この記事の連載
【5月】のっけて、食べる #1
【5月】のっけて、食べる #2
【5月】のっけて、食べる #3
【5月】のっけて、食べる #4
【5月】のっけて、食べる #5
【5月】のっけて、食べる #6
【5月】のっけて、食べる #7
【5月】のっけて、食べる #8
【5月】のっけて、食べる #9
【5月】のっけて、食べる #10
【5月】のっけて、食べる #11
【5月】のっけて、食べる #12
【5月】のっけて、食べる #13
【5月】のっけて、食べる #14
【5月】のっけて、食べる #15
【5月】のっけて、食べる #16
【5月】のっけて、食べる #17
【5月】のっけて、食べる #18
【5月】のっけて、食べる #19
【5月】のっけて、食べる #20
【5月】のっけて、食べる #21
【5月】のっけて、食べる #22
【5月】のっけて、食べる #23
【5月】のっけて、食べる #24
【5月】のっけて、食べる #25
【5月】のっけて、食べる #26
【5月】のっけて、食べる #27
【5月】のっけて、食べる #28
【5月】のっけて、食べる #29
【5月】のっけて、食べる #30
【5月】のっけて、食べる #31

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、白央さん。
vol.321 鮭のムニエルのっけアスパラごはん

ムニエルのっけごはん、ちょっとハマりつつあります。ほぐしてごはんと絡めて食べるの、とてもおいしい。今回はアスパラをたっぷり混ぜ込んだ鮭ムニエルのっけバージョンです。
■材料(1人分)
・生鮭:1切れ
・アスパラガス:2本(60g程度)
・にんにく:3g
・バター:ひとかけ(10g程度)
・オリーブ油:小さじ1
・塩:小さじ1/5
・こしょう、小麦粉:適量
・ごはん:1膳分
■作り方
(1)鮭は塩こしょうして10分おき、全体に小麦粉を軽くつけておく。アスパラガスは下部の皮のかたいところをピーラーでむいて、7~8ミリ幅の輪切りにしておく。
(2)フライパンにバターを入れて中火にかけ、鮭を皮目から2分焼き、少し火を弱めてフタをして2分焼いてから取り出し、アルミホイルでくるんでおく。
(3)フライパンを一度洗ってよくふき、オリーブ油を入れて中火にかけ、アスパラガスを加えて軽く炒める。
(4)ごはん、塩、こしょうを加えて全体を混ぜつつ炒め、ごはんがパラッとしたら火を止める。
(5)器に(4)を盛り、鮭をのっける。
昨日ののりこさんの塩辛バターレシピ、そそられますねえ。塩辛とバターって合うんですよ。ホクホクじゃがいもなんかにのっけるとたまらないよね。

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2023.05.31(水)
文・撮影=白央篤司
イラスト=二村大輔