この記事の連載
【9月】のっけて、食べる #1
【9月】のっけて、食べる #2
【9月】のっけて、食べる #3
【9月】のっけて、食べる #4
【9月】のっけて、食べる #5
【9月】のっけて、食べる #6
【9月】のっけて、食べる #7
【9月】のっけて、食べる #8
【9月】のっけて、食べる #9
【9月】のっけて、食べる #10
【9月】のっけて、食べる #11
【9月】のっけて、食べる #12
【9月】のっけて、食べる #13
【9月】のっけて、食べる #14
【9月】のっけて、食べる #15
【9月】のっけて、食べる #16
【9月】のっけて、食べる #17
【9月】のっけて、食べる #18
【9月】のっけて、食べる #19
【9月】のっけて、食べる #20
【9月】のっけて、食べる #21
【9月】のっけて、食べる #22
【9月】のっけて、食べる #23
【9月】のっけて、食べる #24
【9月】のっけて、食べる #25
【9月】のっけて、食べる #26
【9月】のっけて、食べる #27
【9月】のっけて、食べる #28
【9月】のっけて、食べる #29
【9月】のっけて、食べる #30

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、しらいさん。
vol.58 実山椒入り牛ゴボウしぐれ煮のっけごはん

実山椒は初夏にしか出回らない超季節商品。見かけるとつい焦って買ってしまいます。毎年、気付くと必要以上の量を購入していて、使えばいいのに、もう手に入らないんだぞという気持ちがよぎり、結果、冷凍庫には塩茹でした実山椒の山が........。
これではあかんと、「隙あらば実山椒」をスローガンにかかげ、にかかげ、色んなお料理に入れてます。今日は牛ゴボウのしぐれ煮にIN!
いつものしぐれ煮が実山椒のおかげでシビれる味わいに。さー、じゃんじゃん使っていきますよ~!
■材料(1人分)
・牛肉:100g
・ごぼう:1/4本
・実山椒:好きなだけ
・醤油、みりん、酒:各大さじ1
・砂糖:小さじ1
・水:1/2カップ
・ごはん:適量
■作り方
(1) ごぼうはささがきにして水にさらす。
(2) 鍋に調味料をすべて入れ、沸騰したら、牛肉、実山椒、ごぼうを入れ、煮汁がなくなるまで煮る。
(3) (2)をごはんにのっけていただく。
しぐれ煮はたくさん作って保存しても。冷蔵庫で4~5日は持ちます。このどんぶりには、温泉卵をのっけてもおいしいですよ。

昨日の白央さんの「うな次郎」が一正蒲鉾のものだったなんて! 名前が最高ですね。「えび太郎」とか「あなご三郎」とか姉妹品を期待します(もうあるかもしれないけど)。

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2022.09.10(土)
文・撮影=しらいのりこ
イラスト=二村大輔