この記事の連載
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #01
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #02
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #03
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #04
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #05
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #06
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #07
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #08
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #09
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #10
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #11
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #12
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #13
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #15
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #14
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #16
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #17
赤澤かおりの鎌倉ひとり飲み #18
ボーダーレスな料理に合わせるのは日本酒!?

ここでは合わせるお酒は、たいてい日本酒。最近、シェフのフミさんが日本酒に凝っていて全国各地から料理に合うものを選んでくるので、ぜひ、おすすめを聞いてみるといいですよ。ゴージャス食材&ブッラータチーズに合わせたのは、「上喜元」で知られる山形県の酒田酒造の「愛山」純米大吟醸。
日本酒は、今まで純米酒推しでしたが、ここでその思いはガラッと変わりました。
最近、お燗にするのも流行りだと聞いていましたが、自分の舌でしかと確かめてみるのは大事ですね。あっさり、降参というか、そうですよね、と思える組み合わせが出てくるから、次々ペアリングしてしまいそうになって危ない、危ない。

最近のシェフのお気に入りはこちら。どれもやさしい口当たりで、どこかしらフルーティーさも。だけど、甘すぎずキリッとした感じも忘れない、フミさんの料理に通じるものを感じるセレクト。
日本酒以外にもワインやスパークリング、焼酎、ウィスキー、ジン、テキーラと、お酒の幅も広くて楽しめます。
2023.12.19(火)
文=赤澤かおり
撮影=榎本麻美