◆沢崎海岸の万畳敷

 佐渡島の最西端に位置する「沢崎海岸」は、1802年に発生した小木沖大地震により隆起した波食棚が広がる海岸。

 風が穏やかな日には、平らな岩場に水が薄く張った状態の「万畳敷」が見られ、水面が鏡のように周囲を映し出す様子から、「日本のウユニ塩湖」と呼ばれることも。

 また、潮の満ち引きで変化する岩場はフォトジェニックで、オレンジ色の夕陽を反射する光景は神秘的だ。

見ごろの時期:通年観賞可能。潮の満ち引きの関係で日の入りの時間帯が美しい。さらに風がなく、雲が少し出ているとより好条件。

沢崎海岸の万畳敷(さわさきかいがんのまんじょうじき)

所在地 新潟県佐渡市沢崎
https://niigata-kankou.or.jp/blog/142

◆片貝まつり浅原神社秋季例大祭

「片貝まつり浅原神社秋季例大祭」は、尺玉発祥の地・片貝町で開催される祭り。浅原神社に花火を奉納するために行われている。「花火祭り」と呼ばれるほど盛大で、約15,000発の花火が打ち上げられる。

 ギネスブックに掲載された世界最大の打ち上げ花火「正四尺玉」や、真昼のスターマイン、片貝中学校OBによる大スターマインなど感動的な花火が続き、山に反響する破裂音も大迫力。

 全国各地の人々や企業の思いが込められた連発花火が夜空で美しく花開く。新潟の夏を締めくくるにふさわしい絶景だ。

開催日:2025年9月12日(金)~13日(土)

片貝まつり浅原神社秋季例大祭(かたかいまつりあさはらじんじゃしゅうきれいたいさい)

所在地 新潟県小千谷市片貝町
https://niigata-kankou.or.jp/event/2024

※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。

2024.07.21(日)
文=CREA編集部