連鎖する暴力の物語を通して描かれる人間の狂気と信仰

◆『悪魔はいつもそこに』

 神様は存在するのか? アメリカのとある田舎町を舞台に、連鎖する暴力の物語を通して本作が挑むのは、そんな難題です。

 結論を先回りして言えば、本作において信仰心のあつい者たちは、ひとなみに悲惨な末路をたどることになります。

 病に侵された妻を救うために神に生贄を捧げるウィラードは願いが叶わず絶望しますし、神から死者蘇生の能力を授かったと直感した狂信者もまたしかり。他の信仰者たちも同様です。

 では、神様は存在しないと結論していいのかと言えば、話はそんなに単純ではありません。

 なぜなら、若い男を捕まえては妻とセックスさせ、その写真を撮った後に殺害するという振る舞いを繰り返す男や、自分を尊敬する少女たちを性的に搾取するインチキ神父(ロバート・パティンソンが怪演している)など、悪人にはちゃんと天罰がくだっているからです。

 こうしたひと筋縄ではいかない挿話の数々は、最終的にウィラードの息子アーヴィン(彼の青年期は『スパイダーマン:ホームカミング』のトム・ホランドが演じている)の人生の上で交錯することになるのですが、信仰者でも悪人でもないアーヴィンはこれにどう立ち向かい、どんな行く末をたどることになるのか……それは見てのお楽しみ。

 監督のアントニオ・カンポスは、ニュースキャスターが生放送中に銃で自殺するという衝撃の実話に基づく『Christine』をはじめ、人間の狂気に肉迫する興味深い作品を作り続けているのですが、残念ながら、日本ではまだ劇場公開もソフト化もされていません。

 この機会に、本格的な紹介がされることを神様に祈るばかりです。

◎あらすじ

『悪魔はいつもそこに』

1950年代のアメリカの片田舎を舞台に、信仰と暴力をめぐる血なまぐさい物語が展開するサスペンス作品。上記で紹介した他にも、ミア・ワシコウスカやビル・スカルスガルドといった、有名俳優たちが多数出演しているのも見逃せない。

2020.12.24(木)
文=鍵和田啓介