この記事の連載
ここを押すと眼精疲労に効果あり!
Step3:両手の親指を「風池」に当て、息を吸いながら顔を上に向ける。
![両手の親指を「風池」に当て、息を吸いながら顔を上に向ける。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/c/9/1280wm/img_c9d3ff9c32b36e20211ffc8751740f4277906.jpg)
「風池」とは、頭蓋骨と首の境目のくぼみにあるツボのこと。ここを押すと眼精疲労に効果あり!
![頭蓋骨と首の境目のくぼみにあるツボ「風池」を押す。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/c/e/1280wm/img_cef7fb4fcd810c830c70fe199897d5e374409.jpg)
頭蓋骨と首の境目のくぼみにあるツボ「風池」を押す。
Step4:息を吐きながら、首を前に倒す。
![息を吐きながら、首を前に倒す。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/1/3/1280wm/img_13fcc90b7294aef9abb84ed1d7c3680281030.jpg)
Step3と4を5回程度繰り返したら終了。
ツボの位置がわかりづらかったり、腕が疲れるような感覚があれば、手のひらを後頭部に添えて首を倒してもOK。こちらも顔や首、肩の力を抜いてリラックスして行って。
» #1:PMSを和らげる「スワンのポーズ」
» #2:生理痛を予防・緩和する「ゆりかごのポーズ」
» #3:イライラ解消に役立つ「ハイランジツイスト」
» #4:冷え・むくみを改善する「乗馬のポーズ」
» #5:骨盤底筋群を鍛える「ダウンドッグのかかとUP」
» #6:眼精疲労・不眠をケアする「セルフアイマスク&首ほぐし」
◆LAVAは日本全国に450店舗以上を展開する大人気ホットスタジオ!
全国に450店舗以上*を展開する日本最大規模のホットヨガスタジオ。日本人の体型・体質に合わせた発汗しやすい温度・湿度環境のもと、ホットヨガをはじめ、40種類以上の豊富なプログラムを提供しています。
*2023年7月時点 ※Rintosullブランド含む
◆こちらもCHECK!
・LAVA HP:https://yoga-lava.com/
・オンラインヨガサービス UCHIYOGA+:https://yoga-lava.com/uchiyoga/
・「私に寄り添うフェムケアヨガ」プログラムページ:https://yoga-lava.com/uchiyoga/lp/femcare/pr.html
・SUKALA HP:https://www.sukala.jp/
![](https://crea.ismcdn.jp/common/images/blank.gif)
不調改善フェムケアヨガ
2023.08.17(木)
文=内田淳子
写真・動画=松本輝一