腸のことをもっと知って仲良くなろう

Q1:腸と脳の不思議な関係。「脳腸相関」って何?

「腸は脳に次いで神経細胞が多い器官。腸の活動は自律神経によってコントロールされていますが、下痢や便秘などの不調が起こると、腸が神経細胞を通じて脳にストレスを与えるため、自律神経が乱れる。その乱れが腸のストレスとなり、さらに腸から脳へと作用します。一方で腸はセロトニンやドーパミンなどの神経伝達物質ホルモンを生み出し、脳や自律神経に作用して、精神の安定や幸福感を呼び起こします。良くも悪くも影響を与えあう腸と脳の関係、それが『脳腸相関』です」

Q2:腸の仕組みってどうなっているの?

 腸の役割は、胃から送られてくる食物を移動させる「蠕動運動」や消化液と混ぜ合わせる「分節運動」などを行いながら、食物の栄養を吸収すること。食物を分解して栄養分を吸収する小腸と、残りの成分から水分を吸収し、老廃物を便として形成する大腸とで成り立っている。

「成人の腸の長さは小腸だけで5~7m。表面積はテニスコート1面分にもなります。そこに多種多様な腸内細菌がびっしりと張り付き、ウイルスなどの侵入を防いでくれているのです」

Q3:腸もむくむって本当?

「大腸は腸壁を通して水分を吸収しますが、運動不足や不規則な生活などで自律神経が乱れ、腸の働きが悪くなると、水分がきちんと吸収・排出されずに老廃物が停滞し、腸がむくんだ状態になってしまうことがあります」

 むくみ腸は便秘や肌荒れなどの原因になるほか、栄養が細胞にきちんと送られずに脂肪となり、肥満につながる場合もあるとか。また、イライラやストレスがつのるなどメンタルへの影響も。顔や脚と同様、腸のむくみも健康トラブルの怖い兆候なのだ。

Q4:自律神経が乱れると悪玉菌が増える?

 自律神経は、身体を緊張させ活発にする交感神経と、リラックスさせ休ませる副交感神経とがバランスをとって働いている。腸の蠕動運動は交感神経が優位になると停滞し、副交感神経が優位になると活発に。

「このバランスが乱れて交感神経が優位な状態が続くと、蠕動運動が低下して老廃物が腸内に残ってしまいます。すると、老廃物から有害物質を生成して腸の機能を弱める悪玉菌が増えてしまうのです。自律神経を整えることは腸の調子を整えることと同じなんですよ」

Q5:幸せホルモン「セロトニン」の9割は腸でつくられている?

 セロトニンやドーパミンは脳に作用する神経伝達物質ホルモンで、特に精神の安定や幸福感を呼び起こすセロトニンは「幸せホルモン」と呼ばれている。

「これらの神経伝達物質ホルモンは脳だけが分泌していると思われがちですが、実はその90パーセント以上が腸でつくられています。そのコントロールを担っているのが腸内細菌の善玉菌です」

 善玉菌が増えればセロトニンの分泌が活発になる反面、悪玉菌が増えれば分泌が低下して気分もブルー、なんてことにも。幸福度は腸内環境で決まる?

Q6:免疫力向上の基礎は腸内環境の改善にあり?

「腸には体内の免疫細胞の7割が生息しています。その働きに影響するのが善玉菌。腸内環境がベストコンディションになる弱酸性の状態を保つ一方、短鎖脂肪酸をつくり出して腸内の免疫細胞に働きかけています。また、免疫システムを正しく働かせる上で大事な『レギュラトリーT細胞』にも影響していると考えられます」

 善玉菌が分泌をコントロールする神経伝達物質ホルモンも免疫力向上に影響があるとか。腸内環境を整えて善玉菌を増やすことが、免疫力向上のカギとなるのだ。

Q7:腸内環境の良し悪しは100兆個もの腸内細菌のバランスで決まる?

善玉菌
腸の蠕動運動を促し、消化吸収を促進。乳酸菌やビフィズス菌など。

悪玉菌
増えると病気や老化のもとになる毒素や発がん物質をつくる。大腸菌やウェルシュ菌など。

日和見菌
善玉菌と悪玉菌どちらにもなり得る菌。優勢なほうに加勢する。

 腸内には約1,000種類、約100兆個もの腸内細菌が住み、まるで一面の花畑(フローラ)のように腸壁に寄り集まっていることから、「腸内フローラ」との呼び名もある。

「大切なのはその腸内細菌のバランスです。腸の消化吸収を促進し、老廃物を除去する善玉菌や、有害物質をつくり出す悪玉菌のほか、普段は何もしないのに悪玉菌が優勢になると一緒になって悪さをする日和見菌もいます。善玉菌が2割、悪玉菌が1割、日和見菌が7割のバランスが理想的とされています」

●お話を聞いたのは……
小林弘幸(こばやし ひろゆき)先生

順天堂大学医学部教授。東京都医師会理事。自律神経研究の第一人者として、トップアスリート選手などの指導に携わるほか、日本初の便秘外来を開設し、腸のスペシャリストとして診療にあたっている。著書多数。

腸活を始めると
世界が違って見える、らしい。

2021.04.10(土)
Text=Giraffe
Illustrations=SANDER STUDIO

CREA 2021年春号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。

この記事の掲載号

今こそ、素肌と筋力を鍛える

CREA 2021年春号

お手入れは裏切らない!
今こそ、素肌と筋力を鍛える

特別定価860円

CREA2021年春号では、スキンケア、ボディケアを大特集。ニューノーマルな暮らしのなかで、心地よさを感じ、美しさを醸し出せるのは健やかな美肌や筋力があればこそ。ほかにも、春のレシピやインテリア、新たな視点で巡る旅なども1冊に。さまざまな楽しみを詰め込んだCREA2021年春号を是非ご覧ください!