場所
目的
10681-10700 / 11940件
桜のトンネルが続く哲学の道 水面に浮かぶ花びらがまた美しい
琵琶湖疎水の分線沿いの銀閣寺橋から若王子橋に至るまでの、1.5キロメートルの散歩道です。哲学者の京都大学教授だった西田幾多郎が、思索にふけって好んでよく散策…
2014.3.13
ミャンマーの湖に架けられた長い長い木造橋がかき立てる郷愁
ミャンマー中部の街、アマラプラは、19世紀にビルマの王朝が都を構えていた古都。その郊外にあるタウンタマン湖には、世界最長級の木造歩道橋が架かっている。 その…
日本初のミキモトコンセプトルーム「鳥羽国際ホテル」のパール・スイート
伊勢志摩の玄関口として、また真珠の養殖で知られる鳥羽湾。風光明媚な観光地としても名高く、お伊勢参りから足を延ばしたことのある人も多いだろう。その鳥羽湾を抱く…
橋から、川面から、丘の上から……歩くにつれ様々な表情が楽しめる嵐山の桜
嵐山では、染井吉野や枝垂桜など約1500本の桜があり、渡月橋の上や、桂川の両岸、さらには屋形船の上からと、様々な角度で桜の景色を楽しむことができます。さす…
2014.3.12
セイシェルで最も美しいビーチの巨岩に隠れて秘密のひと時を
西インド洋に浮かぶセイシェル諸島は、地上最後の楽園と讃えられる。 115にもおよぶ島々の中でも、ビーチの造形美において他の追随を許さない島がラディーグ島であ…
モロッコならではの伝統工芸を現代のセンスでアレンジした雑貨店
モロッコのマラケシュは、「南方の真珠」と賞賛される美しい都市。 この地でのショッピング第一歩は、こぎれいな新市街(ギリーズ)で。高感度なものが見つかるし、何…
幕末の勤皇の志士も暮らした歴史の舞台木屋町で高瀬川沿いをそぞろ歩きしよう
木屋町通は先斗町より西にある高瀬川沿いの通りです。四条あたりは賑やかな繁華街ですが、二条あたりまで歩くと落ち着いた佇まいがあります。 二条の一之舟入跡には…
2014.3.11
天井は一体どこへ消えた? アルジェリアの集落を空からのぞく
一目見ただけでは、何をとらえたのかすら理解できない不思議な写真である。 こちらは、アルジェリアのベニイスゲンという街を空撮したもの。 まるで妹尾河童が描く図…
春を追いかけて南房総へ花を摘み花を食べる花づくしの旅
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
天皇や貴族がこぞって桜を奉納した平野神社は60種が咲き誇る桜の園
北野天満宮が梅の神社なら、そのすぐ北西角にある平野神社は古くから桜の神社です。平安京遷都の際、平城京からこの地に遷座され、歴代の天皇が何度も行幸されています…
2014.3.10
アイスランドの首都を一望する丘の上の回転式レストラン
世界で最も北にある首都は、アイスランドのレイキャヴィクである。 その市街地を小高い丘から見下ろしている建物が、ペルトラン。 アイスランド語で真珠という意味の…
おばあちゃん直伝のレシピで作る素朴で懐かしいモロッコ菓子
ローマの最旬ハンバーガーショップはファストフードにしてスローフード
イタリア語の末尾に「○○○ria (リア)」とある単語は「○○○屋(または店)」を意味する。例えば、「Pizzeria (ピッツェリア)」はピザ屋だし、「C…
ハワイの日差しの下で楽しみたい体に沁み込むような清涼感のレモネード
KCCファーマーズ・マーケットには、のどを潤す様々なフレッシュな飲み物が売られています。種類豊富なジンジャーエール、アイスコーヒー、パイナップルジュース、ア…
安納芋の濃厚な甘味を堪能できるフローズンヨーグルトが大阪に登場
「パーティランド」なんば店が、同店限定にして期間限定のフレーバー“安納芋”を販売する。この味を楽しめるのは、2014年3月10日(月)から16日(日)まで。…
舟に揺られて川面の桜を眺めてみよう近代都市・京都発展の礎となった岡崎疎水
岡崎疎水では桜の季節になると十石舟が運航され、桜並木を船上から眺めることができます。南禅寺舟溜り乗船場から出て夷川ダムで折り返す往復で約25分(3キロメート…
2014.3.9
スペインの古都と見紛うサンディエゴの広大な公園
この写真を見て、スペインあたりの古都だろうかと思ってしまう向きも多いだろう。 だが、ここは米国西海岸のサンディエゴ。カリフォルニア州第2の都市の小高い丘に広…
ルネサンス様式の京都府庁旧本館に咲く容保桜と祇園枝垂桜
明治37年(1904年)竣工の京都府庁旧本館は、創建時の姿をとどめる現役の官公庁建物としては日本最古のもので、国の重要文化財に指定されています。ルネサンス様…
2014.3.8
アイルランドの港町に立ち並ぶ色とりどりの可愛らしいパブ
アイルランド西部の大西洋に向かって突き出した陸地、ディングル半島。この半島にある唯一の街らしい街が、ディングルである。とはいっても、人口は2000人にも満た…
知る人ぞ知る、枝垂桜の名所菅原道真公ゆかりの水火天満宮
水火天満宮と言われて、「ああ、あそこね」と答える人は、あまりいないでしょう。それほどひっそりひと気もなく佇んだ神社です。 しかし隠れた桜の名所として知る人…
2014.3.7
SHARE
【栃木県】手みやげ12選 特産のいちごを使ったピクルスも!素朴で懐かしいおやつがいっぱい
2025.7.17
【群馬県】手みやげ15選 フレッシュヨーグルト、バター、チーズなどおいしい乳製品がそろっている
「パンはいっぱいあるのに、なぜアンパンマンはあんパンなのですか」やなせたかしさんが子供たちの問いに答えた“納得の理由”
2025.7.16
「表情だけで悲しみと絶望が伝わってくる」朝ドラ『あんぱん』に説得力をもたらす神野三鈴(59)の“33年の芸歴”
2025.7.13
「人前では強いかもしれないけど、 おうちではシャイで不器用なパパ」 娘が明かす、アントニオ猪木の素顔
2023.4.3
戦後、ひとりぼっちになったやなせたかしさん…ライオンの石像、三越ライオン像、『やさしいライオン』の3頭が運命の歯車を動かし始めた
2025.7.15
「ロシアでは毎日舞台に立つのが基本」世界屈指のバレエダンサー永久メイが感じたロシアと日本でのバレエ生活の“違い”
漫画家やなせたかしさんの「原点」とされるライオンの石像。故郷の高知県南国市の柳瀬医院跡地に放置されていたが、ナゼ“発見”されたのか?
2025.7.14
「六本木でパーティーより、太陽や土と生きる生活のほうがかっこいいじゃん」50歳で85キロだったマーク・パンサー(55)が”健康ライフ”を発信するようになった理由
2025.7.7
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
6月6日発売
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
2025.6.30
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
2025.7.1
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
【この夏行くべき天空の絶景リゾート】星野リゾート トマムの「雲海テラス」20年のストーリー
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
《山菜のフルコース・里山の春を味わう新潟の旅》山菜はみずから収穫…「里山十帖」の献立ができるまで
2025.6.27
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
2025.7.8
7月18日の月が教えてくれるヒント 仕事を一気に片付ける
2025.7.18
【心理テスト】苦手なタイプ 真夏のデートをするなら?
47分前
マリコールのインクレディブル イドロスモス コールを3名様にプレゼント
7時間前
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6