山田みどり(ジュエリーデザイナー)
room no.06 神吉真由(IT企業勤務)
room no.07 松浦美穂(ヘアスタイリスト)

秘密3 集めたアイテムが活躍中。
room no.08 中里真理子(スタイリスト)
room no.09 オモムロニ。(雑貨コーディネーター)

秘密4 広くなくても窮屈じゃない。
room no.10 石井佳苗(インテリアスタイリスト)

秘密5 キッチンが生きている。
room no.11 佐々木倫子(建築家)
room no.12 小宮山裕介、わだりか(ともにフォトグラファー)
room no.13 井上豪希、桃子(TETOTETO経営)

〈番外篇〉仕事もはかどる職住一体。
room no.14 牟田郁子(校閲者)
room no.15 藤井そのこ(ライター)

もっとおいしく、もっと気持ちよく
インテリアになじむデザイン家電

遊びのきいた、上質なもの
気分が上がるインテリアグッズ

照明デザイナーが教える
心地よさを生み出す明かり

ライフスタイルに合わせて選ぶ
部屋で育てる冬のグリーン

次の週末にできる模様替え
壁をちょっと変えてみる

手仕事ならではのぬくもりに触れる
毎日使いたい作家の器

やってきた仲間をおもてなし
おいしい一杯と気軽なおやつ

COLUMN
インテリア熱が高まる海外ドラマ
目で見て楽しむ世界の名住宅

ヴィンテージ&セレクトの新たな聖地!
博多 インテリア・ハント旅

 

<表紙>
photograph:Masami Naruo(SEPT)
styling:Naoko Shiina(TIBER GARDEN)
hair:KENSHIN
make-up:Nobuko Maekawa(Perle)
model:America(CINQ DEUX UN)
fashion direction:Asako Kanno
cooperation:AWABEES

衣裝
シャツ¥137,000、パンツ¥125,000/ジル・サンダー(オンワードグローバルファッション)

2025.10.16(木)
文=CREA編集部
撮影=文藝春秋